ライオン誌日本語版2025年冬号

- ページ: 7
- ている。閉会式では男女それぞれの
︻取材︼河村智子
全村避難を経て村民の心をつなぐ
福島県 飯
・ 舘ライオンズクラブ
東日本大震災後に発生した東京電
力福島第一原子力発電所の事故で全
村避難となった飯舘村に、いいたて
パークゴルフ場がオープンしたの
は、避難指示が解除されて4年目の
2021年のこと。村民たちの希望
を受けて建設された。慣れない土地
で避難生活を送る中で、パークゴル
フは村民の交流と健康づくりに大き
な役割を果たしたのだった。
9月 日、ここを会場に第3回飯
舘ライオンズクラブ会長杯パークゴ
1位から3位とブービー賞に加え、
歳と 歳の男女最高齢の出場者に
ルフ大会が行われた。飯舘ライオン
ラ
菅野典雄会長/ 人︶が 年
ズ ブク︵
から年1回、飯舘村パークゴルフ協
会長特別賞が贈られた。
帰村した会員は
クラ
1500人。飯舘ライオンズ ブ
でも
なった村民のコミュニティーづくり
まっている。厳しい状況の中、クラ
人にとど
を進めていきたい﹂と、その目的を
ブは全村避難の間も福島市内で例会
を経てなお多くの困難を抱える村
を続け、全国の仲間の応援に励まさ
13
れながら絆を守り抜いた。結成 周
34
を、何とかして活気付けたいという
人中
説明する。震災から 年余りの月日
﹁全 村 避 難 に よ っ て 離 れ ば な れ に
震災前の村の人口は約5800人
90
会の協力を得て開催している。事故
87
だったが、現在実際に村に住む人は
22
発生当時の村長だった菅野会長は、
34
10
願いを込めた大会だ。
開き、飯舘村の再興を願って奉仕活
年を迎えた 年9月には記念式典を
45
この日の出場者は 人。多くは村
外で暮らし、折あるごとに村に通っ
37
動に励んでいる。
23
2025 年冬号
7 LION
29
- ▲TOP