ライオン誌日本語版2020年11・12月号

- ページ: 1
- LION
in JAPAN
Official Publication of Lions Clubs International
11・12
2020
ライオン誌日本語版2020年11・ 12月号
thelion-mag.jp
- ▲TOP

- ページ: 2
- 奉仕活動 | テーマ | 活動報告 |国際財団 | フォーカス | 歴史 | 過去の記事 会員向け☞ 会員向け☞ ニュース | 情報資料 | 投稿 | 注文 | 更新情報
ライオン誌ウェブマガジン
https://www.thelion‑mag.jp/
※このページや 「奉仕活動」 「ライオンズ・インフォメーション」 の記事に掲載されているQ R コードからウェブマガジンに接続することが出来ます
●奉仕活動: 全国各地のライオンズクラブのアクティ ビティを取材し、写真・動画と共に紹介 ●テーマ: 日本のライオンズクラブの特徴的な事業を 分野別に取り上げ、背景や経緯を掘り下げた取材記事 ●活動報告: 全国のライオンズクラブから投稿された アクティビティの原稿と写真を掲載 の支 (LCIF) ●国際財団: ライオンズクラブ国際財団 援を受けて世界各地で実施されている交付金事業を紹介 ●フォーカス: さまざまな分野で社会貢献、地域貢献 に活躍するメンバーのインタビュー記事 ●歴史: 日本ライオンズの歴史的な出来事や全国的な 奉仕活動などを振り返る ●ニュース:国際協会や日本レベル、複合地区・地区レ ベルのニュース記事 ●情報資料:会員数、クラブ数等の各種資料・統計デー タなどを掲載 ●投稿: 「活動報告」欄へ投稿して頂くためのオンライ ン・フォーム ●注文: ライオン誌日本語版委員会で編集・発行してい る出版物のオンライン注文フォーム ●過去の記事 (ライオン誌電子版) :1958年の創刊号か ら現在までのライオン誌を雑誌形式の電子版で掲載 ●過去の記事 (ウェブマガジン) :2018年以降のライオ ン誌ウェブマガジンの全主要記事を更新月ごとに掲載
↑テーマ:日本のライオンズクラブが実施している特徴的 なアクティビティを分野別にピックアップ。取材により、 背景や経緯を掘り下げて紹介します。
- ▲TOP

- ページ: 3
- LION MAGAZINE IN JAPAN
November・December 2020, Vol.723
目次
4 奉仕活動 4:栃木 5:岐阜県多治見陶都 6:静岡県富士マウント 7:大阪府河内長野 8 活動報告 8:兵庫県姫路中央/8:青森県八戸/9:宮城県塩釜/9:熊本県長洲 有明/10:山梨県甲州富士山/10:北海道幕別/11:沖縄県浦添ウェ スト /11:山形センチュリー/12:香川県高松東/12:大阪梅田中央、 宮城県気仙沼/13:新潟県佐渡/13:北海道札幌中島、札幌清田 14 LCIF交付金による北海道胆振東部地震被災地復興支援 16 海外の奉仕活動 17 国際会長メッセージ 「奉仕は喜び」 18 ライオンズ・インフォメーション 18:国際理事だより「楽しくなければライオンズではない」渡部雅 阪勝喜/21:GAT情報 ● 髙 橋克文/ 文/19:国際理事会だより ● 城 22:LCIF情報 ● Foundation Impact/23:LCIF情報 ● 鈴木誓男/ 24:日本ライオンズ情報 ● 藤川清幸/25:日本ライオンズ情報 ● 森 川明治郎/26: トピックス ● 2028年国際大会はシンガポールで開催| 日本ライオンズと全国社会福祉協議会が協定を締結|2020年クラブ・ アンケート集計|2020年クラブ・アンケートによる入退会者調査| OSEAL調整事務局の連絡先変更/28: 国際理事会会議決議事項要約 30 一般財団法人日本LCIF設立 ● 不老安正 32 獅子吼 32:伊藤琴未/33:斎藤辰夫/34:青山博秋/35:澤田有馬 36 日本ライオンズ物語❻ 「献血推進の旗振り役として」 38 編集室 「これからのライオン誌」団英男 「公式機関誌としての役割」荒井喜和 39 日本ライオンズクラブ分布図
「奉仕活動」 7㌻掲載 表紙写真:大阪府・河内長野(撮影/田中勝明)*
本誌は環境に配慮したFSC®認証紙を使用しています。
3
LION 2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 4
- 力 始 合 ︑ 行 政
株 4 両 ー 年 ︒ 側 坂 栃 植 木 埋 生 栽 一 斉
整 備 事 業
尽 1 0 0 各 ︒ 種 以 約 0 花 2 段 団 降 体 ︑ ︑ 1 5 県 0 石 9 0 段 協 7 分
クラブの作った観光地 あ じさい坂景観保全活動
栃木ライオンズクラブ 取材/砂山幹博 撮影/宮坂恵津子
殿 一 栃 行 部 構 木 っ 市 西 ︒ ﹁ 太 部 平 山 太 神 平 坂 社 山 ﹂ 表 頂 参 道 社 ︒ 臨 業 心 掛 っ ︒ 高 ︑ 齢 健 康 管 理 ー 短 時 多 間 作
時 ︵ 毛 塚 ︑ 一 男 会 長 / 坂 31 人 維 ︶ 持 作 朝 業 7
8 月 23 日 ︑ 栃 木
| 奉 仕 活 動 |
参 入 道 口 ︒ 付 残 上 近 下 ッ 1 設 班 置 進 汚 ︑ 2 落 班
坂
︒ 分 密 接 ︑ 同 除 追 時 作 草 肥 業 班 五 ︑ 肥 ー 料 班 班 避
上 日
継 続
*QRコー ドをスマー トフ ォ ン等で読み込むとライオン誌ウェブマ ガジンにジャンプし、 より詳しい記事と動画がご覧になれます ウェブマガジン2020年10月更新
︒ ︑ 熱 中 症 対 策 万 全
絶 曇 好 天 ︒ ︒ 作 気 業 温 日 和
怠 1 全 自 的 植 年 去 彩 然 物 ︒ ︒ っ ︑ 公 覆 他 覆 園 ︑ 上 ︑ っ 植 夏 ︑ 坂 葉 物 機 ︑ 植 ︒ 春 生 覆 何 作 ︒ 会 物 っ 物 種 茂 業 秋 桜 被 類 取 完 ︑ 太 生 育 平 山 脅 県 立 威 育 今 多 北 後 通 側 先 観 山 輩 楽 光 麓 県 客 広 代 集 表 築 ︑ 出 観 大 来 光 切 四 畑 地 ︒ 季 必 地 要 域 若 力
行 時 一 花 ︒ 期 成 成 方 担 長 長 当 ︑ 芽 ︑ 時 伸 最 ︑ 期 翌 著 年 大 ︒ ︑ 清 夏 適 追 大 掃 肥 ︒ ︑ 班 育 出 ︒ 他 急 速
︒
末 永 願 守 続
巻 ︒ 込 考 ︑
LION 2020年11・12月号
4
- ▲TOP

- ページ: 5
- 園 長 陶 設 事 課 緑 / 都 業 地 64 中 設 人 ︑ 心 置 ︶ 町 事 ︒ 角 業 市 っ 内 9 3 ︵ 年 小 田 前 推 進 ︒ 所 中 ︑ 直 多 緑 緑 化 設 樹 治 地 公 置 会 見 出 雑 来 草
日 進 本 一 ︑ ﹂
知
多 ︑ 治 一 ッ 見 多 環 治 市 ︒ 見 ー ﹁ 取 暑 暑 ッ 組 対 策 測 町
測 見 史 市 2 上 0 最 ︒ 最 0 高 高 7 気 気 年 温 温 8 ︒ 当 40 月 現 時 ・ ︑ 在 9 岐 日 度 阜 更 本 県 新 観 多 観 測 治 延 長 線 ﹁ ︑ 上 街 ︒ 角 毎 年 後 8 事 月 保 業 守 ﹂ 剪 管 ︑ 定 理 ︒ ︑ 清 行
「日本一暑い町」 に癒やしを 街角オアシス保守管理
岐阜県・多治見陶都ライオンズクラブ 取材/井原一樹 撮影/関根則夫
︒
効 ︒ 果 ︒ 抜 剪 更 木 定 陰 温 ︑ 清 度 掃 ︑ っ 風 ︑ 疑 下 風 枝 問 通 通 っ 切 思 道 っ 温 良 度 行 先 政 細
変
っ 掃 っ
作 程 実 業 度 施 効 ︒ 前 果 更 後 温 度 ︑
見
ウェブマガジン2020年9月更新
運 進 動
造 限 園 界 取 ︒ 業 広 者 組 っ 指 ︑ ︑ 各 示 長 住 団 ︒ 尾 体 多 受 造 良 治 園 声 見 ︒ ︒ 町 陶 実 剪 掛 都 施 定 ︑
見 治 協 見 ︒ 陶 整 決 耐 力 市 街 都 備 緑 角 作 要 化 業 ︒ 思 請 公 ︑ 園 参 ︑ 木 課 加 陰 共 道 管 休 路 轄 ︑ 河 多 実 人 市 川 治 施 内 課 多
っ
︒ 夏 暑
﹁ 放 会 置 都 ︑ 合 雑 草 ﹂ ︑ 待 風 っ 枝 通 成 長 役 悪 割 人 間 果 ︒ 社 ︑
業
内 実 感 施 染 付 暑 拡 ︑ 大 ︒ 下 影 新 ︑ 響 型 以 今 上 着 年 意 見 熱 感 ︑ ︑ 中 染 出 事 症 作 症
気
業 対 厳 策 整 備 作 業 実 施
8 月 23 日 ︑ 今 年
街 角
︒
5
LION 2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 6
- 低 行 政
観 富 ー ﹁ 時 名 光 士 富 ︑ 付 面 山 ︒ 士 11 実 麓 何 山 年 施 考 線 活 ︒ 話 出 結 動 自 折 来 成 続 聞 植 然 ︑ 20 樹 保 富 優 護 士 ﹂ 周 年 先 ︒ 検 ︑ 市 順 討 景 議 探 前 ︒ 位 観 会 手 ︑ 当 富 金 掛 士 宮 市 毎 後 年 16 被 植 年 災 地 境 樹 っ 贈 続 7 っ 費 ︑ 年 用 全 終 間 ︒ 長 点 ︑ 義 約 援 芝 刈 発 生 0 本
富 1 整 士 0 備 山 年 麓 5 ﹁ 線 月
一 山 部 ︑ 夢 ︑ 広 富 域 ー 士 基 市 幹 ﹂ 部 林 2 分 道 0 始
︵ 服 富 部 士 伸 也 会 長 / 48 人 ︶
ふじ山夢ロー ドに植樹した 桜と もみ じの維持作業
静岡県・富士マウント ライオンズクラブ 取材/井原一樹 撮影/関根則夫
| 奉 仕 活 動 |
記 ︒ 共 受 念 桜 式 ︑ 典 市 各 ︑ 団 ャ 東 提 体 日 供 本 時 苗 大 予 木 ︒ 震 定 約 式 災 植 2 典 樹 0 ィ 備 事 ︑ 業 山 夢 今 回 行 っ ー 新 型 ︒ 整
文 字 ︑ 通 大 富 花 士 花 添 木 生 産 組 合 事 業
挙 ︒ 結 成 20 周 年 記 念 式 典 秋 春 事 業 下 補 草 植 実 刈 施
ウェブマガジン2020年10月更新
参 加 拡 っ 大 班 機 ︒ 防 枝 各 止 使 自 別 切 っ ︑ 感 っ 染 植 下 ェ ︑ 症 木 草 ー ・ 屋 ︒ 伸 営 剪 ー 定 ー 行 毒
緒 今 年 行 っ 9 月 13 日 ︒ ︑
参 年 加 ︑ 者 近 拾 隣 募 住 集 民 行 ︑ 一
︒ 剪 拾 例 定 ︑ ︑ ︒
6 春 待 観 山 木 毎 ー ・ 々 光 山 年 5 名 見 っ 夢 2 ㌔ 合 街 桜 所 回 間 道 ︑ 完 完 ー ︑ 秋 成 維 ︒ 結 活 彩 新 動 ︒ 持 以 山 富 完 管 後 ︒ 夢 士 ︑ 期 成 理
ー
︑ ︒ ︒ 元 状 肥 気 況 ー 料 育 応 樹 木 手 支 状 態
︑ ー 掛 施 ︑ ェ 消 ッ
大 会 場 事 考 所 業 一 自 転 青 ︒ 丸 車 少 競 年 ︒ 技 向 っ 会 実 施 実 施
LION 2020年11・12月号
6
- ▲TOP

- ページ: 7
- 会
略 称 守 ︒ 今 回 ﹂ 目 標 ー 14 ﹁ ー 海 講 演 豊
﹁ ︵ 持 続 可 能 開 発 目 標 ︶ ﹂
日 実 本 施
社 団 結 法 成 共 人 55 催 周 ェ 年 日 記 本 ー 念 ︒ 事 S ﹂ 財 団 業 D G 一 s 環 ﹁ ︑ 海 一 ェ 般
8 月 9 ︵ ︒ 日 土 海 ︑ 井 大 S 昭 阪 会 河 D ー 府 G 長 内 s 河 / 長 ! ﹁ 内 29 野 ﹂ 長 人 野 ︶ 市 開
催
市 民 交 流
子どもたちに夏の思い出を プログラ ミ ン グで海のSDGs !
大阪府・河内長野ライオンズクラブ 取材/井原一樹 撮影/田中勝明
55 周 年 記 念 事 業
理 絵 由 ︑ 用 ッ 海 意 描 ︑ ー ︒ 自 前 ︑ 分 説 者 動 ョ 明 調 ッ 広 査 行 海 海 船 っ っ 海 生 動 洋 ︒ 2 ー 種 種 物 類 類 ョ 力 超 ︑ ・ 講 重 ィ 演 申 会 ィ ー 込 ー ︒ 成 一 功 丸 ョ ッ 向 努 っ ︑
子 休 盛 況 ︒ 満 っ 喫 出 来 っ 無 ︑ 状 貴 況 ︒ 重 ︑ 思 夏 出
内 者 対 ョ 象 ョ ッ 長 必 ッ 野 要 対 象 実 2 施 種 ︑ ︒ 小 教 講 学 開 材 ︒ 演 校 催 実 事 会 4 費 前 〜 申 6 ︒ 負 年 担 込 保 生 ー 河 護 ︒ 全 同 無 毒 意 自 後 対 書 宅 ︑ 策 参 入 提 加 室 取 出 者 検 温 状 っ 体 結 況 調 果 下 ︒ ・ 記 ︑ 載 受 定 付 員 万 有
ウェブマガジン2020年9月更新
場 者
事 業 情 検 計 報 温 画 集 実 立 施 ︑ ︒ 直 手 指 ︒ 消 来 っ
発 2 会 距 表 ︒ 倍 議 離 更 室 っ 保 大 変 ︒ 阪 広 更 指 府 ︒ 針 当 ︑ 会 初 ︑ 参 場 会 加 自 予 場 者 ュ 治 用 定 同 体 意 士
状 打 合 入 況 準 っ 備 合 注 実 視 感 進 施 染 可 拡 能 出 大 ︑ 来 新 方 中 っ 型 矢 法 止 先 ︒ 探 視 変 顔 降 っ 野 更 ︑ ︒
7
LION 2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 8
- |活動報告|
大 ︒ 震 彩 今 災 目 回 復 的 ︑ 興 利 祈 行 用 念 者 植 ︶ 植 樹 心 10 樹 86 発 本 一 癒 月 案 ー 環 東 ︵ ︑ ︒ 公 日 本 ︑ 八 当 園 震 中 災 居 雅 起 博 地 区 年 戸 時 世 伝 ︑ 被 災 東 日 本 公 大 園 震 災 美 後 浜 市 行 緑 市 っ 地 川 町 ︒ 通 算 公 5 園 回 ︑ 目 甚 大 北 地 被 植 区 害 樹 海 会 長 八 / 戸 68 人 ︶ 6 月 13 日 ︑ 八 戸
子ども食堂 夏休みの部開催
兵庫県・姫路中央ライオンズクラブ MC委員長/飯塚隆治
︵ 大 山 重 則
安ら ぐ公園を作るため 東日本大震災復興祈念植樹
青森県・八戸ライオンズクラブ 理事/佐藤正洋
食 当 短 休 堂 給 食 実 期 っ 8 施 無 間 月 ︒ 8 決 っ 授 例 日 定 業 年 ︒ 小 午 学 ︑ 前 夏 16 生 子 中 休 日 以 間 下 続 事 周 業 年 ﹂ 国 際 協 会 1 0 0 周 年 記 念
学 校 春 臨 時 影 休 響 校 姫 路 市 ︑ 夏 小
初 開 店 経 日 月 進 催 ﹂ 営 間 31 会 姫 ︑ 日 長 路 / 中 企 ︒ 土 76 央 飲 画 日 人 食 ﹁ 店 ー 祝 ︶ 子 日 舗 当 7 ﹁ ︒ 永 除 月 新 食 鳥 井 20 型 堂 伸 伸 延 日 ︵ ﹂ 総 治 〜 東 本 28 8 郷 ︵ 大 無 人 料 ︑ 付 中 学 添 生 以 上 ︶ 5 0 0 円 ︒
︑ 当 海 初 水 吸 込 土 植 樹
思 ﹁
︒ 実 施 以 後 ︑ 毎 年
提 単 案 独 ︒ 15 年 植 ︒ 樹 八 戸 続 55
公 園 来 寂
隣 年 放 接 後 置 ︑ 現 公 地 園 訪 植 栽 大 気 枯 山 付 会 長 ︒ ︑
本 大 震 災 復 興 祈 念 植 樹 ︒
332
1 0 0 0 本 ︲ A 地 区 5 ュ
供 多 子 数
ョ
植 樹 合 同
東 数 日 更 塩 分
9 ー 参 加 食 3 ︒ ー 先 堂 6 期 食 間 生 ョ ︑ ︑ 中 子 小 っ 累 学 社 校 ︒ 計 食 会 勉 事 先 強 ・ 生 提 事 催
最 知 来 終 名 場 1 日 食 度 ︑ 日 事 っ 開 30 上 催 食 70 数 ︒ ︑ 初 人 期 限 以 増 度 上 上 開 食 人 報 限 始 堂 数 道 提 等 近 来 ︑ 供 増 動 儀 帰
1 本
︒ 木 ﹁ 一 植 本 多
東 薄 日 子 本 大 ︑ 出 震 続 明 住 来 災 民 ︒ ﹂ 記 被 助 少 憶 災 時 思 地 っ ︑ ︒
1 人
後 伝 世 担
来 年 気 持 3 月 安 発 生
︒ 利 用 者
塩 強 計 害 3 2 ︒ ︑ 6 5 強 9 本 回 割 植 樹 植 変 枯 死 ︒
目 備 指
10 年 ︒ 来
好 公 評 園
終 冬 了 っ 検 休 対 証 策 ︒ ︑ ︑ 部 夏 講 ︑ 休 春 出 良 休 来 部 運 ︒ 営 部 無 開
場 最 際 感 終 取 謝 日 組 ! 入 ﹂ ︑ 手 口 紙 常 場 地 自 子 大 域 連 ︒ 身 ﹁ 頂 子 っ 大 声 ︒ ︒ 子 毎 感 姿 辞 育 回 ︑ 活 力 ︑ 私 頂
LION 2020年11・12月号
共
8
- ▲TOP

- ページ: 9
- ●本欄はライオン誌ウェブマガジンの 「活動報告」 に掲載された記事の一部で構成しています。投稿はウェブマガジンのオンライン・フォームからお願いします
生
45周年記念事業で 「喜望の鐘」 を贈呈
熊本県・長洲有明ライオンズクラブ 会長/浦辺朝章
支 界 後 当 来 続 援 失 ︑ 年 塩 近 ー ・ っ 東 度 釜 年 温 日 ー ー ︑ ︑ 私 本 結 全 志 大 輩 賀 2 成 国 感 ︑ 各 謝 ー 言 震 出 重 0 60 東 地 ︒ 葉 災 0 周 信 9 年 日 友 今 ︑ ︵ 本 大 情 日 全 発 ︒ 332 年 ︲ 大 災 ︑ 多 国 生 迎 20 C ︑ 人 震 害 ︒ 大 ︑ ︒ っ ︶ 災 活 全 全 2 地 若 発 動 励 世 年 区 ︒ 支 当 不 器 ー 友 援 足 送 1 好 っ 0 ー 0 ︒ 0 1 ︑ 子 泥 人 0 掃 分 0 除 ︑ 枚 ︑ 福 情 用 除 ︑ 個 岡 菌 使 人 県 志 報 的 ・ 賀 大 委 捨 得 野 員 多 城 長 賀 等 容 ︑ 組 員 置 長 令 ︑ 和 据 志 2 賀 年 元 7 ︒ 月 ︑ 地 支 区 豪 援 雨 活 動 ー 被 取 災 者 委 受 恩
出 来
ー
考
委 ︒ 員 形 会 設 当 返
19 人 ︒ ︑ 当 少 人 数 現 在
内 容 会 員 数
洲 佐 来 長 明 ﹂ 市 ー 洲 ﹁ 09 1 有 9 年 ︒ ィ 明 7 活 地 ・ 4 長 動 名 域 ︒ 域 年 洲 奉 ー 11 11 姉 持 結 仕 年 月 妹 合 活 ﹂ 成 ー ︑ ︑ 提 宇 併 動 荒 携 佐 同 大 ︑ 精 尾 現 続 神 分 ﹁ 県 結 ︒ 長 在 長 宇 以 洲 有 郎 場 設 ﹁ 置 喜 望 ︑ 5 鐘 月 長 ﹂ 20 洲 日 港 贈 呈 規 式 模 憩 ︑ 縮 鐘 小 広 染 予 防 22 年 日 昨 迎 年 記 11 念 月 式 ︒ ︑ 典 本 来 予 定 今 年 結 成 3 45 月 周 活 動 取 組
東日本大震災の恩返しを 令和2年7月豪雨被災者支援
宮城県・塩釜ライオンズクラブ 会長/鈴木嘉仁
第 船 実 5 長 ・ 施 ︒ 天 航 洋 海 丸 ︒ 世 ー 難 使 界 所 用 喜 海 中 望 村 航 正 鐘 海 一 ︑ 届 害
記 ︑ 念 新 事 型 業 中 止 決 制 断 作 ︒ 感 迷 生
︒
綱 引
︒
期 待
多 生 新 低 型 願 苦 迷 人 っ 難 々 乗 社 会 ︑ ︒ 越 喜 広 明 望 場 豪 鐘 訪 希 雨 望 災 音
喜 望 鐘 鳴
︑ 悪 安 ︒ 全 航 っ 海 航 不 路 時 安 ︑ 天 ︑ 確 鐘 候 思 保 不 打 良
望 南 峰
造 ︑ 発 送 次 第
届
・ ︑ 喜 ー 望 鐘
願 ︒ 込
感 活 染 付 本 用 拡 来 品 大 ︑ 送 新 型 手 伝 ︑ 状 況 下
︑ 歯 磨 ッ
時 人 ︑
︒ 鳴 視 名 人 界 付 喜
︒ 荷
気 持
︑ 出 麦 現 来 茶 等 地 ︒ 駆 生
合 ︑ 松 島 旅 館 組 合 ︑ ︑ 食 集 塩 品 竈 用 熊 っ 始 市 本 立 第 ッ 南 ︒
同
一 中 多 学 友 数 校 好 支 援 品
城
︑ 松 島 温 泉 組
9
LION 2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 10
- |活動報告|
仕 影 型 祝 事 響 賀 業 会 中 計 止 画 ︒ 本 来 仕 友 愛 指 ー 精 導 ・ 高 神 絆 50 揚 年 支 支 間 努 ッ 援 ︑ 力 皆 地 ー 頂 様 区 方 役 ︑ 員 寛 温 ︒ ︑ 容 奉 員 1 数 9 幕 7 別 結 0 成 年 4 月 12 ︒ 日 以 ︑ ︵ 降 30 20 ︑ 人 人 今 ︶ 日 会
感 染 症 記 拡 念 大 奉
結 催 成 50 予 周 定 年 今 年 っ 記 念 10 式 月 ︑ 典 10 新 日 ︑
ク ラブ初の奉仕事業 富士山周辺の清掃活動
山梨県・甲州富士山ライオンズクラブ 会長/小松英一
ナウマンゾウの復元模型を 町中心部に設置
北海道・幕別ライオンズクラブ 会長/伊藤光一
行 士 仕 山 業 人 年 山 活 清 ﹁ 8 若 2 甲 新 っ 設 強 動 掃 環 月 構 ︒ 月 州 型 営 関 新 奉 境 30 成 転 富 ・ 気 会 仕 保 日 籍 結 士 運 持 員 活 全 ︑ 会 成 山 ︒ 営 動 ︑ 員 当 名 ﹂ 平 8 均 人 ︒ 年 ︑ 新 全 企 ︑ 実 画 ﹁ 施 最 齢 新 ︑ 初 ・ 初 影 会 響 執 準 ﹂ 富 46 員 備 富 奉 ︒ 士 事 歳 13 今 文 骨 象 80 事 北 化 ︑ 忠 格 記 % 現 海 資 念 類 場 道 産 館 ︒ 当 忠 村 全 類 06 展 身 村 っ 年 示 ー 後 47 骨 ︵ ︑ 個 当 格 時 忠 幕 町 別 ︑ 類 化 ︶ ︒ 復 石 町 発 貴 元 農 掘 重 合 ︒ 全 発 70 道 併 身 掘 〜 工 超 込 ︒ 交 流 一 層 深 長 約 5 広 ㍍ 場 像 設 置 製 作 通 ︑ 町 地 域 中 心 ︒ 当 本 生 息 記 念 誌 出 発 来 行 復 元 ︒ 予 模 定 型 通 寄 実 贈 施 ︑ 町 歩 同 全 時 体 期 誕 当 生 同 半 世 紀 高 富 高 士 山 周 辺 っ 十 分 涼 ︒ 気 温 26 度 生 参 等 加 誘 ︑ っ 新 会 員 ︑ 安 全 楽 対 策 ︑ 家 位 ︒ 様 置 族 予 目 事 業 定 見 計 張 画 書 ︑ 河 積 口 湖 上 湖 畔 っ 事 状 考 業 態 慮 形 始 見 っ ︑ 始 ︒ 全 ︑ 少 手 ︑ 探 大 学 予 定 当 日 半 分 32 程 度 度 超 実 施 蒸 っ 暑 ︒
結 成 同 時 期
氷 河 時 69 一 代 年 種 日 ︑ ︑
︑ 標 高
大 石 富 考 公 士 園 河 口 湖 町 ︒ 5 足 8 ㌔ 和 月 田 清 地 終 掃 区
願
年 P 公 記 R 園 念 ︒ 象 事 生 展 業 ﹁ 体 示 復 当 ︑ ー 元 幕 模 ︑ 別 型 忠 町 類 ﹂ 同 思 50 一 全 周 層
親 ︑
皆 当 謝 掛 様 協 入 ︒ ︑ 気 力 会 ︑ 社 持 ︑ 方 次 会 法 回 奉 指 仕 導 っ っ ︑ 予 次 定 始 っ 精 鞭 動 皆 言 ︑ 進 撻 様 葉 友 人 賜 頂 ︑ 声 ︒ 感 ︒ ︒
苦 参 っ 加 良 経 材 験 料 次 残 捉 念 奉 地 仕 ︒ 元 活 大 動 学 生 ︒ 生
LION 2020年11・12月号
10
- ▲TOP

- ページ: 11
- 小学生バ ドミ ン ト ン大会 開催
山形センチュリー ライオンズクラブ 会長/野口正則
ョ 清 人 人 写 地 南 生 属 掃 ︶ 真 ﹂ 部 県 6 毎 実 徒 ー 立 月 位 平 ︒ 年 施 15 ︑ 行 沖 遺 20 置 和 実 っ 縄 日 人 沖 品 県 ︵ ︑ 縄 ︒ 施 祈 ︒ 立 下 浦 ︒ 参 県 園 念 加 立 ー 当 平 地 添 内 ﹁ 公 沖 園 和 玲 浦 ・ 展 縄 祈 子 ェ 事 ︑ 添 示 念 会 恒 業 総 工 亡 沖 戦 沖 例 公 長 勢 業 縄 終 縄 事 沖 約 高 2 園 / 平 戦 焉 本 島 業 縄 50 校 29 和 ー
祈 念 資 料 館 ︑ 沖 縄 戦
方 々
島 軍 戦 遺 ー 引 没 骨 交 戦 勇 群 戦 継 闘 島 士 納 島 之 地 ︑ 旧 塔 域 島 ︒ 日 勇 ー 本 選 戦 中 士 後 軍 没 心 之 ︑ 塔 米 ︒ ︒ 軍 切 会 ︑ 残 ︑ 重 全 要 国 選 大 手 ー 会 多 数 っ 輩 優 出 秀 選 手 成 権 ︒ 績 大 期 的 着 用 換 ︑ 気 消 毒 実 施 徹 ︒ 底 応 ︑ 援 会 場 関 定 各 限 ︑ 試 合 中 競 技 者 以 外 ︒ 16 年 前 山 ︵ 形 17 人 山 形 大 ︶ 会 始 ュ 学 毎 杯 年 年 ー っ 開 ュ 別 ︑ 選 小 同 催 手 学 大 ー 権 生 会 大
︑ 軍 後
ー
会
立 今 慰 沖 年 霊 縄 塔 戦 没 清 掃 50 者 場 基 墓 所 建 苑 立 府 県 ー ︑ 団 体 ︒
像 永 ﹁ ﹂ 遠 平 和 平 和 礎 ︑ ﹂ 摩 祈 ︑ 戦 文 没 仁 ﹁ 者 丘 平 和 鎮 祈 魂 国 念
全 人 々 氏 名 刻
大 会 ︑ 体 育 館 利
感 ﹁ 染 三 症 今 密 年 ﹂ 新 延 型 ︒ 会 場 閉
昨 年
結 成 20 周 年 迎
戦没者に思いを馳せて 平和祈念公園清掃
沖縄県・浦添ウェスト ライオンズクラブ PR委員長/上原由佳利
憩 送 選 随 場 ︑ 手 所 所 拍 席 配 一 手 慮 定 移 動 ︑ 間 新 不 型 ︒ 隔 ︑ 可 空 選 ︑ 手 声 援 休 未 来
者 対 策 名 簿 作 成 ︑ ︑ 選 入 手 場 及 者 付 人 数 添 制
催 部 果 門 ︑ 別 通 ︒ 常 関 3 係 日 1 者 間 日 っ 協 分 議 ︒ 散 感 大 重 染 会 防 止 開 ︑ 結 出 来 守 ︒ 環 境 ー 中
用 制 限
開 催 危
祈 希 大 望 会 ︒ 来 大 制 年 会 約 開 架 催 開 ︑ ︒ 橋 催 ︑
出 来
大 会 厳 姿 ー 運 何 営 関 者 状 感 況 動 係 者 会 下 覚 選 場 協 手 関 力 係 者 っ ︒ 家 っ 族 尽 ︑ 力 ︑ ︑ ︑
感 活 染 動 症 対 策
︑ 伴 精 一 練 ﹁ 選 杯 習 ﹂ 手 力 出 順
線 芝 ︑ 整 生 眺 今 備 利 望 後 願 用 出 考 進 来 清 ︑ 掃 発 現 台 活 信 在 地 動 ︒ 沖 場 続 縄 公 所 県 園 ︒ ︒ ッ 広
共
平 和
平 和 公 園
作 掃 業 ︒ 流 大 終 変
作 皆 業 約 沖 2 縄 っ 表 っ 時 間 美 ︒ 情 掛 ︑ ︑ 海 清 岸 掃 清
碑
面 々
当
︑ ・ 周 草 辺 木 ︑ 生 ー 大 粒 茂 始 っ 汗
11
LION 2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 12
- |活動報告|
被 所 災 者 ー ︒ 支 援 交 開 流 催 ャ 継 続 的 通 ィ ー 行 ・ っ ︑ 沼
何 ︑ 度 大 阪 足 梅 田 運 中 央 ︑ 避 難
ー 用 校 9 3 学 津 年 台 習 I 波 前 C 寄 使 T 東 贈 用 ︵ 情 日 甚 本 報 大 大 ︒ 通 信 震 被 災 技 害 ェ 術 ︶ 気 受 仙 活
83 沼 ︵ 人 近 大 ︶ 藤 阪 豊 梅 ︑ 師 田 気 会 中 仙 長 央 沼 ︵ / 市 菅 38 立 野 人 条 潔 ︶ 南 会 中 長 気 学 / 仙
香川大学留学生へ 新鮮な野菜を提供
香川県・高松東ライオンズクラブ YCE・国際交流・姉妹提携青少年委員会委員長/吉岡美穂
気仙沼市の中学校へ プロジ ェ ク ター3台を寄贈
大阪梅田中央、宮城県・気仙沼ライオンズクラブ 気仙沼ライオンズクラ ブ 前会長/斎藤光弘
感 っ ︑ ︒ 少 中 止 今 相 年 ︑ 日 次 当 本 夏 祭 夏 校 避 庭 入 難 津 所 波 提 ︑ 供 自 被 衛 害 隊 被 中 災 受 駐 ︑ 屯 地 地 住 域 民 子 談 支 将 援 来 気 仙 沼 役 立 前 田 会 中 気 長 央 行 仙 沼 ﹁ 40 周 年 っ 支 記 援 念 益 ︒ 事 田 大 業 大 阪 志 梅 ︒ 謝 校 寄 贈 生 徒 会 長 ︑ 校 長 感 子
元 季 学 気 節 校 側 野 っ 菜 相 談 食 ︑ 彼 心
学 曜 出 感 会 向 ︒ 困 無 染 留 長 っ 症 学 / ︑ 拡 生 35 彼 っ 大 人 新 ︶ 影 型 響 ︑ 支 香 援 香 話 ︑ 川 身 新 方 川 経 大 体 鮮 法 大 耳 済 学 学 的 農 園 in 香 川 県 ﹂ 作
高 松 東
︵ 三 好 東
何 ︑ 検 気 討 仙 ︒ 沼 東 日 本 ﹂ 大 震 受 ︑ 災 相 被 離 検 災 討 地 二
支 援 先
支 援 記 念 事 業
結 成 40 周 年
︑ 気 同 仙 沼
2 0 1 9 ︲ 20 年 度
﹁ っ 人 ︑ 台 野 栽 ︑ 購 正 湾 菜 培 人 社 入 直 会 ︒ 目 ︑ 帰 人 同 指 っ 学 ︑ 出 農 渡 校 中 ︑ 発 園 仲 達 不 社 新 間 障 安 会 害 ︑ ︒ 共 困 不 復 自 気 無 難 登 持 帰 分 野 校 ︑ 菜 苦 今
代 菜 表 提 ・ 供 届 務 野 ﹁ 菜 ー 浴 衣
松 ︒ 和 田 装 勝 野
ー 良 っ 支 援 感 行 ︑ ︒
支 ッ 援 大 事 ー 金 阪 ー 業 梅 橋 提 田 実 支 渡 供 中 頂 現 援 央 ︑ ︒ 気 協 有 仙 力 ︒ 効 遠 性 ︑ 沼
今 回
同 市 校 立 条 I 南 C 中 T 学 教 校 育 支 ︒ ェ 力 援 条 先 南 入 中 ー 学 ︒
出 来 増 教 育 続 気 仙 沼 活 動 続 願 ︒ 込 ︑ 心 豊 暮
人
贈 見 多 子 予 ﹂ 定 支 っ 支 数 取 ︑ 大 本 援 援 社 変 笑 当 活 ︒ 上 喜 顔 動 当 調 香 話 ︒ 継 川 頂 先 続 大 留 作 ︑ 学 ︑ 学 っ 見 次 っ ︒ 生 ︒ 回 野 当 ィ 菜 連 秋 絡 様
LION 2020年11・12月号
抱
︒ 野 菜 頂
12
- ▲TOP

- ページ: 13
- 全
思 切 今 楽 年 新 夏 型 頂 一 日 ︒ 海
赤十字血液セン ターに 血液事業用車両を寄贈
北海道・札幌中島、札幌清田ライオンズクラブ 札幌清田ライオンズ 前会長/花房長男
クラ ブ
第 感 一 染 症 考 拡 ︑ 大 中 ︒ 止 参 加 者 安
水 浴 家 族 ︑ ー 施 設 関 ュ 係 ー 者 ︑ 招 ー ︑ 海
祭 26 年 切 福 典 年 祉 ﹂ 目 継 施 毎 続 設 迎 年 奉 8 仕 利 ︒ 月 事 用 ﹁ 業 者 開 催 一 皆 佐 渡 今 島 海 年 ︑ ︑ 内 93 出 来
60 1 周 9 佐 年 6 渡 0 迎 年 結 ︒ 成 当
︵ ︑ 44 今 人 年 ︶ 大 度 今 自 分 得 っ
時 対 者 出 応 各 来 安 ︑ 皆 施 夏 大 設 変 関 係 考 楽 中 ︑ 者 ︑ 新 例 型 方 ︒ 年 々 ー 形 ︑ 利 一 違 用 道 支 実 援 ︵ ︵ 82 施 ッ 84 人 人 ︶ ︶ 札 交 ︑ 幌 ︑ 付 L 清 北 金 C 田 I 海 道 活 F 赤 用 人 老 朽 ー 化 著 雪 道 掘 大 猛 本 会 感 威 染 事 業 中 症 振 止 ︑ 拡 札 大 新 幌 っ 防 型 中 止 島 観 っ 点 ︒ ︑ 血 事 業 推 進 全 国 大 会 北 海 道 大 会 初 車 両 6 ︑ 贈 月 6 呈 ー 23 月 式 日 24 ︑ っ 日 執 北 海 札 行 ︑ 道 幌 血 赤 第 市 液 十 56 事 字 回 開 ︒ 業 血 献 当 用 液 車 両 2 台 寄 贈 ︒ 血 液 事 業 十 字 血 液
菓 結 結 子 果 論 ︑ 配 ﹁ 至 っ 自 ー っ 分 回 ﹂ ︒ ︒ 題 各 ! 施 ﹁ ﹂ 設 夏
状 ︒ 協 気 出 況 議 持 来 中 重 何 ︒ 形 ︑
贈 呈 予 定 っ ︑
施設に菓子を届ける 夏のサン タ ク ロース
新潟県・佐渡ライオンズクラブ 会長/渡辺一樹
︑ 車 ︒ 両 影 響 入 車 替 同 両
年 液 積 間 北 走 海 ︒ 行 道 ︑ 悪 距 ー 広 東 融 路 離 血 ︑ 北 雪 剤 多 約 液 北 6 2 輸 海 県 ︑ 万 送 道 特 ㌔ 赤 足 十 冬 及 字 血 面 ︑
事 同 業 時 周 知 対 ︑ 思 普 及 意 識 っ 会 目 ︒ 員 的 高 献 血 ︒
ー 血 液 事 業 用 動 顔 続 届 ー 一 地 同 戻 域 心 っ ー ﹂ 子 2 7 ︑ ﹁ 受 9 島 人 内 連 絡 取 分 9
員 っ ︑ 出 実 来 資 寄 方 現 金 付 々 ︒ 援 私 助 感 謝 ︑ 基 協 っ 今 金 力 趣 回 旨 行 事 交 ︒ 賛 業 付 同
交 多 道 業 付 L 広 内 用 金 C 報 全 車 方 活 域 両 I ︑ F 願 々 動 世 人 っ ︑ 界 道 命 役 血 札 支 立 液 幌 救 市 援 運 内 一 搬 ッ ︒ 助 ︑ 始 献 会 血 ︑ ︒
関 ︒ 寄 贈 協 力 要 2 請 台 度 血 々 液 受 事
出 根 ︒ 来 差 奉 仕 ︑ 活 笑
海 来 年 感 謝 ︒ 祭 菓 所 典 本 頂 言 当 子 葉 福 開 職 笑 催 楽 員 届 祉 ー 願 頂 施 顔 っ 設 手 ︑ 方 佐 ︒ 分 ︒ ︑ 渡 菓 計 ︒
8 月 7 日 ︑
13
LION 2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 14
- 道 民 ︒ 生 活
発 ﹁ 出 生 ッ
害
︒ ︑ 各 地 非 道 常 内 道 全 路 大 ﹂ 域 陥 没 影 発 電 響 生 力 及 ︑ 止 被
多 近 負 傷 厚 者 住 真 居 町 8 ︑ 0 倒 安 0 壊 平 人 ︒ 町 大 ︑ 超 規 ︑ 模 震 地 町 源 地 滑
︒ 北 海 道 胆 振 東 部 地 震
海 道 2 年 最 前 大 震 2 度 0 7 1 8 地 年 震 9 月 見 6 舞 日 ︑ 死 北 者 ︑
下 清 振 田 東 地 起 区 部 震 地 方 ︑ 5 液 0 状 大 被 0 化 害 棟 現 以 象 っ 震 上 源 地 ︑ 家 屋 地 札 盤 幌 傾 沈 市 胆
災 害 時 役 立 東 屋 設 置
事 I 業 F 交 実 付 施 金
清 田 ︑
整 備 優 先
︑ 申 支 ︒ 請 援 行 厚 政 真 ︑ 手 安 ︑ 平 以 届 下 ︑ 4 復 L 興 C
中 ︑ 札 幌
地 3 8 復 9 旧 1 ・ 万 復 1 興 5 5 1 円 道 路 提 供 ︒ 被 災
大 災 害 援 助 交 付 金 10 万 ㌦
I F ︶
北 海 道 胆 振 東 部 地 含 震
地 難 所 寄 っ 地 震 在 331 発 宅 ︲ 生 被 ︑ C 災 地 地 直 者 元 区 後 ︑ 被 害 大
国 届 道 際 内 財 通 支 団 援 始 ︵ 物 総 対 L ︒ 額 C 避 資 各 ︑
北L 海C 道I 胆F 振交 東付 部金 地に 震よ 被る 災 地 復 興 支 援
LION 2020年11・12月号 14
- ▲TOP

- ページ: 15
- 札幌清田ライオンズ
多 四 車 屋 出 少 方 場 19 ︑ 年 近 災 11 風 害 月 出 雨 場 時 8 来 幕 所 日 実 覆 設 用 完 置 性 成 ︒ 型 工 東 考 夫 屋 慮 新 本 体 ︑ 駐 東 設 炊
5 5 行 万 っ 5 8 ︒ 0 2 円 申 請 建 直 遊 具
オ 場 っ 親 ン 所 問 ズ 場 題 ︒ ︒ 判 東 更 ︑ 市 断 屋 観 民 ︒ 再 光 L 建 資 C ︑ 公 源 梅 I 早 札 園 林 F 期 幌 一 公 交 園 清 緊 付 解 田 急 金 決 ラ 避 6 イ 難 I F 交 付 金 9 7 6 万 1 9 0 4 円
湿 地
平 自 然 ︒ 建 岡 公 被 70 ︑ 姿 ㌶ 直 園 害 東 受 見 屋 通 倒 ︒ 公 壊 清 楽 山 園 田 林 区 敷 立 内 池 地 ︑ 憩 ︑ 内 ー 超 識 置 ︒ 災 害 対 応 型
東 っ 屋
住 宅
ライオンズ
︑ 設 町 ︒ 置 内 園 公 環 発 園 境 達 憩 通 整 ー 支 備 援 子 場 地 取 区 公 ︑ 組 園 っ ︑ 公 ー 仮 園 ︑ ︑ 受 放 認 設 入 居 施 者 設
課 定 後 子
︑
ラ イ オ ン ズ っ
備 域 活 子 支 震 手 子 援 災 公 後 園 土 ︑ 整 木 備 工 事 利 町 笑 用 進
役 高 立 効 果
顔 取 戻
一 被 公 方 災 園 者 L ︑ C ︒ 整 地 生 厚 被 真 地 寄 災 町 震 安 平 町 被 害 ︑ 特 昨 年 大 12 月 っ 町
期 待 ︑ 出 市 東 来 民 屋 防 非 災 常 ︒ 意 時 ︒ 設 置
14 車 L 人 2 C 安 乗 台 I 全 F 町 交 日 ︑ 付 常 町 寄 金 生 贈 8 活 循 0 0 取 環 福 ︒ 万 円 戻 祉 車
厚真ライオンズ
ラ イ オ ン ズ
︑
民 大 ︒ 規 移 動 模 手 段 土 砂 被 受 崩 災 者 車 両 厚 発 始 真 生 寄 町 全 ︒ 国 贈 町 厚 民 真 激 甚 災 害 指 定 年 9 月 ︑ 地 時 震 点 発 生 ︑ 合 2 年
贈地 住 民 足
戻 っ
車 両
大 合 24 人 乗
遊 ー 組 具 ︒ ︑ 合 笑 出 ︑ 顔 来 滑 複 元 合 台 気 遊 型 笑 ︑ 具 公 4 声 園 点 ャ ︒ 請
っ 町 生 帯 民 活 6 ︑ 3 町 復 足 余 1 興 儀 人 歩 支 ︑ 憩 届 ︒ 仮 設 住 宅
場 支 ︒ 援
安平ライオンズ
︑
15 LION 2020年11・12月号
3 7 避 5 難 世
待 仮 設 ︑ 住 っ 二 宅 胡 入 ◆ 居 ︒ 演 者 奏 会 町 営 入 温 浴 泉 施 経 町 楽 設 っ 3 招 今 町 厚 真 町 ︑ 安 平 町 ︑
早 来 ・ ︑ ︒ 追 昨 年 寄 分 12 贈 両 地 月 区 二 25 日 ︒ 循 環 地 贈 区 呈 申 式 最
L C I F 交 付 金 8 5 0 万 円
懸 安 念 平 町 利 用 中 被 災 ︑ 後 安 ︑ 平 町 ︒ ラ イ 人 オ 口 ン 流 ズ 失
- ▲TOP

- ページ: 16
- |海外の奉仕活動|
料 問 予 金 理 ︒ 算 ︑ 活 ︑ 用 5 ︑ 月 1 間 回 料 理 ィ 当 5 ︑ 中 ー 回 華 ︑ 3 料 5 理 0 ︑ ㌦ 訪 助 正 ﹁ 父 ー ︒ ︑ 道 私 ョ 歩 得 提 供 ︒ 患 ・ 者 及 O 高 家 校 族 協 向 力
L C I F 奉 仕 交 付
州 住 民 ︑ ・ 65 居 H 人 住 I ー 地 元 施 V ッ 食 設 / ・ N 事 P
居H 者I にV 食/ 事エ をイ 提ズ 供施 設 入
ア メ リ カ ・ テ キ サ ス 州
何 機 一 会 員 手 言 提 示 ︑ 入 供 ︒ 他 者 ︑ 品
﹁ 話 ﹁ 言 人 偏 重 高 提 5 っ 見 会 案 助 要 校 ︒ ー 年 掛 理 長 生 書 ー 解 目 務 取 替 学 書 共 ︑ 奉 現 合 向 組 ︑ 生 仕 在 方 父 委 親 員 ︑ 経 人 長 協 ︑ ︒ 験 ︑ ﹂ 力 説 困 っ 々 ・ ︒ 私 ︒ 得 っ 大 彼 ︑ 力 差 学 活 ﹂ 別 動 ・ 助 必 要 人 々 行 異 危 っ ︑ 遠 例 機 ︒ 規 直 数 故 模 面 百 郷 万 帰 展 開 ︒ 政 貧 府 困 世 救 帯 出 来 援 活 飢 ︑ 動 多 岐 ッ 寄 付 ︑ ︑ 医 薬 ︒ 品 等 防 支 護 給 服 ︑ 衛 支 生 援 用 品 者 ッ 政 府 ︒ 職 感 場 染 踏 拡 閉 大 鎖 切 抑 制 ︑ 仕 移 事 民 労 失 働 州 出 ︑ 確 奉 保 仕 ︑ 実 手 施 奮 洗 闘 ︒ 弱 ︒ 人 口
︒ 事 業 開 始 時
﹁ 料 土 私 理 曜 日 ︑ 携 事 各 業 ︑ 自 ︑ 中 発 出 案 料 向 家 者 理 っ 調 ︒ 理 皆 ︑ 日 曜 ・ ﹂ 喜 日
始 料 ︑ 理 金 曜 日 っ 食 材
ュ 買 ー 作 出 ︑ 重 ︑ 要 点
人 々 穀 容 物 易 助 ︑ 配 食 ィ 背 中 布 料 品 制 協 押 限 っ ︒ 詰 力 下 ︒ ッ 合 得 ︒ 気 地 持 っ 膨 元 ︑ 大 警 察 医 ︑ 薬 量
︑ 感 要 染 因 多 経 影 拡 ︑ 済 響 大 貧 危 ︑ 困 機 ︑ 衛 層 直 生 環 割 面 高 境 合 最 脆 高 悪 開 始 直 後 多 数 女 性 会 員 炊
新
型
感 染 症
デ1 ミ0 ッ0 ク年 に 一 度 の パ ン
イ ン ド
﹂ 一 員
︒
私
活 動
員 向 行 5 4 ︑ ︒ 0 ︑ 上 迎 ︑ 6 1 万 5 0 0 ー 今 月 年 ︒ 0 0 ︵ 万 0 約 集 3 度 人 人 9 初 2 以 近 7 3 7 寄 2 上 っ 0 付 ︲ 万 金 F 対 ︑ ︒ 74 円 象 1 ー ︶ 総 地 人 ー 奉 額 区 仕 参 達 6 新 加 会 8
国 際 財 団 ︵ L C I F ︶
救 援 募 金
︒ 寄 他 予 防 着 付 措 用 ︑ ︑ 置 ︑ 距 国 取 離
LION 2020年11・12月号 16
- ▲TOP

- ページ: 17
- 国際協会指定記事
国際会長メッセージ
奉仕は喜び
ライオンズの皆さん、こんにちは! はライオンズクラブ国際会長として、皆さんの代表の名に恥じることの ないよう誠心誠意努めてきました。日々、誰かと話をしたり、何かを論 じ合ったり、ライオンズを強化する方法を考えたりといった一つひとつ
私
Dr. Jung-Yul Choi
Lions Clubs International President
のスケジュールに没頭するうちに毎日が過ぎていきます。 それが私の果たすべき仕事です。 毎日のように皆さんの奉仕のストーリーを読み、語り合っていると(最近はウェ ブ会議ですが)、クラブを成功させるために皆さんが注ぎ続けている努力の大きさ に気付かされます。メンバー全員がZoomでの例会に参加出来るように準備するこ と、寄贈してもらった布地でマスクを縫う方法を何時間も掛けて検討すること、地 域の関係機関と連携して最も必要とされている所に支援が届くようにすることなど ──それがライオンズの仕事なのです。 しかしそれらは仕事であると同時に、喜びでもあります。 皆さんがあらゆる活動に傾けている驚くべき情熱とエネルギーには、喜びが見て 取れます。マスクを装着しソーシャル・ディスタンスを保っての奉仕であっても、 ライオンズ・メンバーはその使命を推進する活動に取り組み続けることで、ライオ ンズクラブ国際協会を世界で最も偉大な社会奉仕団体にしています。 そこでこの場を借りて、ライオンズの皆さんにお礼を言わせてください。この地 球規模の災禍のさなかに、皆さんが引き続き力を尽くしてくださっていることに。 そして一人ひとりが、世の中の喜びを少しずつ増やしてくださっていることに。 心を込めて
2020‑21年度国際会長
ジュ ンヨ ル・チ ョ イ
17 LION 2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 18
- 地 域 ︑ 残 移 念 動
岡 山 患 者 ー
隣 盆 県
思 考 多 地 っ 方 域
島 ︒ 根 中 壊 ー 翌 県 出 朝 私 出 行 避 来 事 発 車 ︑ ︑ 左 ︑ 用 私 1 事 泊 清 掃 活 動 ︑ 献 血 推 進 活 動 ︑ 子
事 夏 祭 軒 並 ︑ 運 中 動 止 会 ︑ 秋 祭
︒ っ 深
少 ⁝ ︒ ⁝ 今 ︒
︑
地 動 生 域 社 ︑ 活 手 洗 会 変 化 ︑ 恒 例 行 事 人 ︑ 数 ︒ 消 制 国 毒 花 限 内 ︒ っ 火 外 ︑ 日 大 行 会 ︑ 移 々 ︑ 定 2 回 性
年 思 何 ︒
新
︒ 違 感 ー 活 延 染 動 皆 中 戸 ︑ 惑 今 ︑ 感 防 っ 年 染 例 症
型
研 修 ︑ ょ 例 会 理 勉 解 強 不 ︒ 集 足 私 中 的 国 際 行 ー 理 っ 事 議 事 規 ︒ 則
開 者 催 安 全 奉 多 例 頂 留 出 仕 会 意 来 活 動 月 1 ︒ ︒ 振 〜 事 ︒ 2 情 道 路 替 回 許 ︑ ︒ ︒ 出 公 例 日 感 来 限 園 会 本 決 食 染 ︑ 対 奉 堂 策 仕 支 活 援 取 動 等 ︑ ー っ 現 行 在 っ 状 況 向 下 上 ー ー ッ 委 員 会 8 月 27 日 地 私 内 区 目 所 検 標 属 討 達 実 成 行 出 来 国 際 ︑ 理 事 会 ︒ ー 示 会 員 増 1 強 0 0 ︑ ︑ L M C J 思 I F F 寄 含 付 ︒ 目 ︑ 自 ャ 標
例 伝 会 1 決 回 行 ︑ っ 理 重 事 ︑ 要 会 ︒ 流 ︑ 会 行 多 私 議 ︒ 下 ー 奉 仕 考 聞 活 ︑ 動 参 方 加 向 月 分 会 会 議 合 各 ー 準 地 区 思 議 議 っ 事 事 進 規 行 則 地 区 ︒ 並 気 理 付 手 解 順 頂 ー ︑ ︒ 大 恐 今 国 際 理 間 事 違 会 っ 委 員 会 方 通 進 学 ︑
ラ楽 イし オく ンな ズけ でれ はば な い
国 際 理 事 だ よ り
ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
第 20 全 1 日 研 ェ ー 副 中 修 思 地 止 会 会 国 区 秋 議 際 季 決 2 大 0 開 国 ︒ 会 2 際 等 ー 理 1 年 ︑ 事 研 会 1 国 修 ︒ 月 際 ︑ 開 10 末 本 討 催 月 日 部 議 主 12 催 〜 ︑ ! 楽 っ 日 思 奉 々 仕 活 奉 動 仕 ︑ 楽 感 良 染 防 方 止 向 ょ 努 向 ︒ っ ︑ 時 経 っ 方
L C I F 協 力
提 ︑ 薬 型 対 等 ︒ 処 人 可 完 能 成 感 禍 力 染 症 抑 現 ︑ ︒ 込 思 代 っ 医 学 ︑ 可 薬 治 ︒ 学 療 新 能
渡 部 雅 文
︵ 岡 山 県 ・ 倉 敷 西 ︶
◉
国 際 理 事
﹁ 2 今 災 祈 前 波 ︑ 新 社 何 減 型 転 会 少 奉 ︒ 傾 仕 ︒ 福 向 薬 方 法 完 成 ﹂ 変 感 ︒ 染 第 症 暮 3 言 波 第 葉 得
﹂ 理 解
禍 ︒ ﹂ 新 私 聞 ︑ ﹁ ︑ ︑ 禍 雑 禍 ﹂ 誌 ︑ 漢 ﹁ 字 人 使 等 力 用 ﹁ 超
LION 2020年11・12月号 18
- ▲TOP

- ページ: 19
- 後
ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
︑ 複 合 地 区 議 長 ︑ 4 回
入 父 教 方 会 ︑ 後 入 思 考 ︑ 会 後 継 頂 4 方 年 先 地 ︒ 輩 区 役 会 目 長 道 地 方 幹 ︑ 大 背 任 区 ︑ 事 42 阪 ︒ 期 負 比 ︑ 歳 港 若 待 ラ 較 8 人 的 年 時 イ 材 ー 早 目 オ っ 育 ︑ ン 逝 多 務 時 ズ っ ︒ 皆 田 實 紘 元 国 際 会 長 ︑ 全 多 ︑ 力 様 性 尽 結 束 所 ィ 存 ﹂ 役 目 ︒ 実 幸 現 立 向 派 果
期 結 成 責 40 任 周 年
未 曽 元 家 有 歯 先 仕 活 気 族 輩 事 型 年 動 状 大 ︒ 過 況 年 思 流 下 行 初 ︑ 感 恵 明 ︑ 世 ︑ 界 出 人 ︑ ー 感 中 来 生 仲 染 願 良 皆 ︒ っ 症 新 歩 ︑ 良 私 ョ 私 大 事 際 会 変 会 会 国 務 光 長 栄 際 会 ︑ 思 長 2 ︑ 今 不 0 年 掲 安 ィ 2 ュ 6 共 0 月 25 任 ︲ ︑ 命 21 ﹁ 日 年 ・ 思 度 国 国 ョ 際 大 際 理 ︑ 役 理 国 事 ︒ 共 国 際 協 会 職 T 地 日 経 本 区 験 ー ー
健 康
今
良 心 強 先 国 輩 役 際 思 方 職 理 事 力 会 強 ︒ 二 存 支 人 ょ 頂 ︑ 始
視 亀 野 井 良 立 次 っ 元 国 際 指 理 導 事 ︑
一 途 応 援
ー ー ー ー
ィ
山 大 運 会 国 際 営 審 協 議 会 内 容 組 織 熱 意 現 在 努 力 ︒ ︑ 国 課 使 際 題 命 協 ︑ 感 会 理 事 ︑
︒ 数 ー 々 ︑ G 役 L
︵ D G E ︶
ア国 ポ際 イ協 ン会 テの ィ発 と展 しに て尽 のく 使す 命
国 際 理 事 会 だ よ り
ッ
開 強 発 所 委 属 ︒ 覚 員 悟 会 委 必 員 要 ︒ 会 ー 指 ー 導 改 感
私
ー ョ 受
新 年 度 ィ 尽 力 入 務 っ 国 際 理 事 会
︒ 3 ︑ 回 国 際 ︒ 本 内 部 容 ︑
︒ 前 国 進 際 会 長 発 展 指 導 下 ︑
国 員 際 委 役 ︒ ︑ 員 員 国 国 ︑ 際 際 国 任 6 会 理 際 命 人 長 事 理 会 事 超 会 各 委 出 範 員 表 来 囲 会 決 権 ィ 元 委 ︒ ︵ ッ L C 研 I 究 P 会 ︶ ︑ ︵ 講 A 師 L 育 L 成 I ︶ ・ 研 究 ー 会 ︵ ︑ 多 ー F D I ︶ ︑ 上 級
際 ︒ 理 事 っ 国 際 各 理 種 事 委 会 員 会 国 設 際 所 置 付 則 属 第 ︑ 4 国 条
城 阪 勝 喜
︵ 大 阪 港 ︶
◉
国 際 理 事 会
来 内 充 L 指 隅 実 U 導 私 環 願 ︑ 照 ︶ ﹂ ﹁ 境 座 ︒ 申 鞭 日 右 挑 戦 構 本 整 講 言 撻 ﹂ 想 上 師 銘 賜 ︑ 組 ︒ ﹁ 今 織 状 皆 一 後 ︒ 化 況 様 所 大 急 懸 学 務 ︑ ︑ 温 命 活 日 考 発 校 ﹂ ︑ 展 ︵ 躍 本 ﹁ 心 J ︒ 出 国 一
19 LION
2020年11・12月号
︑ 修 了 者
関 っ 優 秀 講 師
十 ︒ ー 分 ー 残 発 念 育 成 揮 力
員 力 会 育 成 活 使 動 分 野 G 命 生 L 積 公 T 理 認 講 国 解 師 際 協 ︑ 経 会 私 験 主 催 ︒ 与 委
ィ
- ▲TOP

- ページ: 20
- PEACE
IMAGINE
60万人の子どもたちが平和のビジョンを共有
INSPIRE
青少年の才能を引き出す
CREATE
地域の絆を深める
第33回ライオンズ国際平和ポスター・コンテストのスポンサ ーになる機会を逃さないでください!
2020‑21年度国際平和ポスター・コンテストのテーマは「奉仕で平 和を実現しよう」です。 クラブがコンテストに参加するためには、 コンテスト・キット一式が必要です。 キットには下記のものが含まれていま す。
● クラブ・コンテスト公式ガイド及び規則 ● 学校または青少年グループ・コンテスト
公式ガイド及び規定
● 参加者用のチラシ(コピーして参加
lionsclubs.org/ peaceposter #peaceposter
する児童に配布)
● 受賞ポスターの裏に貼るステッカー ● 賞状(コンテスト入賞者及び学校また
は青少年グループ用)
*お問い合わせはライオンズク ラブ国際協会OSEAL調整事務局 (Eメー ル:oseal‑clubsupply@lionsclubs.org、 FAX:03‑4589‑4988) まで。
- ▲TOP

- ページ: 21
- ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
会 部 求 地 域 ︒ 員 空 増 結 有 白 強 成 力 地 計 者 域 無 画 ︑ 新 浮 絞 空 実 白 現 込 地 出 ︑ 域 ︑ 来 新 直 調 接 査 協 信 視 力 上 点 支
T 声 一 今 例 歩 年 全 会 近 支 度 力 掛 仕 援 事 隣 地 協 席 一 区 力 悩 目 致 標 ︒ っ ︒ 達 会 ︑ 成 ︒ 私 員 ︑ 向 皆 G 進 M ︑ 新
3 退 ︒ 0 会 0 人 ︑ 一 退 人 会 防 予 想 4 3 ︑ 3 目 5 標 人 ︶ 達 成
2 体 地 9 的 区 6 目 5 標 人 ︑ 全 達 会 国 成 員 純 61 支 増 援 ︵ 入 会 目 結 標 成 ︒ 7 具 ︑
地 区
0 2 第 0 1 年 目 度 ー 標 G 提 ︑ M 示 35 T 人 掲
2
髙 橋 克 文
333 複 合 地 区 ︵ G 千 M 葉 T
◉
県 ー 船 橋 ィ 翼 ︶ ー
ー / 元 協 議 会 議 長
8月27日に名古屋で開催された第2回GMTコーディネーター会議
単 考 会 寄 多 同 件 終 族 ︑ 現 っ ︑ 員 了 会 居 奉 在 再 ︒ 種 ︒ 家 国 ︒ 員 ︒ 仕 会 入 退 ︑ 別 問 族 際 新 ︑ 費 加 活 新 会 会 持 退 協 昨 ︒ 動 型 出 後 会 合 会 年 改 機 負 ︑ 来 1 ︑ 続 入 10 年 ー 担 中 実 何 一 基 会 ッ 月 ︒ 施 定 制 以 学 準 私 期 度 内 仲 ・ 日 通 間 間 研 会 家 本 ︒ ︑ 免 賛 究 則 ︑ 族 退 除 助 ・ G 世 会 会 会 付 M 帯 員 っ 影 ︑ 設 員 則 願 T 主 響 考 ︒ 簡 家 条 ︑ 信 ー 有 ︑ ︵ 効 家 F ︒ 族 W 最 大 G 活 会 T 用 員 ︶ M ︒ 支 T 法 制 度 協 援 力 重 出 会 ︑ 来 員 会 提 種 員 地 案 別 増 区 強 理 発 解 信 私
21 LION
2020年11・12月号
G M T は 地 区 目 標 の 達 成 を 全 力 で 支 援 し ま す
G A T 情 報
グ ロ ー バ ル ・ メ ン バ ー シ ッ プ ・ チ ー ム ︵ G M T ︶
仕 事 炊 業 家 族 ︒ 提 会 災 出 案 員 害 時 ︑ 一 家 緒 大 族 変 及 活 活 動 躍 女 出 性 来 ︑ 普 ー 奉 段
制 日 会 本 議 八 理 的 大 複 解 退 ︒ 震 合 会 仲 災 報 間 告 G 協 時 M 力 求 T 家 族 会 員 ー 願 ィ 家 族 会 員 ︑ 強
同 会 居 員 ︑ 条 退 終 多 既 件 会 了 存 ︑ 家 族 ︑ 会 在 ッ 員 新 籍 入 中 ・ 会 該 家 当 場 合 ︒ 族
ー ︒ 皆 ︑ 東 ー
- ▲TOP

- ページ: 22
- 再 発
小 ・ 児
合 治 併 療 確 症 後 立 恐 子 取 隣 合 組 ︒ ︑
ッ C ︶ ・ ︑ N ︒ 国 協 ォ P 内 力 ー O 交 付 初 ・ 金 ︑ 3 L 移 小 万 C 動 児 I ー 6 F 9 ォ 人 ョ 0 道 0 経 ︵ ー 験 A ㌦ 支 援 者 H ッ f ー 得 I F 交 付 金 援
症 的 治 困 療 難 必 地 要 元 発 検 症 査 終 病 院 受 退 院 提 ︒ 距 供 子 離 ︑ ︑ 75 多 問 子 題 % 考 合 定 併 期 ︑ 抱 不 安
・
︑ 治 療 後 っ ォ
国 際 財 団 ︵ L C I F ︶
●
院
・
小 ︑ 児 っ 治 一 療 っ ︒ 行 病
・
ェ
行 ︒ 経 ー 動 済 的 ッ 起
ェ
特 両 医 療 化 用 機 意 器 医 ︒ 療 小 装 児 備 ー
達 勉 強 対 生 中 活 ︒ 家 子 ︒ 更 関 子 庭 前 適 学 ︑ 必 係 要 最 ︑ 親 患 求 ー 向 応 校 ︒ 築 者 罪 ︑ 良 活 ︑ っ 本 ︒ 悪 兄 本 欠 用 L 将 感 弟 人 人 席 来 再 車 C ︒ 支 及 苦 ︑ 労 っ 他 ︑ 友 療 f C 行 特 定 全 国 移 動
子 ︑ ︒ ー
小児がん経験者でピア・カウンセラーのネラー・ムジーク
小 児 が ん 患 者 と 家 族 の 移 動 フ ォ ロ ー ア ッ プ
L C I F 情 報
F O U N D A T I O N I M P A C T ︲ 国 際 協 会 指 定 記 事
ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
訪 問 A 診 H 医 師 ︑ 看 護 師 ︑ 心 理 学 者 ︑
人 障 自 害 援 身 助 持 悩 仲 人 間 障 害 相 談 克 服 乗 出 来 ︑
* ・ ︵ ェ ︒ 小 児
﹁
ー 小 受 ー 児
子
組 ッ
多 子 勇 ︑ 気 子 与 診 存 断 在 明 ︑ ー ー ︵ * 若 ︶ ー ー ︑ 教 育 者 ︑
参 ー 経 家 ︑ 計 加 ・ 験 族 毎 画 者 年 出 子 ー ー 無 最 立 ー ・ ﹂ 克 来 っ 料 大 服 = 同 ェ ︑ 2 ・ ︒ 言 0 ︒ 生 本 ー ー 0 悩 当 人 笑 ︒ ー 取 幸 顔 ︶
参 加 未 経 ︒ ー ォ ︒ 来 験 像 者 ・ ・ ャ ー ー
LION 2020年11・12月号 22
- ▲TOP

- ページ: 23
- ■LCIF寄付金現況報告 寄付金額単位:㌦ 2020年8月31日現在
ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
地区 330‑A 330‑B 330‑C 330複合 331‑A 331‑B 331‑C 331複合 332‑A 332‑B 332‑C 332‑D 332‑E 332‑F 332複合 333‑A 333‑B 333‑C 333‑D 333‑E 333複合 334‑A 334‑B 334‑C 334‑D 334‑E 334複合 335‑A 335‑B 335‑C 335‑D 335複合 336‑A 336‑B 336‑C 336‑D 336複合 337‑A 337‑B 337‑C 337‑D 337‑E 337複合 全国
寄付金額 62,684 174,927 56,036 293,648 63,340 47,917 43,071 154,328 35,042 29,134 23,509 88,546 32,866 23,995 233,091 22,412 28,943 41,283 34,112 105,301 232,052 186,850 150,581 97,799 129,955 32,629 597,813 59,215 104,926 171,227 172,043 507,410 97,415 32,218 136,370 33,284 299,288 145,909 30,932 72,900 65,899 20,021 335,661 2,653,291
今年度 地区目標額 530,000 670,000 240,000 1,440,000 330,000 250,000 180,000 760,000 190,000 170,000 150,000 210,000 180,000 110,000 1,010,000 300,000 140,000 350,000 190,000 410,000 1,390,000 1,450,000 370,000 350,000 590,000 250,000 3,010,000 260,000 900,000 530,000 220,000 1,910,000 570,000 330,000 350,000 350,000 1,600,000 590,000 250,000 450,000 250,000 180,000 1,720,000 12,840,000
目標達成率 1人当たり 寄付金額 11.8% 14.4 26.1% 49.3 23.3% 32.8 20.4% 30.6 19.2% 29.4 19.2% 24.0 23.9% 30.2 20.3% 27.7 18.4% 22.7 17.1% 21.3 15.7% 19.9 42.2% 48.1 18.3% 22.1 21.8% 24.4 23.1% 27.7 7.5% 8.9 20.7% 29.8 11.8% 15.8 18.0% 23.0 25.7% 36.7 16.7% 22.2 12.9% 47.5 40.7% 52.5 27.9% 35.0 22.0% 36.6 13.1% 18.9 19.9% 40.2 22.8% 33.9 11.7% 20.8 32.3% 49.1 78.2% 108.1 26.6% 42.7 17.1% 20.8 9.8% 12.8 39.0% 50.3 9.5% 12.3 18.7% 23.7 24.7% 37.1 12.4% 15.3 16.2% 31.3 26.4% 33.1 11.1% 13.4 19.5% 28.5 20.7% 31.1
余 儀
︒ 皆 様 健 康
新 F 型 理 事 長 合 同 影 公 響 式 訪 中 問 止 ︑
8
月 国 際 会 長 及 L C I
鈴 木 誓 男
L C I F 国 ︵ 際 愛 理 知 事
◉
県 豊 田 ッ
私 様
集 各 複 合 頂 L C 地 I 区 F 日 訪 本 問
安 ︒ 全 最 優 先
︶
苦 渋
決 ︑ 断 L C ︑ 皆 I ー 月 F 渡 予 定 330 ︑ 333 両 複 合 機 地 出 会 ︒ 区 来 用 急 意 ょ ︒ ︑ L 10 C 推 道 進 支 援 ﹂ 透 明 性 高 ッ 誇 L C I ー 持 F っ 人 発 多 L C I 寄 F ︑ 付 日 個 者 本 人 皆 様 ー 伝 0 国 際 委 員 長 ・ 元 国 際 感 ー 会 謝 各 長 位 先 ー 礼 共 頭 ︑ L C ︑ ー I ﹁ 成 全 F 功 員 組 参 織 ︑ 加 日 両 本 輪 ャ ︒ 世 日 国 界 本 際 協 ー 行 会 1 0 0
L 皆C 様I へF のを 感 謝通 のじ セて レ世 モ界 ニ ーに を明 開る 催い し未 て来 を
開 331 感 催 ︑ 謝 336 ︑ ︑ 山 337 田 ︑ 實 335 ー 紘 皮 ャ 切 8 月
L C I F 情 報
キ ャ ン ペ ー ン 1 0 0
伝 I F
※データは全て2020年8月のLCIFの記録に基づく ※各複合地区計には複合地区の寄付も含む。そのため、各地区を合計した数字と異なる場合がある
334 複 合 地 区 L C I ー ー ︑ F 9 寄 1 順 月 付 0 次 者
様
支 援 感 謝 気 持
致
明 ︑ 私 命 ︒ 皆 ︒ 救 様 未 来 寄 支 支 付 援 届 援 ︒ 待 日 ︑ L っ 本 L C C I I F F 人 世 願 ︑ 々 界 通
23 LION
思 話
世 界
様
貢 共 ︒ 献 通 っ 出 対 来 言 ︑ 葉 ︒ L 頂 ー 感 C 大 謝 感 変 I 受 動 幸 F 賞 言 者 葉 覚 通 ︑ 感 皆 ︑
F ︑ 開 世 発 界 部 長 ァ ー ・ ︒ 有 ︑ 数 世 ︑ 界 寄 国 付 ッ 際 手 国 本 本 L 部 C I っ 日 本
場
ー
設 時 期 改
山 考 感 田 謝 国 際 委 伝 員 長 ︒
︒ 感 並 協 力 謝 申 事 上 務 局 っ 員 各 ︒ 皆 協 332 様 議 複 会 合 改 議 地 長 区 ︑ 厚 役 皆 員
2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 24
- 開 状 感 予 況 染 定 ︒ 拡 当 鑑 大 初 第 ︑ 2 ︑ 東 名 波 新 京 古 到 型 都 内 屋 来 懸 開 念 催 【2020‑21年度理事会構成】
●理事長 識名 安信(2018‑19年度337複合地区議長) ●副理事長 伊藤 明彦(2020‑21年度332複合地区議長) 仁科 良三(2020‑21年度334複合地区議長) 石原 英司(2019‑20年度330複合地区議長) ●専務理事 藤川 清幸(2018‑19年度333複合地区議長) ●常務理事 森川 明治郎(2020‑21年度330複合地区議長) 中谷 宣巨(2020‑21年度331複合地区議長) 石橋 貞(2020‑21年度333複合地区議長) 松岡 勲(2020‑21年度335複合地区議長) 岡村 聖爾(2020‑21年度336複合地区議長) 森口 孝行(2020‑21年度337複合地区議長) ●理事 渡辺 修(2019‑20年度331複合地区議長) 菅野 文吉(2019‑20年度332複合地区議長) 冨山 道郎(2019‑20年度333複合地区議長) 橋本 勝策(2019‑20年度334複合地区議長) 小林 聰(2019‑20年度335複合地区議長) 橋本 充好(2019‑20年度336複合地区議長) 乗田 泰(2019‑20年度337複合地区議長) 安澤 莊一(国際理事) 川島 正行(国際理事) 渡部 雅文(国際理事) 城阪 勝喜(国際理事会アポインティ) 山田 實紘(LCIF副理事長) 鈴木 誓男(LCIF国際理事) 中村 泰久(GAT日本全域リーダー) 今井 文彦(2018‑19年度330複合地区議長) ●監事 竹下 直義(2018‑19年度332複合地区議長) 髙橋 克文(2017‑18年度333複合地区議長) 福田 惠太(2017‑18年度335複合地区議長) 吉見 章一(2016‑17年度337複合地区議長)
8
第 1 回 社 員 総 会
会 場 開
月 4 日 ︑ 愛 知 県 名 古 屋 市
藤 川 清 幸
一 般 社 団 法 ︵ 人 群 日 馬 本
◉
県 前 橋 中 央 専 ︶ 務 理
事 / 元 協 議 会 議 長
組
総 方 禍 会 々 中 ︑ 正 社 員 63 人
ャ 逆 冒 参 境 頭 集 ︑ 識 名 今 安 信 理 ︒ 述 変 事 革 長 ︑ 取 年 度 ︑ 承 度 日 認 事 計 本 ︒ 業 算 更 計 書 画 類 新 案 及 理 ︑ 事 20 事 ・ ︲ 業 新 監 21 報 事 年 告 度 ︑ 1 選 予 20 年 出 算 ︲ 案 21
39 人
毒 入 室 変 行 時 更 ︒ 会 体 場 温 内 対 策 ェ 座 ッ 席 講 間 手 隔 指 空 ︒ 消 ︑ 織
後
在 方
面
見 審 議 ︒ 確 直 立 2 0 1 9 ︲ 20 年 図 ︑ 新 述 組 営 区 当 構 法 成 選 出 議 人 別 長 ︒ 設 記 執 理 立 通 行 事 理 長 ︒ 事 今 先 ︒ 年 頭 5 度 理 社 八 年 事 団 複 目 会 合 運 地 入
第 1 回 社 員 総 会 で 新 体 制 が ス タ ー ト
日 本 ラ イ オ ン ズ 情 報
ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
︑ 日 本
ィ ﹁ 発 信 奉 ィ 力 仕 大 幅 保 ﹂ 広 思
︒
存 情 ー 在 報 ャ 意 義 密 ・ ︒ 高
︒ 最 ︑ 一 新 国 情 際 報 協 共 会 有
事 事 会 総 私 会 ー 終 再 了 任 後 ︑ 識 開 ︑ 名 催 ︒ 執 理 行 事 部 長 第 専 1 務 回 ー 理 理
LION 2020年11・12月号 24
- ▲TOP

- ページ: 25
- ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
目 標 ︵ S D G s 具 ︶ ︒ 体 ﹂ 近 的 17 年 ︑ 対 目 地 策 標 球 温 ﹂ 一 暖 化 掲 ︑ 新 潟 県 中 越 地 震 ︵ 2 0 0 4 年 ︶ ︑ 新 潟 阪 神 ・ 淡 路 大 震 災 ︵ 1 9 9 5 年 ︶ ︑
﹁ 気 候 変 動
呼 国 連 覚
提 ー 全 唱 合 言 ︒ 体 ﹁ 葉 ッ ︑ 貢 ﹁ ﹁ ー ィ 献 各 成 ︑ 持 自 組 続 ︒ ッ ・ 功 織 可 ー 導 役 能 割 ー 取 誇 ︵ ﹂ 開 果 ッ 組 発
︒ 出 来 欠 欠 ︶ ー 落 ﹂
ッ ︵ 私 言 ﹁ ︶ ﹂ ー
我 文 記 日 ﹂ 々 字 憶 本 必 通 要 ﹁ 新 油 頻 断 発 災 害 ・ 注 ︒ 意 ー 払 ︒ ︑ 光 時 後 景 点 分
令 和 2 年 7 月 豪 雨 ︵ 20 年 ︶ ︑
令 和 元 年 台 風 19 号 ︵ 19 年 ︶ ︑
海 道 胆 振 東 部 地 震 ︵ 18 年 ︶ ︑
年 ︶ ︑ 西 日 本 豪 雨 ︵ 18 年 ︶ ︑ 北
北 豪 雨 ︵ 15 年 ︶ ︑ 熊 本 地 震 ︵ 16
本 大 震 災 ︵ 11 年 ︶ ︑ 関 東 ・ 東
県 中 越 沖 地 震 ︵ 07 年 ︶ ︑ 東 日
歩 意 警 般 何 告 的 度 払 ー 意 ﹁ 経 ﹂ 味 委 ︑ 員 昨 自 験 然 ー 会 年 度 災 ︵ 始 日 出 害 意 味 ︑ 動 本 来 ﹁ 対 油 断 ︶ ︒ ﹂ 我 第 々 警 ︒ ︒ 注 報 一 ・ 1 ︑ 状 ュ 有 況 効 被 掌 害 ー 活 握 用 出 大 来 ョ 最 っ 熊 本 県 欠 今
更 中 ︑ 甚 日 洪 大 本 水 気 候 被 世 干 変 害 界 動 起 大 規 模 地 震 有 頻 数 発 地 震 大 国 著
︒
︑ 世 界
活メ 動ン バ ー シ ッ プ に 誇 り を 呼 び 覚 ま す ア ラ ー ト
︑ 復 興 支 援 継 続
日 本 ラ イ オ ン ズ 情 報
各 種 委 員 会 報 告
危 6 内 市 送 写 6 全 険 私 午 っ 真 ー 人 人 域 前 々 ︶ ︵ ︑ 尊 ︒ 1 7 S 目 7 頂 ー 敬 N ︑ 時 現 ・ 命 避 万 月 難 5 4 S ︒ 疑 3 等 地 指 5 日 示 5 午 9 前 一般社団法人日本ライオンズ・会議録 発 世 5 令 帯 時 3 15 ■第1回PR・マーケティング委員会/ライオン 万 分 誌日本語版委員会 【WEB】 (8月7日) ︑ 2 多 2 市 第1部:新旧合同委員会①20019‑20年度委員会
からの引き継ぎ事項②2020‑21年度ライオン誌 日本語版委員会③委員長、編集長互選本誌関係 第2部:新年度委員会④ウェブマガジン関係⑤ 主要記事予定⑥その他 ■第1回アラート委員会 【WEB】 (9月1日) ①2020‑21年度アラート委員会組織図②引き継 ぎ会議の報告③アラート委員会の取り組み④九 州豪雨災害被災者支援の現状報告⑤その他 ■第2回PR・マーケティング委員会/ライオン 誌日本語版委員会 【WEB】 (9月7日) ①ライオン誌日本語版の運営②本誌関係③ウェ ブマガジン関係④主要記事予定⑤その他
害 雨 日 ︑ 九 州 各 地
人 吉 ︒
日 頃 ︑ 瞬 時
発 生 S ︒ N っ 時 前 S 期 年 度 時 情 ︑ 代 報 伝 ︒ 災 達 害 引
備 本 年 各 度 関 地 始 啓 大 雨 っ 発
者
委 支 員 援 会 仕 組 ︑ 効 率 構 築 災 害 被 共 災
大 降 規 模
欠 必 要 性
日 待 継 豪 7 7 頃 雨 月 月 っ 災 豪 3 ︒
区 議 長 / 森 川 明 治 郎 ︶
︵ 織 構 ー 築 委 員 会 委 員 長 ・ 330 複 合 地 目 指
︒
委 員 今 機 会 後 敏 中 日 災 心 本 害 支 援 ︑ 実 践 ー ・ 出 来 ャ ー 組
身 今 及 的 不 情 継 自 報 ︑ 努 続 関 方 由 発 被 信 災 力 係 々 地 者 避 感 難 不 謝 生 可 近 ︑ 活 欠 隣 心 全 ︒ 温 国 余 感 皆 儀 方 々 支 援 ︒ ︒ 献
把 握 迅 速 支 援
報 ︒ 被 ︑ ︑ 災 支 援 活 方 動 対 々 大 何 何 必 役 出 要 立 来
通
報 告 頂 現 地
情
25 LION
2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 26
- 賞 者 の マ ラ ラ ・ ユ ス フ ザ イ さ ん が ︑
決 ま っ て い た 14 年 ノ ー ベ ル 平 和 賞 受
国 際 大 会 で 基 調 講 演 者 と な る こ と が
ま た ︑ 中 止 に な っ た シ ン ガ ポ ー ル
〜 27 日 ︒
こ と を 決 定 し た ︒ 日 程 は 28 年 6 月 23
2 0 2 8 年 の 国 際 大 会 開 催 地 と す る
ン ガ ポ ー ル 観 光 局 の 提 案 を 受 け て ︑
ー ル / マ レ ー シ ア / ブ ル ネ イ ︶ と シ
国 際 理 事 会 は 308 複 合 地 区 ︵ シ ン ガ ポ
イ ル ス 感 染 症 の 影 響 で 中 止 さ れ た が ︑
定 だ っ た 国 際 大 会 は ︑ 新 型 コ ロ ナ ウ
今 年 6 月 に シ ン ガ ポ ー ル で 開 催 予
ガ ポ ー ル で 開 催
2 0 2 8 年 国 際 大 会 は シ ン
ト ピ ッ ク ス
ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
■2020年クラブ・アンケート集計 実施期間:2020年7月〜8月 回答率:55.6%
Q1. 昨年度 (2019‑20年度) 中に 入会した会員の年齢層 20歳代 2.4% 30歳代 10.7% 40歳代 33.4% 50歳代 28.0% 60歳代 15.5% 70歳代 8.1% 80歳以上 1.9% Q2. 昨年度 (2019‑20年度) 中に 入会した会員の性別 男性 75.8% 女性 24.2% Q3. 昨年度 (2019‑20年度) 中に 退会した会員の年齢層 20歳代 1.0% 30歳代 4.7% 40歳代 15.9% 50歳代 21.8% 60歳代 21.9% 70歳代 21.0% 80歳以上 13.7% Q4. 昨年度 (2019‑20年度) 中に 退会した会員の性別 男性 71.4% 女性 28.6% Q5. 昨年度 (2019‑20年度) 中に 退会した会員の在籍年数 3年未満 24.5% 3〜4年 13.0% 5〜9年 23.6% 10〜14年 9.5% 15〜19年 6.2% 20〜24年 5.7% 25〜29年 4.7% 30〜34年 4.3% 35〜39年 2.9% 40〜49年 3.9% 50年以上 1.7% Q6. 昨年度 (2019‑20年度) 中に 退会した会員の退会理由 仕事上の理由 42.5% 健康上の理由 18.6% 世帯主会員の退会 10.1% 死亡 8.2% 転勤・転居 6.8% 引退・代替わり 4.5% 長期欠席 4.1% 活動内容の不一致 3.1% 他クラブへ転籍 0.8% 会費の未払い 0.7% 他の会員と不和 0.6%
Q1. 昨年度 (2019‑20年度) 中に入会した会員の年齢層 20歳代 2.4% 80歳以上 1.9% 70歳代 8.1%
● ● ●
Q3. 昨年度 (2019‑20年度) 中に退会した会員の年齢層 30歳代 4.7%
●
30歳代 10.7%
40歳代 33.4%
20歳代 1.0%
●
40歳代 15.9%
80歳以上 13.7% 70歳代 21.0%
50歳代 21.8% 60歳代 21.9%
60歳代 15.5%
50歳代 28.0%
女性 24.2%
男性 75.8%
女性 28.6%
男性 71.4%
Q2. 昨年度 (2019‑20年度) 中に入会した会員の性別 Q5. 昨年度 (2019‑20年度) 中に退会した会員の在籍年数
Q4. 昨年度 (2019‑20年度) 中に退会した会員の性別 Q6. 昨年度 (2019‑20年度) 中に退会した会員の退会理由 他の会員と不和 0.6% 会費の未払い 0.7% 他クラブへ転籍 0.8% 活動内容の 不一致 3.1% 長期欠席 4.1% 引退・代替わ り 4.5%
● ●
50年以上 1.7%
●
40〜49年 3.9% 35〜39年 2.9% 30〜34年 4.3%
3年未満 24.5%
●
3〜4年 13.0% 5〜9年 23.6%
● ● ● ●
仕事上の理由 42.5%
●
●
●
●
● ●
10〜14年 9.5%
死亡 8.2%
健康上の理由 18.6%
●
25〜29年 4.7% 20〜24年 5.7% 15〜19年 6.2%
転勤・転居 6.8%
世帯主会員の退会 10.1%
LION 2020年11・12月号 26
- ▲TOP

- ページ: 27
- ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
ラ イ オ ン ズ は ア ラ ー ト 委 員 会 を 設 け の は 異 例 で あ る ︒ の 半 分 強 に と ど ま っ た だ が ︑ 大 抵 2 番 目 6 0 に % % 多 で ︑ 5 〜 9 年 23 い 3 〜 4 年 が 13 最 も 多 い の は 例 年 通 り 3 年 未 満 が 24 5 % で て い る よ う だ ︒ と も ︑ 継 続 性 は 保 た れ 若 返 り と ま で は い か ず ず つ で 約 60 % ︒ 組 織 の 50 ︑ 60 ︑ 70 歳 代 が 21 %
進 す る こ と を 目 的 と し て い る ︒ 日 本 % を 占 め た ︒ 退 会 者 は
携 を 促 進 し ︑ 支 援 活 動 へ の 貢 献 を 推 50 歳 代 の 28 % と 合 わ せ て 全 体 の 約 60
災 地 に お け る 両 組 織 の 構 成 団 体 の 連 層 は 40 歳 代 が 33 % と 最 も 多 く ︑ 続 く
れ た ︒ 協 定 は 自 然 災 害 発 生 時 に ︑ 被 ︲ 20 年 度 ︶ 中 に 入 会 し た 会 員 の 年 齢
ン タ ー 支 援 に 関 す る 協 定 ﹂ が 締 結 さ
発 生 時 に お け る 災 害 ボ ラ ン テ ィ ア セ ビ テ ィ の 情 報 収 集 を 行 っ て い る ︒
︵ 識 名 安 信 理 事 長 ︶ に よ る ﹁ 自 然 災 害 者 に 対 す る 調 査 と ︑ 今 年 度 ア ク テ ィ え た 原 因 の 一 つ と 推 測 さ れ る ︒
長 ︶ と 一 般 社 団 法 人 日 本 ラ イ オ ン ズ ン ケ ー ト ﹂ を 実 施 ︒ 前 年 度 の 入 退 会 人 の 退 会 ︑ 仕 事 上 の 理 由 の 退 会 が 増
法 人 全 国 社 会 福 祉 協 議 会 ︵ 清 家 篤 会 全 ク ラ ブ を 対 象 と し た ﹁ ク ラ ブ ・ ア っ た が ︑ 例 年 よ り も 在 籍 年 数 が 長 い
イ オ ン ズ 事 務 所 に お い て ︑ 社 会 福 祉 ン ラ イ ン 報 告 シ ス テ ム ・ サ バ ン ナ で と い う 退 会 理 由 は 選 択 肢 に 加 え な か
8 月 3 日 ︑ 東 京 ・ 八 重 洲 の 日 本 ラ 7 月 下 旬 か ら 8 月 上 旬 に か け て ︑ オ 今 回 ﹁ 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス の 影 響 ﹂
福 祉 協 議 会 が 協 定 を 締 結
日 本 ラ イ オ ン ズ と 全 国 社 会 ト に よ る 入 退 会 者 調 査
こ と が 発 表 さ れ た ︒
際 大 会 で 基 調 講 演 を 行 う 予 定 で あ る り ︑ 全 社 協 と の 協 定 締 結 は そ の 一 環 ︒ 由 ﹂ の 42 5 % は 昨 年 ︑ 一 昨 年 と 比 べ
ト リ オ ー ル で 開 か れ る 第 1 0 3 回 国 し た 緊 急 支 援 体 制 の 構 築 を 進 め て お 変 わ り な い が ︑ 1 位 の ﹁ 仕 事 上 の 理
21 年 6 月 25 日 〜 29 日 に カ ナ ダ モ ン て ラ イ オ ン ズ の ネ ッ ト ワ ー ク を 生 か
退 会 者 の 在 籍 年 数 は ︑
解散/クラブ名称変更 ■解散クラブ 8月=新潟県・十日町平成 9月=千葉県・柏悠遊 ■クラブ名称変更 新潟県・村松→五泉さくら 大阪府・東大阪D・S→東大阪大東畷 訃報 ■元国際役員 ライ オン菊地伸治(宮城県・仙台青葉) 8月20日死去。87‑88年度332‑C 地区ガバナー。第74回国際大会 (91年6月/オーストラリア・ ブリスベーン)で91〜93年国 際理事に就任。第44回OSEAL フ ォ ー ラ ム ( 05年 10月 /仙 台)組織委員会委員長を務めた。国際親善大使 賞受賞。 ライ オン長嶋彪(千葉県・佐原) 9月12日死去。90‑91年度333‑C地区ガバナー。 ライ オン三谷智省(高知柏) 9月29日死去。07‑08年度336‑A地区ガバナー。 献眼。 ■献眼者 ライ 8月=オン 遠藤緑(長野県・大町) ライ 9月=オン 梶原嘉洋(長崎県・島原) ◎ライオンとしての多大な功績をたたえ、ご冥 福をお祈り申し上げます。
入 退 会 者 調 査 の 結 果 ︑ 昨 年 度 ︵ 19 は 別 掲 の 通 り ︒ 複 合 地 区 別 集 計 は ︑
ラ イ オ ン 誌 日 本 語 版 委 員 会 は 毎 年 っ て い る ︒ 調 査 の 継 続 性 を 考 慮 し ︑
2 0 2 0 年 ク ラ ブ ア ン ケ ー
ン ラ ロ イ ー オ ド ン 出 誌 来 ウ る ェ ︒ ︶ ﹁ ブ 情 マ 報 ガ 資 ジ 料 ン ﹂ ︵ で ダ ウ
20 年 ク ラ ブ ・ ア ン ケ ー ト 集 計 結 果
は と て 5 5 5 ンポ ンポ トイ 位 トイ 近 だ ほ く っ ど 割 た 高 合 ﹁ い を 活 ︒ 減 動 ま ら 内 た し 容 昨 8 の 年 位 不 ︑ に 一 一 下 致 昨 が ﹂ 年
退 会 理 由 の 1 〜 4 位 は こ こ 数 年 と
■OSEAL調整事務局の連絡先変更
東京都千代田区にあるOSEAL調整事務局の電話・ファクス番号が変 更になった。新しい電話・ファクス番号はアメリカの国際本部のシ ステムを利用しており、使用する電話サービスによっては、番号が 非通知表示になったり、海外の番号が表示されたりする場合がある。 ●代表番号:03‑4589‑5012 ●クラブ用品注文書のファクス送付先:03‑4589‑4988 Eメール:oseal‑clubsupply@lionsclubs.org ●LCIF寄付報告書のファクス送付先:03‑4589‑4990 Eメール:LCIFTokyo@lionsclubs.org
27 LION
2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 28
- 国際協会指定記事
● 次のバージョンの戦略プランにおける進捗状況を確認。そ
針と特典を明確にするための改訂。 奉仕事業委員会 ● 2019〜2020年度奉仕アクティビティ報告の前年同期比デ ータ報告を受けた。今年度は奉仕対象者が3億人近くに上 った。 ● ボランティア時間、集めた資金、寄付した資金に関する奉 仕アクティビティ報告データの分析について報告を受けた。 データの精度を上げる方法について、スタッフが2020年 10月理事会で提案を行う。 ● アドボカシー戦略の構築について最新報告を受け、2020 〜2021年度に実施されるアドボカシーイベントの計画に ついて話し合った。 ● ライオンズクラブ国際協会の奉仕プログラムおよびパート ナーシップについて最新報告を受け、ライオンズ奉仕と部 署の優先事項における新型コロナウイルスの影響について 討議した。 ● 「思いやりは大切なこと」奉仕アワードの開始に関わる諸 事の詳細について討議した。 テクノロジー委員会 ● 2020年5月22日に発生し、結果的にMyLCIや各種レポー トなど会員向けのプロダクトに大規模な支障をもたらした システム停止について討議した。委員会には、現在進行中 の分析の結果が通知される。 ● 第4四半期の収支予想を検討し、予算と比較してプラスの 差があることを指摘。現在の新型コロナウイルスのパンデ ミックの状況と、最近のシステム停止が2020〜2021年度 予算に重大な影響を与える可能性があることを確認した。 ● 今後3〜6カ月に計画されているセキュリティおよびプラ イバシーの取り組みを承認。これには、処理活動の記録、 データ保護研修、個人データのセキュリティ、データ侵害 の通知手続きが含まれる。 ● 今後のプロダクトの取り組みについて討議。新しいメンバ ーポータルは、6月下旬にリリースされる予定で、メンバ ーの意識とコミュニケーションを向上させる。暫定的に 「Connect」と名付けられた新しいコミュニケーションア プリケーションが、8月上旬にリリースされる予定。対面 会議に代わりバーチャル会議を行える機能を提供する。 ● 「SAP Business ByDesign」財務システムと新しいライ オンズ・オンラインショップの最近の立ち上げについて報 告を受けた。 ● ウェブサイトの「クラブに連絡する」フォームを経由して クラブ役員に迷惑メールが届いているという最近の問題に 対処するためにスタッフが発表した計画など、Lion‑ sclubs.orgの改善策について議論した。 ● 委員会がスタッフとの協力で、理事会方針書の新章として、 テクノロジーに関連する事項を網羅する第26章「テクノ ロジー」を起草した。
の上で、プロジェクトチームの提案通り、国際協会と LCIFのグローバル重点分野に一貫性を持たせるアプロー チと、国際協会とLCIFの両理事会、ボランティア体制、管 理運営業務間のいっそう強力な連携の必要性についても支 持する。加えて、委員会は、プロジェクトの予定を2021 年6月まで延長するというプロジェクトチームからの提言 に賛同する。 ● 29人の地区ガバナー(DG)から寄せられた新会員や新ク ラブ結成などの職責に対する所感についての定性調査の分 析結果を確認した。 ● 地区ガバナーの役割と責務を定義する上で役に立つトレン ドを特定するため、調査対象をより多くの次期・現・元地 区ガバナーに広げるようスタッフに要請した。 ● 2020年国際大会が中止され、チョイ国際会長が任期を継 続することになったことを受け、委員会は「思いやりと多 様性で結束する」という新しい会長メッセージを支持する。 マーケティング・コミュニケーション委員会 ● 新型コロナウイルスに関連するマーケティングの対応と、 「バーチャル・イベント・センター」のウェブページとパ フォーマンスを確認した。 ● 7月中旬に予定されている「リーダー・ダイジェスト」始 動のステータスを確認した。 ● ブランド・テンプレート、ソーシャルメディアのパフォー マンス、ウェブサイト制作、来年初旬に開始予定のPSA開 発の進捗状況を確認した。 ● ビデオ制作の期末報告を確認した。 ● 2020年のブランド調査の初期結果を、ブランドの印象と 競合分析を含めて確認した。 ● プロトコールの改訂案を確認した。今後の会議で決議案の 提出を検討する予定。 ● コスト削減の一環として、国家元首、首相、知事、その他 現地当局者に対する公式の表彰の品に国際平和ポスターの 楯を採用する案について確認した。今後の会議で決議案の 提出を検討する予定。 ● キャンペーン100の延長を受けて、キャンペーン100のた めの会長賞およびリーダーシップ・アワードの受賞可能期 間を延長するべく、理事会方針書第19章のアワード一覧 表を改訂した。 会員増強委員会 ● 会員増強補助金プログラムを変更し、大規模および特別イ ニシアチブ補助金を削除。これにより、申請者のプロセス が簡素化され、補助金へのアクセスが容易になる。 ● クラブが1暦月内に30人以上の会員を追加した際にスタッ フが従うべきプロセスを明確化した。 ● 理事会方針書の第3章、10章、17章、22章の文言を改訂 した。これらは、レオライオンおよび学生会員の種別の方
ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
上記決議事項に関する詳細は、 国際協会公式ウェブサイト (www.lionsclubs.org) をご参照頂くか、 または国際本部 (国際電話 +1 630 571 5466) に直接お問い合わせください。
LION 2020年11・12月号 28
- ▲TOP

- ページ: 29
- 国際理事会会議 決議事項要約 オンライン会議 アメリカ・イリノイ州オークブルック 2020年6月16日〜25日
ラ イ オ ン ズ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン
監査委員会 ● 外部監査計画 ‑ クロウ社が2020年6月30日を期末日とする 年度の国際協会の監査に向けた計画について最新報告を行 った。 ● 内部監査の概要 ‑ ライオンズクラブ国際協会内部監査部門 から最新報告を受けた。引き続き行動計画のフォローアッ プと監視を行う。 会則及び付則委員会 ● 国際理事推薦選挙については321‑F地区(インド)から1件 の抗議申立てが提出され、地区ガバナー・第一および第二 副地区ガバナー選挙については16件の抗議申立てについて 審議中。 ● 321‑B1地区(インド)の第一副地区ガバナー選挙抗議申立 てを却下。 ● 122地区(チェコ共和国およびスロバキア共和国)の地区 ガバナーの言動について確認した。 ● 国際理事候補者の推薦証明の提出期限を、国際大会の開会 日30日前までから60日前に変更した。 大会委員会 ● カナダ・ケベック州モントリオールにおける2021年国際大 会の計画を確認した。 ● 中止された2020年国際大会を、2028年6月23〜27日シン ガポールに持ち越した。 ● 選挙委員会の任命者の数を最大40人に減員。 地区及びクラブ・サービス委員会 ● 2020〜2021年度地区ガバナーを務めるライオンズリーダ ーを承認。 ● 21地区(米アリゾナ州)に対し、Apache Junctionライオ ンズクラブおよびCasa Grandeライオンズクラブの再建の 期限を2020年12月31日まで延長することを認めた。 ● 300‑C3地区(300複合地区 台湾)から提出された、300‑ D3地区と300‑D5地区を300 D複合地区とする地区再編成案 を承認し、2023年国際大会の閉会をもってこれが有効にな るものとした。 ● 標準版地区付則を改訂し、地区ガバナーおよび副地区ガバ ナー職の空席を補充するライオンズはクラブの推薦を得な ければならないものとした。 ● 標準版地区付則を改訂し、キャビネット幹事が会議の議事 記録を提出する猶予を5日以内から15日以内に延ばした。 ● 標準版地区会則を改訂し、必要であれば地区ガバナーの任 命を受けたライオンズを地区ガバナーが解任できるように した。 財務及び本部運営委員会 ● 赤字となる2019〜2020年第4四半期の収支見通しを承認。 ● 赤字となる2020〜2021年度最終予算を承認。
● 委員会として、予測と最終的な予算の調整の影響も含め、
収支、キャッシュフロー、および支出/積立方針計算の5 カ年予測を確認した。 ● ライオンズクラブ国際協会財務チーフがライオンズクラブ 国際協会職員退職年金プランの修正計画を実行するタスク フォースを管理することを承認。 ● 理事会方針書第21章を改訂し、バーチャル会議の方針を追 加。 ● 2019年10月の理事会会議で承認された会費に関する決議 案について、この会費増額の修正案も交えて話し合い、長 期計画委員会に2020年8月の委員会会議にて7ドルの会費 増額について検討することを推奨した。 リーダーシップ開発委員会 ● 2020〜2021年度の指導力育成補助金と研究会スケジュー ルを承認した。ただし、会則地域1および2の講師育成研究 会の日程変更は未反映。 ● バーチャル研修の検討を希望する複合地区に対して、地方 ライオンズ・リーダーシップ研究会(RLLI)はバーチャル で行うオプションを利用可能にすることを確認した。 ● 2020年国際大会が中止になったことを受け、2019〜2020 年FVDG/DGEセミナーを締めくくる4日目に向けた代替 プランを確認した。 ● 2020年5月に執行委員会によって承認された、2020〜 2021年度のFVDG/DGEセミナーのグループリーダーを 確認した。 ● ライオンズ学習センター推奨コースの使用を中心としたレ オライオン研修を開発し、2020〜2021年度に308複合地 区でこのオプションを試験導入するという計画を承認した。 ● 理事会方針書を改訂し、参加費用の負担を地区から参加者 個人に変更した。 ● 理事会方針書を改訂し、古いグローバル・アクション・チ ーム(GAT)GLT職の削除が必要な部分は削除し、内容を 現在のグローバル・アクション・チームの構造に合わせた。 長期計画委員会(2020年5月会議の報告) ● 現バージョンのLCIフォーワードの費用便益分析の結果を 受け取った。理事会が推定2,330万ドルでプログラムを承 認したのに対し、2016年から2020年の間に発生した実費 は1,570万ドルと順調。 ● さらに喜ばしいことに、この1,570万ドルのうち、815万ド ルのみが増分であり、これはセカンドセンチュリー・アン バサダーからの225万ドルの収入と、ライオン誌印刷版発 行回数の削減による460万ドルの経費節減によって大部分 が相殺されているとのこと。 ● 2015年度のグローバル会員増強チーム(GMT)およびグ ローバル指導力育成チーム(GLT)の予算と比較すると、 現在のグローバル・アクション・チーム(GAT)の予算の ほうが20万ドル以上低いことを確認。
29 LION
2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 30
- 一般財団法人 日本LCIF設立
一般財団法人日本LCIF 理事長 不老 (元国際理事) 安正
課 題 子 嘆 不 幸
︑ 学 状 校 健 教 全 得 況 育 置 育 支 深 発 現 成 ︒ 援 刻 揮 場 学 出 自 関 受 問 校 来 題 国
家 抱 庭 現 在 ︑ 出 多 能 来 力 ︑ ︒ 子 十 子 必 要 分 持 っ
今 後 主 取 組
現 在 ︒ ︑ 新 型
関 支 援
世 界 的 感 染 拡 大
課 継 題 続 的 行 健 全 育 成
考
持 ﹁ 希 自 続 望 ﹂ 子 立 ︑ 要 我 失 因 国 っ
﹁ 貧 ︑ 困 家 ﹁ ﹂ 庭 不 環 登 挙 境 校 ﹂ ﹁
助 共 達 健 同 成 事 成 全 業 事 業 日 ︑ 保 育 ︑ 本 全 成 ﹁ 全 ャ 及 ﹂ 人 ︑ ︑ 国 ﹁ 道 当 社 医 支 財 ィ 会 療 援 団 及 ー 環 ・ 境 発 日 展 達 災 本 開 改 及 害 全 支 国 善 ﹂ 社 援 会 ﹂ ﹁ 福 ︑ 開 祉 児 催 ィ ・ 要 当 財 ー 団 ﹂ ︑ 地 精 域 神 社 会 ︑ 日 本 思
増 進 ﹂ ︑ ﹁ 地 球 環 境
童 及 青 少 年
際 相 互 目 ︒ 理 的 解 促 進 寄 与
目 的 設 立
社 少 社 神 会 年 会 的 基 国 健 弱 民 全 者 ︑ 利 育 生 益 成 活 困 増 関 窮 進 者 奉 図 事 対 仕 業 活 動 共 行 救 及 済 ︑ ︑ ・ 人 世 支 道 界 援 支 平 ︑ 援 和 並 及 通 地 国 域 青
発 足 当 財 ︑ 団 20 年 2 5 0 月 1 12 9 日 年 国 11 際 協 ー 設 月 立 28 会 致 登 日 記 ︑ 理 財 念 団 設 ︒ ︑ 立 一 準 般 備 財 委 団 員 法 会 精 人 日 本 L C I F 多 発 的 受 自 然 災 害 犠 牲 者 ︒ 出
︑ 出 次 常 来 代 ︑ ︒ 喫 資 共 ︑ 緊 担 高 ﹁ 同 夢 ︑ 者 志 ﹂ 重 事 要 業 子 全 ⑴ 助 多 食 全 ﹁ 成 堂 国 子 事 業 運 各 営 地 運 地 食 取 域 営 約 堂 心 3 ﹂ 組 7 支 0 援 0 ︒ 所 ︑ 安 子 定 ィ
困 ︒ ﹁ ﹂ 難 当 虐 財 待 挙 状 団 ﹂ 況 ︑ 育 成
育 今 成 願 後 活 動 申 ︑ 取 上 皆 様 組 一 ︒ 層 理 所 解 存
更 連 携 社 協 会 力 不 可 欠
四 事 業 支 柱
子
︑ ︑ 主 支 援 以 ︒ 下
境 直 遇 近 関 ︑ ﹁ 児 活 動 支 童 ︑ 方 援 及 手 針 事 業 青 助 掲 ﹂ 少 年 必 ︑ 取 健 要 恵 組 全
救 支 ︒ 済 援 ・ 支 賜 援 ・ 青 少 年
︑ 世 界
一 ︑ ﹁ 大
︒
様 確 対 化 応 出 迅 来 求 極 社 ︑ 速 集 結 会 新 時 型 対 応 在 ︑ 支 大 ︒ 期 ょ 方 っ 待 援 ︒ 大 必 力 責 要 任 見 中 変 感 極 重 化 染 大 症 ︑ っ ︑ 支 発 ︒ ︑ 援 生 ︒ 必 要 一 ー 今 人 感 ー ︑ ︑ 持 私 ︑ っ 多
︑ 世 界 経 相 不 済 次 安 定 計 発 生 社 知 会 ︑ 情 今 勢 後 更 中 ︑ ー 的 突
LION 2020年11・12月号 30
- ▲TOP

- ページ: 31
- 言 可 ⑵ 考 6 作 運 供 能 0 我 ﹁ 寺 営 食 必 給 5 支 堂 要 国 子 屋 援 支 所 ﹂ 者 対 支 援 開 子 児 現 設 ︒ 援 ︑ 食 童 在 当 ︒ 確 助 各 材 ︑ 財 保 食 養 ︑ 支 ︑ 材 安 団 成 地 護 公 援 親 課 域 調 定 施 私 等 題 調 達 ︑ 行 設 達 全 状 及 暮 合 運 国 況 虐 約 食 人 営 待 2 事 子 応 材 万 5 0 0 ︒ 0 人 ⑶ 体 精 神 薬 啓 薬 深 障 物 発 物 刻 害 活 乱 乱 動 用 影 発 用 防 止 響 症 ﹁ 依 及 存 ︑ 症 ︒ 人 引 ッ 精 ︒ 神 起 ︒ ﹂ 身 ︑ ︑ 薬 数 比 助 学 成 行 機 境 会 遇 提 供 活 面 ︑ 地 ー 精 神 ﹁ 域 面 寺 ︑ 子 居 屋 住 ﹂ ︑ 開 退 児 学 設 職 童 力 教 養 面 ︑ 員 護 恵 等 施 設 派 遣 ⑷ 小 児 手 助 ︑ 全 国 必 要 児 童 養 護 子 施 設 当 財 生 ︑ 団
考
子
︒
学 力
読 十 分 書 現 身 ︑ 状 計 年 着 算 齢 等 応 重 要 ︒ 当 財 団 乱 用 怖
支 ︒ 援 対 ︑ 因 我
能 害 理 力 発 成 的 症 長 ︑ ・ 遅 ー 時 物 進 理 的 生 ︑ ︑ 年 居 ィ 発 齢 場 認 障 達 相 所 知 害 障 応 今
人 ︒ 虐 上 多 待 ︑ 約 受 言 1 ︑ 万 家 6 庭 子 0 0 心 0 険
受 経 験
子
校 ・ 助 防 ︑ 地 成 止 青 第 状 研 少 少 環 域 小 ︑ 1 子 国 況 究 支 年 境 社 行 児 成 位 開 会 援 人 発 ︑ 子 ︒ 薬 占 治 物 病 遅 療 支 乱 死 小 法 患 考 援 用 重 原 児 者 ︒ 要 薬 物 乱 用 一般財団法人日本LCIF
■問 合 先 日本 事務所・菅原 TEL.03‑6262‑1263 ■寄付金振込先 銀行名 三井住友銀行 支店名 東京公務部 口 座 普通預金 0178781 口座名 一般財団法人日本LCIF【 】 *寄付 際 報告用紙 提出 。用紙 各地区 入手出来
︑ 家 庭 ・ 考 許 学
注 教 ︑ 青 意 喚 ︑ 少 起 危 年 険 対 行 誘 惑 ︑ 薬 乗 物 出 理 ︑ 来 由
重 要 崩 大 因 壊 状 深 ︑ 犯 ッ 況 刻 罪 ︑ 環 ﹂ 社 青 境 誘 会 少 発 呼 問 年 友 社 ︑ 人 言 題 ︒ 会 家 薬 若 ︑ 近 秩 庭 物 年 多 年 序 乱 化 人 種 影 ︒ 看 用 乱 間 多 響 青 過 問 関 薬 様 ﹁ 少 出 題 危 等 係 物 受 年 来 周 薬 乱 物 用 出 回 年 っ 齢 層 神 的
) 願 事務局
支 療 患 援 者 ︒ 研 助 究 生 成 活 行 支 行 援 医 ︑ 療 機 関 小 考 等 児
児 医 命 療 ︑ 患 技 日 者 失 ︑ 術 毎 常 年 治 ︒ ︑ ー 生 中 小 必 長 多 癒 発 活 児 要 率 達 期 ー ︑ 的 治 当 子 向 合 ョ 患 療 財 上 近 併 ︒ 支 ︑ 者 団 年 症 援 経 受 等 済 苦 ︑ 必 的 労 再 ︑ 経 小 発 小 要 済 児 対 児 尊 強 的 ー 小 悩 精 治 ︑
31 LION
2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 32
- ●
年 団 入 齢 体 会 層 資 格 高 厳 ︑ 社 長
● ● 質 対 問 活 社 1 動 会 的 分 入 会 ー 前 慈 ー 善 っ 事 ? 業 団 敷 体 居 方 ●
人 聞 状 態 ︒ 正 直
習 慣
新 ︑ 会 迫 入 員 会 一 人 ︒ 私 自 身 ︑ 昨 年 古 入 会 3 年 以 内 新 会 員
本 音
集
高
奉 仕
●
︑ 気 会 持 則 等 10 分
会 吼 誌 員 ﹂ ﹄ 2 増 0 掲 2 載 0 年 1 ・ 2 ︒ 月 今 号 得 回 ﹁ 獅 新 子
目 食 退 当 的 止 意 会 見 ︒ 伺 方 々 昨 結 取 年 果 材 度 ︒ ︑ ﹃ 会 ︑ 探 員 退 減 会 少 理 由
伊 藤 琴 未
︵ 愛 媛 県 ・ 今 治 く る し ま ︶
新 会 員 の 本 音
獅 子 吼 し し
く =
① 仏 が 説 法 す る の を ︑ 獅 子 が 吼 え て 百 獣 を 恐 れ さ せ る 威 力 に 例 え て い う 語 ︒ ② 大 い に 熱 弁 を ふ る う こ と ︒ ︵ 広 辞 苑 ︶
動 出 来 方 々 出 会 ︑ 一 緒 活
●
● ● ● ︿ 質 ● 今 異 良 問 経 十 自 毎 例 例 工 4 験 分 粛 回 業 会 会 夫 ・ 種 っ 期 役 途 浅 間 員 中 昼 月 改 生 方 点 間 1 善 ﹀ 他 ︑ 回 活 勉 頃 報 抜 行 強 交 思 告 良 流 点 当 出 ︑ 会 疑 機 ︒ 書 問 会 仕 面 事 点 報 っ 告 流 ︑ ●
質 ● ● ● ● 質 問 大 義 和 思 問 3 変 理 気 っ 2 人 ︒ 入 未 情 例 会 知 会 後 熱 別 入 人 世 会 界 ー 良 ィ ィ 集 っ ー ?
= ? 3 退 人 会
質 問 3
= 3 人
思 っ
● ● ● ● 質 ● 事 場 忙 時 ? 問 後 違 入 悔 痛 間 2 = 院 感 ﹁ 3 時 取 ︶ 人 否 例 ﹂ 集 会 金 不 人 ︵ 況 重 = 自 個 3 ? 分 人 人 時 事 誕 ︒ 業 生 両 主 時 日 親
● 質 問 踏 担 動 私 生 1 込 入 思 対 活 会 2 圧 質 年 問 以 感 個 人 内 差 入 6 会 人
︒ 少
中 ︑ 負 活
● ︿ ● 分 悪 間 今 治 っ 出 来 点 生 言 ﹀ 大 活 葉 変 心 短 多 強 中 ︑ 多 ︒ 会 話 仲
●
●
転 出 来 っ 勤 生 ︑ 活 ︑ 地 長 っ 域 地 密 域 着 活 動 活 動 無 縁
見
皆
︑ 自 自 分 信 持 っ 活 動 思 姿 質 問 4 ﹁ ﹂ 人
● 投 稿 要 領 会 員 及 び 家 族 に よ る エ ッ セ ー ︑ 提 言 な ど ︒ 1 6 0 0 字 程 度
方
躍 真 在 摯 籍 10 受 年 以 止 内 ︑ 20 思 ︑ 今 年 後 以 内 ︒ 生 活
︵ M C 委 員 / 19 年 入 会 / 49 歳 ︶
︒ 聞 機 会 会 員 見 本 音 ︑ 気 思
思 っ 入 会 後 悔
半 数
︒
︑ 退 事 会 実 ︒
● ● ● ● ﹁ 両 活 事 ? 退 ー 考 活 ﹂ 回 入 思 業 動 ﹁ 中 親 っ 動 会 答 会 ◆ 仕 内 感 時 ︑ 3 ﹂ 見 事 強 間 奉 体 容 年 要 両 人 っ 以 仕 都 立 使 活 弱 内 っ 自 思 分 ︑ 合 動 上 重 中 っ ︑ 聞 新 本 役 時 仕 ょ 会 音 職 感 ︑ ︑ 親 事 員 ﹁ 考 時 っ 仕 ︑ ︒ 素 会 厳 就 時 事 ッ 新 直 社 思 っ 会 ャ ﹂ 方 員 意 ︒ LION 2020年11・12月号
見
時
32
- ▲TOP

- ページ: 33
- 事 態 国 際 始 理 事 留 任 ︒ 百 年 余
異 歴 例 史 会 情 報 鑑 ょ 出 来 人 ー 類 ︒ 早 思 大 収 束 新 祈 時 ︑ 代 ー 今 ︑ 受 社 針 各 念 年 位 前 事 業 迎 年 度 半 ︒ 分 察 近 ャ ー ︑ 中 計 ー 止 画 ・ ︒ ︑ 我 大 変 残 苦 55 念 労 記 周 考
際 国 際 ︒ 役 員 会 長 選 挙 始 ︑ 2 実 0 施 2 出 国 0 来 際 ︲ 執 21 行 年 役 度 員
染 拡 新 大 型 国 影 際 響 大 会 開 ︑ 催
︑ 国
世 界 的 感
遠
新 型
︑ ︒ 大 最 変 近 革 起
人 類 知 恵
︑ 出 克 恐 来 服
界 中 前 無 誇 経 期 世 済 並 界 各 計 延 地 ︒ 今 知 ︑ 期 私 ︒ 会 新 長 型 始 悪 日 影 暮 役 本 響 員 ︑ ︑ 同 世 前 及 理 様 世 界 例 事 ︑
斉 藤 辰 夫
︵ 愛 知 県 ・ 知 立 ︶
ア フ タ ー コ ロ ナ の 新 時 代 は
的 支 ︑ ︑ 柱 ② 今 会 日 地 ﹁ 特 ︒ 則 思 区 事 業 ︑ 存 っ ﹂ 気 ③ 立 掛 会 ︑ 対 っ 2 ︒ ︑ ︒ 員 柔 厳 応 ー 本 ︑ 軟 例 今 最 ︒ 方 ④ 後 大 認 会 針 柱 事 参 義 識 員 考 点 業 存 加 務 2 沿 ︑ 在 付 0 方 っ ︒ ︑ 四 ① 理 ﹁ ﹁ 1 認 必 目 重 由 5 方 事 会 要 業 員 ﹂ ﹂ 私 社 変 会 更 変 化 年 ﹁ 要 会 ︑ 則 ﹁ 例 ﹂ 目 会 的 ︑ 出 ょ ﹂ 席 ③ 人 会 育 合 成 ︒ ︑ ・ 特 生 会 議 会 長 育 務 ︑ 居 課 住 題 地 会 ︑ 員 家
33 LION
思 気 掛
私
︒ ︒ 長 歴 史 重
役 割
終 入 会 ︑ 挙 感 近 与 頃 ︑
1 良 っ 9 ︒ 4 多 ︑ 0 岐 年 ょ ︒ 新 少 ー 生 ︒ 子 高 社 会 入 ︑ 齢 ︑ 暮 化 87 迎 気 年 配 請 ﹁ 会 員 会 ﹂ 長 声 手 ︑ 望 続 各 分 野 経 地 成 域 実 功 施 人 招 ︒
当
仕 含 事 変 思 新 革
② 入 豊 団 会 体 ー 員 育 有 ー 頂 経 験 ・ 成 意 ︑ 義 会 員 生 ェ 実 ー 施 ︒ ︑ 当 豊 富 ー 取 人 体 制 任 材 育 経 組 成 験 早 者 担 作
力 会 ィ 員 思 ・ 増 支 発 強 援 十 叫 展 ー 魅 力 ︒ 分 会 ︒ 私 浸 ﹂ 員 高 透 育 所 活 成 久 見 ッ 動 最 ︑ 記 ー 多 重 人 要 ︒ 取 生 言 ︑ ︒ 切
﹁ ①
各
切
︑ 会 長 方 針 理 解 協
同 一 役 人 ︒ 次 ︑ 職 一 人 重 任 特 非 会 ︒ 徴 協 員 力 ︑ ッ 者 一 人 同 ︒ 一 一 英 人 番 雄 物 大 ︑
次
2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 34
- 理 合 親 情 睦 報 諸 事 手 会 通 等 続 ︑ 官 総 公 会 貴 庁 ︒ 等 重 ︑ ︑ 有 政 ︑ ︒ ︑ 会 時 今 学 意 治 義 家 忙 議 っ ︑ 後 業 何 奉 界 仕 業 意 最 毎 矛 務 見 先 日 盾 立 面 時 場 交 端 過 倒 間 葛 換 ︑ ︒ 強 息 口 吹 方 減 今 早 変 感 改 少 革 感 革 ︑ 社 社 ︶ 技 情 ︑ 高 会 会 ︑ 術 次 熱 齢 環 更 化 背 第 内 的 活 境 D 用 ォ 容 社 景 大 組 X ー 昨 会 ︒ ︑ 儀 今 織 2 現 風 ・ ー 在 掛 D 始 ︑ 土 0 近 ョ X 課 年 ︵ 変 ︑ 題 熱 ︑ 化 矢 / 働 人 ︑ 継 藤 継 続 抱 物 生 理 心 念 経 営 時 情 報 爆 発 生
福 歴 業 算 岡 界 ︑ 団 事 ︑ 県 体 業 計 公 画 益 役 監 社 員 督 団 職 報 下 法 告 ︑ 人 ︑ 業 退 更 界 予 活 っ 委 算 動 員 ︑ 以 ︒ 会 決 外 ︑ ︑ 発 担 ︒ 行 当 ︑ 先 輩 末 30 方 期 周 年 朴 右 記 訥 上 念 粗 誌 野 読 時 代 大
今 春 ︑ 私 16 年 間 務 ︑
青 山 博 秋
︵ 福 岡 県 ・ 太 宰 府 ︶
2 カ 月 3 カ 月
高 齢 者 大 切 意 見 前 ︒ 例 経 験 参 豊 考 富
前 考 庭 ︑ ︒ 互 方 子 育 意 見 ︑ 意 ︑ 相 見 違 違 認 っ
獅 子 吼
年 合 当 立 場 長 者 ︑ ︑
会 / 80 歳 ︶ ︵ 11 年 度
節 団 目 体
当 迎 一 昨 ︑ 年 ︑ 私 50 周 年 20 記 年 念 前 誌
主 議 宰 事 者 規 ー 則 十 分 ・ 行 準 ェ 備
ー / 87 年 入
努 ︑ ー
︒ 会 議
風 急 ー 刺 ィ 有 務 名 ︑ ー ︑ 大 ー ﹁ 昨 ︒ 意 学 実 石 今 味 純 卒 感 ー 合 業 ャ 粋 実 上 新 後 ー 現 仕 入 企 実 出 事 ー 次 社 業 践 第 思 来 ︒ 3 員 ョ 多 見 選 ー 月 離 択 ︒ ︑ ﹂ 職 ー 率 ー ︑ 誕 ー ︒ ょ ︑ ︑ ︶ ︑ ー ー 私 自 自 ? ︒ 労 時 自 ﹁ 微 問 ー 力 間 身 選 力 自 ︒ 択 業 答 課 伴 自 履 中 ︑ 界 集 分 ︑ ︑ 担 中 社 出 ︑ 大 業 ﹂ 向 ょ 大 ︵ 使 得 合 結 命 責 ー 意 論 着 ? 任 ︑ 分 ー 野 ︑ 二 限 足 絞
ー ョ 実 践
業 見 見 務 直 不 全 可 私 化 ︑ 能 重 棚 注 要 卸 領 力 経 域 営 指 ︑ 標 運 等 用 ︑ 生 覚 産 悟 性 ︑ 再 徹 向 零 設 底 上 細 定 的 企 ︑ っ 続
率 化 程 遠 現 実 ︒
2 C E 等 A I 月 O 導 入 I 起 ﹁ O 2 年 T ︑ ﹂ 分
単
前 代 ︒ 未 聞
︒
応 改 革
禍
ェ 言 ィ っ ︑ 会 業 議 ・ 変 務 革 業 効 ︒
変 化 見 舞 ︑ 世 求 界 中
喫 緊
ー ョ 成
ー ー ッ
課 ︒ 経 題 今 営 ︑ 選 何 資 源 択 成 集 中
︑ ︑ 団 遂 組 体 織 長 意 執 識 行 部
来 既 ? 成 迎 顧 今 客 後 ︒ 仮 概 ︒ 念 入 若 先 ︑ 説 3 者 社 輩 大 月 員 壊 方 脈 持 私 ・ 同 々 3 っ 必 様 年 ︑ 要 ー 時 直 ︑ 代 得 匹 感 ︑ ー Z ー 今 敵 的 世 後 先 代 導 思 選 ー 変 ︑ 択 彼 在 出
LION 2020年11・12月号 34
- ▲TOP

- ページ: 35
- 先 O 試 東 験 京 挑 確 戦 認
愛 媛 大 学 法 文 学 部
平 成 27 年 秋 ︑
受 ︒ 験 発 ︑ ︑ 表 社 っ 会 受 験 出 人 張 A B 生 っ ﹂ 講 ﹁ 必 義 須 教 多 科 岐 推 測 健 ﹁ 康 新 感 ﹂ 入 っ 謝 ﹁ 生 愛 媛 学 ︑ ﹂ ー 1 等 A 回 ︑ ︒ 労 会 死 人 的 時 ︒ ﹁ 関 働 方 改 革 2 0 1 9 ﹂ 始 諸 問 題 生 私 谷 成 愛 子 媛 指 教 大 導 授 学 頂 ︑ 以 最 後 高 2 齢 年 間 属 ︑ 学 生 学 ︒ 指 受 生 導 新 始 領 教 入 2 官 生 人 ︑ 自 東 ︑ 由 南 周 ︒ 自 ︑ 己 逆 18 責 史 緊 歳 年 任 張 専 高 社 学 門 校 会 生 卒 人 生 菅 業 学 活 ︒ 知 大 入 学 学 既 式 自 平 成 家 宅 28 族 年 席 届 度 入 見 学 学
急 家 電 族 話 伝 ︑ 合 格
︑ 指 導
澤 田 有 馬
︵ 愛 媛 県 ・ 松 山 西 ︶
ラ イ オ ン ズ 的 ﹁ 学 問 の ス ス メ ﹂
精 神 友 情 修 練 培 世 界 ィ ・ 共 ー 従 事 出 来 所 存 ︒
苦 労
学 ︑ 書 っ 生 招 証 集 ︒ 留 日 通
︵ 14 年 入 会 / 54 歳 ︶
︑ 体 ︒ 力 知 力
学
︑ 世 相 的 適
指 考 示 察 ﹂ ﹁ 過
専 題 門 指 導 目 羽 教 教 月 官 官 章 准 ︑ 教 民 ︑ 授 法 民 家 法 族 範 ︒ 法 囲 関 連 社
歳 ︵ ︶
3 月 ︑ ︒ 24 4 ョ 家 大 日 年 ・ 族 学 間 式 ェ 深 関 学 係 無 校 ー 感 者 生 謝 ︑ 卒 活 同 業 / 致 00 級 式 全 授 年 生 業 入 皆 ︑ 迎 会 迷 終 終 / ︒ ︒ 72 惑 了 ︑ ︑ 掛
2020年11・12月号
目 演 対 習 2 2 年 自 ︶ 回 半 分 生 特 始 後 別 研 選 期 待 究 択 遇 ︑ 始 ︑ 民 法 全 関 題 連 ー 目 研 ︵ ︒ 従 究 課 っ 題 題 ︒ 毎 っ 努 日 今 力 少 年 2 ﹂ 月 時 ︒ 3 間 日 参 ︑ 楽 続 最 加 後
決 単 私 位 単 卒 位 4 業 回 ︑ 取 生 必 科 得 前 要 目 出 期 ︑ 群 来 ︵ 単 7 位 各 月 科 目 1 合 群 基 ︒ ︑ 2 準 卒 ︶ 5 社 社 格 規 単 業 会 会 単 定 位 要 既 位 人 人 件 定 数 ︑ ︑ 取 一 得 般 学 最 生 終 ︑ 要 更 件 卒 同 業 条 ︒ 論 文 件 全 ﹁ 等 支 歓 払 迎 偉 大 係 ︑ ︑ ﹂ 私 学 期 末 担 ︑ 当 時 追
親 切 怖 大 変
見
興 ︒ 味 本 ︑ 大 入 ︑ ー ︑ 位 学 変 18 生 歳 度 感 結 構 仕 授 事 業 出 関 張 係 例 早 会 退 日 ・ 遅 外 刻 ︑ 授 業
︑ 感 社 3 学 仲 ー 会 ョ 〜 生 間 人 4 学 人 受 ︒ 何 作 生 講 ッ ︒ 1 何 0 0 今
困 人 更 学 任 生 意 ィ っ 超
︑
35 LION
的 4 気 ﹁ 年 力 学 間 ︑ 皆 少 問 待 ︑ ︒
会 行 始 欠 多 大 席 変 前 ︑ 面 4 ︒ 理 白 年 由 ︒ 帰 仕 ︑ 間 事 想 講 像 義 忙 ︑ 役 時 立 楽 間 出 ︒ 調 思 苦 講 整 っ 義 主 例 役
︑
1 万 文 1 万 字 枚 2 近 1 0 8 0 大 0 0 作 0 文 文 字 研 字 以 究 上 夜 成 55 間 果 枚 書 例 会 ︑ ︑ ︑ ︒ 10 私
︒ 卒 業 論 文 規 定
- ▲TOP

- ページ: 36
- 日本ライオンズ物語❻
献血推進の 旗振り役として
災害に備えて献血を行う熊本県のライオンズ(1969年)
血
暴 ・ 転 原 漢 機 因 刺 迎 ャ 血 清 肝 ︑ ー ︒ 駐 炎 日 当 時 発 時 症 行 っ 大 輸 使 ィ ︒ っ
売 用 血 60 年 招 っ 代 血 入 ︑ 液 っ 時 事 っ 業 肝 ︒ 炎 ︑ 64 1 年 0 0 大 % 副 作
血 色 高 液 ﹂ 血 漿 人 呼 目 血 立 ︑ ︑ 赤 輸 血 血 球 効 果 ﹁ 少 黄 少 色 黄
業 力 買 血 商 液 業 ︑ 血 人 取 銀 っ 行 人 自 液 分 銀 生 行 血 少 液 ︑ ︑ 人 ︑ 売 生 売 活 っ ︑ 々 献 血 人 費 ︒ 血 血 頻 得 協 液 度 ︒ 運 根 協 動 ︑ 66 力 ﹂ 山 年 乗 採 口 ︑ 誕 択 含 各 県 生 出 ︑ 次 ︶ 地 年 献 東 ︒ 区 度 年 次 血 京 内 運 秋 活 大 動 葉 全 動 会 原 ︑ 申 ﹁ 献 子 ー 血
血 5 字 2 血 日 年 液 本 ︒ ︒ っ 血 初 液 ー ︑ 無 現 ︶ 同 償 在 血 時 提 出 液 期 供 同 来 銀 行 民 呼 ︵ 間 現 掛 1 赤 献 9 十 商 在 付 ー 銀 行 啓 発 設 立 努
日 大 本 半 3 目 0 何 0 ︑ 0 献 力 商 血 業 推 光 形 進 景 呼 施 設 活 代 動 表 携 掛 事 業 っ ︑ ︒ 日 本 各 地 献 血 駅 前 協
一 ︑
︑
︑ ﹁ ︑ ︒ 献 血 75 ﹂ 血 ︑ 年 人 ﹂ 結 会 成 冷 頼 10 ﹂ ﹁ 周 込 年 ︑ ﹁ 誕 吸 血
﹁ ー 2 台 献 ︑ 乗 家 血 仕 族 体 献 験 っ 血 付 立 事 従 例 業 採 業 会 ︒ 血 日 員 ﹂ 赤 傾 注 行 中 1 銘 っ 央 4 打 結 血 0 っ 成 液 人 ﹁ 会 記 血 員 念 ︒ 皮 事 切 ︑
336 ︲ C ︑ 336 ︲ D 地 区 / 広 島 ︑ 島
移 ︒ 動 65 採 年 血 民 車 ︒ 間 購 302 入 64 東 W 資 合 年 京 ︲ 金 同 都 4 赤 献 地 半 同 ︑ 十 血 区 額 都 字 ︵ 内 血 推 現 寄 液 進
組 織 国 ︒ 化 地 進 方 公 共 団 体 時 期 献 血 ︑ 普 及
血 赤 保 政 府 十 受 字 ︑ 血 輸 入 液 血 閣 用 態 議 血 勢 ー 決 液 定 整 開 ︒ 献 設 全 血 国 各 ︑ 地 確 っ 献
LION 2020年11・12月号 36
- ▲TOP

- ページ: 37
- 始 関 係 者
4 ︒ 採 9 血 0 量 0 新 本 記 録 記 録 打 ︑ 立 日 赤 創 立 以 来 入
同 全 国 市 町 村 役 場 年 配 献 布 血 受 付 ︒ 数 結 4 果 万 ︑
﹂
ー 垂 幕 製 作
送 献 掲 血 展 実 開 施 協 ︒ 全 国 力 献 他 訴 血 ︑ P ﹁ R 誕 C 大 生 M 日 ャ 全 通 献 国 血 放 ー 確 本 保 1 達 0 成 0 % 献 ︒ 血
生 日 献 血 ﹂ ャ ッ
ー
1981年、献血をPRするチラシを配る愛知県のライオンズ
型 下 安 分 応 ︒ 採 ︑ 献 ︑ 状 漿 京 血 全 況 都 血 ︒ ︑ ー 市 89 推 献 変 移 年 進 血 化 動 日 式 開 本 取 併 即 成 設 初 協 京 座 力 都 組 分 献 大 成 対 平 下 ︵ 現 天 皇 陛 下 ︶ 赤 十 字 社 名 誉 副 総 裁
唱 出 ︒ 成 分 ︒ 献 血
浮 血 液 ︑ ﹁ 血 新 彫 事 業 漿 血 液 国 事 内 業 っ 強 自 ﹂ ︒ 化 給 銘 政 姿 乗 提 打 府
件 使 用 発 生 ︒ 薬 頼 1 害 世 日 消 界 本 費 血 事 ︑ 95 漿 % 約 輸 3 入 分
っ 90 % ︒ 成 分 輸 血 中 賄 ︑ 非 加 熱 製 剤
関 時 成 代 分 図 輸 研 日 血 究 ︑ 本 移 80 行 ︑ 進 間 年 代 成 ︑ ︑ 末 分 既 欧 輸 血 血 米 ︒ 漿 全 全 80 分 血 輸 血 切 年 画 輸 血 代 製 血 液 量 剤 替 場
ー 必 死 努 力
10 年 後 ︑ 推 74 進 保 年 活 存 動 血 液 ︑ 日 題 血 車 導 入 全 国 的 課
︑ 献 血 推 進
日 本
代 表 者
表 彰 時 状 代 授 変 与 化 応
吼 続 先 頭 旗 ︒ 振 ︵ ︑ 柳 後 瀬 祐 続 子 ︶
︒ 要 価 献 値 血 行 更 ︑ 若 地 大 元 高 人 高 ︒ っ 校 ︒ 啓 発 活 動 需
皇 太 子 殿
係 努 回 賞 設 皇 献 ﹂ ︑ 合 力 努 血 80 運 第 遺 力 形 ︑ 日 回 動 1 ﹁ 金 本 認 進 推 選 回 昭 各 受 和 元 進 地 献 賞 天 全 血 っ 団 国 日 推 皇 体 大 本 ︑ 地 進 ︒ 記 赤 90 ︒ 域 関 会 ︑ 念 十 年 献 字 ︑ 血 社 昭 ︑ ︒ 推 和 日 第 進 創 天 本 26 以 上 必 要 割 合 取 可 能 壁 っ 年 一 齢
同 血 ー ー 協 力
献 血 管 ︒ 85 内 89 回 年 行 中 っ
字 成 定 ︒ 血 分 例 更 液 献 会 血 献 ︑ 車 ー 血 開 府 会 内 ー 京 場 際 都 成 一 贈 府 分 設 角 ︑ 呈 赤 献 置 会 十 ︑ ー
︑ 全 国
中 ︑ 2 台 京 目 都 市 合 内 同
︒ ︑ 今 少 ︑ 子 立 高 齢 大 学 ︒ 占 一 化 方 ︑ ︒ 50 輸 献 大 出 歳 血 血 張 増 人 割 合 85 % 減
異常寒波の下で献血活動を実施する北海道のライオンズ
37 LION
2020年11・12月号
- ▲TOP

- ページ: 38
- 編集室
Official publication of Lions Clubs International
ライオン誌日本語版 編集長
ライオン誌日本語版 委員長
荒井 喜和
北海道・札幌清田
EXECUTIVE OFFICERS President Dr. Jung-Yul Choi, Korea; Immediate Past President Gudrun Yngvadottir, Iceland; First Vice President Douglas X. Alexander, United States; Second Vice President Brian E. Sheehan, United States; Third Vice President Dr. Patti Hill, Canada. DIRECTORS Second Year Directors Muhammad Adrees, Pakistan; Qazi Akram Uddin Ahmed, Bangladesh; Shoichi Anzawa, Japan; Billy J. (B.J.) Blankenship, United States; Gary F. Brown, United States; Rodolfo Espinal, Dominican Republic; Liao-Chuan Huang, MD 300 Taiwan; Jongseok Kim, Korea; Dr. Nawal Jugalkishor Malu, India; Geoffrey Leeder, England; Mark S. Lyon, United States; Heimo Potinkara, Finland; JP Singh, India; Steve Thornton, United States; Juswan Tjoe, Indonesia; A. Geoffrey Wade, United States; Dr. Walter Zemrosser, Austria. First Year Directors Michael D. Banks, United States; Robert Block, United States; Kyu-Dong Choi, Korea; Larry L. Edwards, United States; Justin K. Faber, United States; Allan J. Hunt, Canada; Daniel Isenrich, Germany; Bent Jespersen, Denmark; Masayuki Kawashima, Japan; Dr. Jose A. Marrero, Puerto Rico; Nicole Miquel-Belaud, France; VP Nandakumar, India; Judge Christopher Shea Nickell, United States; Sampath Ranganathan, India; Marciano Silvestre, Brazil; Masafumi Watanabe, Japan; Guo-jun Zhang, China. Lions Clubs International Headquarters 300 W 22ND STREET OAK BROOK IL 60523-8842 USA TEL.(630)571-5466 FAX.(630)571-8890 Website: lionsclubs.org 一般社団法人日本ライオンズ PR・マーケティ ング委員会 委 員 長 石 橋 貞(333複合地区議長) 一般社団法人日本ライオンズ 〒104‑0028東京都中央区八重洲2‑6‑15 JOTOビル9階 TEL. (03) 6262‑1263 FAX. (03) 3241‑4388 Website: lionsclubs.or.jp
ライオンズクラブ国際協会の公式出版物であるライオ ン誌は、国際理事会の認可を得て次の21カ国語で発 行される ‑‑ 英語、スペイン語、日本語、フランス語、 スウェーデン語、イタリア語、ドイツ語、フィンラン ド語、韓国語、ポルトガル語、オランダ語、デンマー ク語、中国語、ノルウェー語、アイスランド語、トル コ語、ギリシャ語、ヒンディー語、インドネシア語、 タイ語、ネパール語
団 英男
兵庫県・神戸みなと
公式機関誌としての役割
私たちの暮らしは、少子高齢化による人 口減少やグローバル化など、経験したこと のない時代を迎えています。更に現在、地 震や台風、豪雨などの自然災害と、今なお 収束が見通せない新型コロナウイルスのパ ンデミックの経験を通して、人の命と絆の 在り方が問われるという、社会の大きな転 換期に直面しています。 こうした中、地域のかけがえのない自然 や歴史、文化に根ざした生き方を組み立て ながら、自然と人間との豊かな触れ合いを 取り戻し、地域社会をより人間らしい生活 の場として再生する取り組みに一人ひとり が主体的に関わっていくことが、今後重要 になるものと考えます。 新型コロナウイルスの感染拡大は、ライ オンズクラブの奉仕活動にも、大きな影響 を及ぼしています。国際協会を始め、ライ オンズクラブも大きな変革期を迎えており、 時代に合った変化を遂げることが奉仕のネ クスト・ステージへの架け橋になるものと 期待しています。 今年度から、公式版ライオン誌に対する 国際協会補助金が減額されました。しかし、 唯一の公式機関誌である以上、ライオン誌 が、国際協会の方針や情報を、正しく会員 に伝えるための有効な手段であることに変 わりはありません。 ライオン誌は今後も、日本と世界のライ オンズクラブの活動や情報を提供出来るよ う努めてまいります。また会員が自分の思 いや考えを述べ、意見交換をする場として も大きな役割があります。皆さんにもっと ライオン誌に注目し、大いに活用して頂け ることを切に願っております。
これからのライオン誌
ライオン誌日本語版はこの11・12月号で 通巻723号となります。60有余年発行を 続けてきた歴史のあるライオン誌日本語版 委員会の委員長に就任致しました。より早 く、より正確なライオンズ情報を発信する 必要性は年々高まっています。ウェブマガ ジン・印刷版共に、会員の皆さんが思わず 読みたくなるライオン誌を目指して、今期 も編集長、委員会メンバー一同努力してゆ く所存です。 国際協会はライオン誌のデジタル化を推 進すると同時に、会員一人当たり年額6㌦ だったライオン誌発行のための補助金を 2018年1月からは4㌦に、そして今期7月 からは2㌦に減額しました。これに対応す るため、日本語版は17年度上半期まで年 12回だった発行回数を6回とし、今年1・2 月号からはページ数を減らしました。その 一方で、ウェブマガジンの発行を通じて最 新情報をお伝えするようになりました。 今期は従来の「伝達のためのライオン 誌」から、会員各位に必要とされる「問題 を解決するライオン誌」となることを目指 します。地域社会での広報活動にも役立つ、 魅力あるライオン誌となり、ライオンズ発 展の一助を担いたいと考えています。 補助金は減額されましたが、前年度委員 会からの申し送りを受け印刷版は引き続き 年間6回発行していきます。今後も印刷版 発行を維持していくために、会員企業から の広告出稿に協力をお願いするなど、増収 策を検討する必要もあります。 ライオン誌を通して会員同士が意見を交 換し合い、それがひいては全クラブの更な る発展につながることを祈念致します。
ライオン誌日本語版委員会 国際理事 安 澤 莊 一 国際理事 川 島 正 行 国際理事 渡 部 雅 文 委 員 長 団 英 男(335複合地区) 副委員長 稲 岡 敬 弘(332複合地区) 編 集 長 荒 井 喜 和(331複合地区) 委 員 大 屋 保(330複合地区) 委 員 星 野 勝 美(333複合地区) 委 員 山 邉 正 重(334複合地区) 委 員 玉 浦 巖(336複合地区) 委 員 吉 田 勲(337複合地区) ライオン誌日本語版 TEL. (03) 6674‑8777 FAX. (03) 6674‑8781 E‑mail. edit@thelion.jp Website: thelion‑mag.jp
■訂正とお詫び:7・8月号 「国際会長メッセージ」 (15㌻) の写真説明の 「6月17日」 は、正しくは 「6 月7日」 です。訂正しお詫び致します。 LION 2020年11・12月号
38
- ▲TOP

- ページ: 39
- 地区 ク ラ ブ数 増減 会員数 入会 退会
増減
196 ー2 5,856 95 228 ー133 330‑A 154 0 3,918 98 56 42 330‑B 78 0 1,961 32 25 7 330‑C 428 ー2 11,735 225 309 ー84 330 計 72 0 2,531 68 46 22 331‑A 76 0 2,344 41 27 14 331‑B 47 0 1,695 44 27 17 331‑C 195 0 6,570 153 100 53 331 計 58 0 1,916 44 27 17 332‑A 50 0 2,104 34 22 12 332‑B 56 0 1,607 37 50 ー13 332‑C 69 0 2,383 43 42 1 332‑D 55 0 1,788 37 20 17 332‑E 44 ー1 1,280 25 7 18 332‑F 332 ー1 11,078 220 168 52 332 計 71 ー1 2,754 59 51 8 333‑A 44 0 1,446 21 18 3 333‑B 120 0 2,988 38 70 ー32 333‑C 49 0 1,986 56 31 25 333‑D 79 0 4,283 122 57 65 333‑E 363 ー1 13,457 296 227 69 333 計 114 0 5,670 111 57 54 334‑A 77 0 4,074 55 37 18 334‑B 76 0 3,127 57 38 19 334‑C 96 0 5,075 91 83 8 334‑D 49 0 2,441 41 38 3 334‑E 412 0 20,387 355 253 102 334 計 69 0 1,888 37 28 9 335‑A 160 0 6,843 178 126 52 335‑B 106 0 3,854 108 42 66 335‑C 58 0 1,847 58 24 34 335‑D 393 0 14,432 381 220 161 335 計 140 0 5,504 95 109 ー14 336‑A 89 0 2,781 57 51 6 336‑B 83 0 3,117 107 59 48 336‑C 88 0 2,846 77 51 26 336‑D 400 0 14,248 336 270 66 336 計 114 0 4,880 129 58 71 337‑A 66 0 2,324 39 56 ー17 337‑B 75 0 3,405 68 40 28 337‑C 69 0 2,201 63 70 ー7 337‑D 56 ー1 1,750 18 27 ー9 337‑E 380 ー1 14,560 317 251 66 337 計 2,903 ー5 106,467 2,283 1,798 485 総計
日本ライオンズ クラブ分布図
2020.9.30 国際本部集計 332‑A:青森 332‑B:岩手 332‑C:宮城 332‑D:福島 332‑E:山形 332‑F:秋田 333‑A:新潟 333‑B:栃木 333‑C:千葉・東京 333‑D:群馬 333‑E:茨城 330‑A:東京 330‑B:神奈川・山梨・東京 330‑C:埼玉
(道央) 331‑A:北海道 (道北・道 331‑B:北海道 東)
331
A C A
B
332
F B E C A D
336 D C A C E B D
B E 333 DC A C E B D 330 B C 335 A 334 D A C B B A
337
334‑A:愛知 334‑B:岐阜・三重 334‑C:静岡 334‑D:富山・石川・福井 334‑E:長野
(東) 335‑A:兵庫 335‑B:大阪・和歌山 335‑C:滋賀・京都・奈良 (西) 335‑D:兵庫
337‑A:福岡・長崎 337‑B:大分・宮崎 337‑C:佐賀・長崎 337‑D:鹿児島・沖縄 337‑E:熊本
336‑A:徳島・高知・香川・愛媛 336‑B:鳥取・岡山 336‑C:広島 336‑D:島根・山口
世界のライオンズ 2020.9.30 国際本部集計
●国または領域:200以上 ●クラブ数:48,842 ●会員数:1,382,228 ●会員数増減:27,802
※2019年11月から会員動静報告が国際本部システムに統一されたため、本表も国際本部集計を使用しています。なお本部集計時期の関係で、男女別及び家族会員の 集計は本表に含まれていません。それらを含む統計はライオン誌ウェブマガジン 「情報資料」 でご覧ください。
- ▲TOP

- ページ: 40
- ラ イ オ ン 誌 日 本 語 版 2 0 2 0 年 11 12 月 号 通 巻 7 2 3 号
ライオン誌LINE公式アカウント
2 0 2 0 年 10 月 20 日 発 行
/ 一 般 社 団 法 人 日 本 ラ イ オ ン ズ ラ イ オ ン 誌 日 本 語 版 委 員 会 〒 1 0 4 ︲ 0 0 2 8 東 京 都 中 央 区 八 重 洲 2 ︲ 6 ︲ 15 J O T O ビ ル 9 階 Tel
0 3 ︲ 6 6 7 4 ︲ 8 7 7 7 印 刷 / 共 同 印 刷 株 式 会 社
発 行 元
友だち 募集中!
ウェブマガジンの更新情報や 活動報告投稿のご案内などを 随時配信していきます。 LINEアプリから、 ぜひご登録ください! ライオン誌LINE公式アカウント
QRコードで友だち登録!
右のQRコードをスマートフォンのカメラアプリ で読み込んでください
標準のカメラアプリで読み込めない時はLINE内の 「友だ ち追加」 で 「QRコード」 を選択し、QRコード読み取り機 能を利用して読み込んでみてください。
友だち登録方法
QRコードをスキャンするか、LINEの 「友だ ち追加」 からID検索して登録してください ※無料通話・メッセージアプリ 「LINE」 は、 Androidスマートフォンやタブレットをご 使用の方はGoogle Play、iPhoneやiPad をご使用の方はApp Storeから、それぞれ ダウンロードすることが出来ます
ID (@433iiwbj) 検索で友だち登録!
LINE内の 「友だち追加」 で 「検索」 を選択し、 「ID」 にチェックを入れてから検 索窓に 「@433iiwbj」 と入力し検索することで友だち登録が出来ます。
●ライオン誌では Youtube、Twitter、Facebook、Instagram でも情報発信しています Youtube Twitter Facebook Instagram
- ▲TOP