ライオン誌日本語版2020年11・12月号

- ページ: 38
- 編集室
Official publication of Lions Clubs International
ライオン誌日本語版 編集長
ライオン誌日本語版 委員長
荒井 喜和
北海道・札幌清田
EXECUTIVE OFFICERS President Dr. Jung-Yul Choi, Korea; Immediate Past President Gudrun Yngvadottir, Iceland; First Vice President Douglas X. Alexander, United States; Second Vice President Brian E. Sheehan, United States; Third Vice President Dr. Patti Hill, Canada. DIRECTORS Second Year Directors Muhammad Adrees, Pakistan; Qazi Akram Uddin Ahmed, Bangladesh; Shoichi Anzawa, Japan; Billy J. (B.J.) Blankenship, United States; Gary F. Brown, United States; Rodolfo Espinal, Dominican Republic; Liao-Chuan Huang, MD 300 Taiwan; Jongseok Kim, Korea; Dr. Nawal Jugalkishor Malu, India; Geoffrey Leeder, England; Mark S. Lyon, United States; Heimo Potinkara, Finland; JP Singh, India; Steve Thornton, United States; Juswan Tjoe, Indonesia; A. Geoffrey Wade, United States; Dr. Walter Zemrosser, Austria. First Year Directors Michael D. Banks, United States; Robert Block, United States; Kyu-Dong Choi, Korea; Larry L. Edwards, United States; Justin K. Faber, United States; Allan J. Hunt, Canada; Daniel Isenrich, Germany; Bent Jespersen, Denmark; Masayuki Kawashima, Japan; Dr. Jose A. Marrero, Puerto Rico; Nicole Miquel-Belaud, France; VP Nandakumar, India; Judge Christopher Shea Nickell, United States; Sampath Ranganathan, India; Marciano Silvestre, Brazil; Masafumi Watanabe, Japan; Guo-jun Zhang, China. Lions Clubs International Headquarters 300 W 22ND STREET OAK BROOK IL 60523-8842 USA TEL.(630)571-5466 FAX.(630)571-8890 Website: lionsclubs.org 一般社団法人日本ライオンズ PR・マーケティ ング委員会 委 員 長 石 橋 貞(333複合地区議長) 一般社団法人日本ライオンズ 〒104‑0028東京都中央区八重洲2‑6‑15 JOTOビル9階 TEL. (03) 6262‑1263 FAX. (03) 3241‑4388 Website: lionsclubs.or.jp
ライオンズクラブ国際協会の公式出版物であるライオ ン誌は、国際理事会の認可を得て次の21カ国語で発 行される ‑‑ 英語、スペイン語、日本語、フランス語、 スウェーデン語、イタリア語、ドイツ語、フィンラン ド語、韓国語、ポルトガル語、オランダ語、デンマー ク語、中国語、ノルウェー語、アイスランド語、トル コ語、ギリシャ語、ヒンディー語、インドネシア語、 タイ語、ネパール語
団 英男
兵庫県・神戸みなと
公式機関誌としての役割
私たちの暮らしは、少子高齢化による人 口減少やグローバル化など、経験したこと のない時代を迎えています。更に現在、地 震や台風、豪雨などの自然災害と、今なお 収束が見通せない新型コロナウイルスのパ ンデミックの経験を通して、人の命と絆の 在り方が問われるという、社会の大きな転 換期に直面しています。 こうした中、地域のかけがえのない自然 や歴史、文化に根ざした生き方を組み立て ながら、自然と人間との豊かな触れ合いを 取り戻し、地域社会をより人間らしい生活 の場として再生する取り組みに一人ひとり が主体的に関わっていくことが、今後重要 になるものと考えます。 新型コロナウイルスの感染拡大は、ライ オンズクラブの奉仕活動にも、大きな影響 を及ぼしています。国際協会を始め、ライ オンズクラブも大きな変革期を迎えており、 時代に合った変化を遂げることが奉仕のネ クスト・ステージへの架け橋になるものと 期待しています。 今年度から、公式版ライオン誌に対する 国際協会補助金が減額されました。しかし、 唯一の公式機関誌である以上、ライオン誌 が、国際協会の方針や情報を、正しく会員 に伝えるための有効な手段であることに変 わりはありません。 ライオン誌は今後も、日本と世界のライ オンズクラブの活動や情報を提供出来るよ う努めてまいります。また会員が自分の思 いや考えを述べ、意見交換をする場として も大きな役割があります。皆さんにもっと ライオン誌に注目し、大いに活用して頂け ることを切に願っております。
これからのライオン誌
ライオン誌日本語版はこの11・12月号で 通巻723号となります。60有余年発行を 続けてきた歴史のあるライオン誌日本語版 委員会の委員長に就任致しました。より早 く、より正確なライオンズ情報を発信する 必要性は年々高まっています。ウェブマガ ジン・印刷版共に、会員の皆さんが思わず 読みたくなるライオン誌を目指して、今期 も編集長、委員会メンバー一同努力してゆ く所存です。 国際協会はライオン誌のデジタル化を推 進すると同時に、会員一人当たり年額6㌦ だったライオン誌発行のための補助金を 2018年1月からは4㌦に、そして今期7月 からは2㌦に減額しました。これに対応す るため、日本語版は17年度上半期まで年 12回だった発行回数を6回とし、今年1・2 月号からはページ数を減らしました。その 一方で、ウェブマガジンの発行を通じて最 新情報をお伝えするようになりました。 今期は従来の「伝達のためのライオン 誌」から、会員各位に必要とされる「問題 を解決するライオン誌」となることを目指 します。地域社会での広報活動にも役立つ、 魅力あるライオン誌となり、ライオンズ発 展の一助を担いたいと考えています。 補助金は減額されましたが、前年度委員 会からの申し送りを受け印刷版は引き続き 年間6回発行していきます。今後も印刷版 発行を維持していくために、会員企業から の広告出稿に協力をお願いするなど、増収 策を検討する必要もあります。 ライオン誌を通して会員同士が意見を交 換し合い、それがひいては全クラブの更な る発展につながることを祈念致します。
ライオン誌日本語版委員会 国際理事 安 澤 莊 一 国際理事 川 島 正 行 国際理事 渡 部 雅 文 委 員 長 団 英 男(335複合地区) 副委員長 稲 岡 敬 弘(332複合地区) 編 集 長 荒 井 喜 和(331複合地区) 委 員 大 屋 保(330複合地区) 委 員 星 野 勝 美(333複合地区) 委 員 山 邉 正 重(334複合地区) 委 員 玉 浦 巖(336複合地区) 委 員 吉 田 勲(337複合地区) ライオン誌日本語版 TEL. (03) 6674‑8777 FAX. (03) 6674‑8781 E‑mail. edit@thelion.jp Website: thelion‑mag.jp
■訂正とお詫び:7・8月号 「国際会長メッセージ」 (15㌻) の写真説明の 「6月17日」 は、正しくは 「6 月7日」 です。訂正しお詫び致します。 LION 2020年11・12月号
38
- ▲TOP