ライオン誌日本語版2017年10月号

- ページ: 35
- 3.11リ レー連載㉘
わたなべ・もりお 1947年福島県飯 舘村生まれ。愛樹園代表。94年入会、 2017年度クラブ会長。
全村避難からの6年間
(福島県・飯舘ライオンズクラ ブ )
渡邊守男
号 機 が 、 翌 15 日 の 朝 6 時 頃 に は 2 号 機 と
飯舘ライオンズクラ ブ のアクティビティ「ライオ ンの森」の前で渡邊会長 (左) と鹿山真広幹事
そ ん な 中 、 14 日 の 午 前 11 頃 に 原 発 の 3 で そ の 専 門 家 は 「 外 出 後 に よ く 手 を 洗 い 、 現 在 、 私 自 身 は 福 島 市 に 住 み な が ら 、
た め に 避 難 所 を 運 営 し て い ま し た 。
米 や 野 菜 を 持 ち 寄 り 、 浜 通 り の 人 た ち の そ の 後 25 日 に 放 射 線 の 専 門 家 だ と い う か ら 気 持 ち は 分 か る が 、 ど う し て も 食 べ
を 受 け 入 れ て い た は ず で す 。 村 の 人 々 は ほ と ん ど の 人 が 村 に 残 っ て い ま し た 。 旬 の も の を 食 べ て 暮 ら し て い た ん だ ろ う
の 避 難 所 を 設 営 し 、 1 2 0 0 人 ほ ど の 方 て 約 5 0 0 人 が 集 団 自 主 避 難 を し た 他 は 、 キ ノ コ は だ め だ と 言 わ れ ま し た 。 長 い 間 、
と だ け は 理 解 出 来 ま し た 。 村 で は 6 カ 所 長 が 栃 木 県 に 依 頼 し 、 19 日 に な っ て 初 め こ の 程 度 な ら 3 カ 月 も す れ ば 流 出 す る が 、
の で 、 大 変 な こ と に な っ て い る と い う こ 我 々 は と 言 え ば 、 村 民 の 不 安 を 感 じ た 村 時 は 3 3 0 0 ベ ク レ ル が 出 て 、 医 師 か ら 、
た だ 、 沿 岸 部 の 人 た ち が 避 難 し て き た そ の 時 は も う ど こ か へ 行 か れ た 後 で し た 。 べ た 2 週 間 後 に 検 査 が あ り ま し た 。 こ の
し た の も 、 詳 し く は 分 か ら ず に い ま し た 。 避 難 さ れ て い た の で 訪 ね て み た と こ ろ 、 は 4 年 目 の 秋 、 飯 舘 で と っ た キ ノ コ を 食
福 島 第 一 原 発 の 1 号 機 が 水 素 爆 発 を 起 こ 避 難 所 か ら 人 が 消 え ま し た 。 私 も 知 人 が 度 検 査 を 受 け る こ と に な っ て い ま す 。 実
と で し た 。 帰 宅 し た 12 日 の 午 後 3 時 頃 、 ら か 情 報 が 入 っ た の か 、 あ っ と い う 間 に ま も り 隊 」 に 入 り ま し た 。 隊 員 は 年 に 1
物 が 無 い こ と 、 そ し て 情 報 が 入 ら な い こ り か ら 避 難 し て き た 人 た ち に は 、 ど こ か そ の 後 、 私 は 村 を パ ト ロ ー ル す る 「 見
困 っ た の は 、 買 い 物 を し よ う に も 店 に 品 示 は 出 し ま せ ん で し た 。 そ の 一 方 、 浜 通 は 8 カ 月 後 だ っ た か ら か 不 検 出 で し た 。
ほ ど 大 き な 被 害 は 受 け て い ま せ ん で し た 。 し か し 、 国 も 県 も 村 も 飯 舘 へ の 避 難 指 員 、 被 曝 量 の 検 査 を 受 け た ん で す が 、 私
倒 壊 や 道 路 の 亀 裂 は 見 ら れ ず 、 自 宅 も さ 村 に 降 り 、 土 壌 に 染 み 込 ん だ の で す 。 し ょ う 。 ち な み に 初 年 度 、 飯 舘 村 民 は 全
飯 舘 は 停 電 こ そ し て い ま し た が 、 建 物 の 島 方 面 へ 広 が り 、 そ れ が み ぞ れ と な っ て も 高 い の か 低 い の か も 分 か ら な か っ た で
時 に 起 こ り ま し た 。 翌 日 帰 宅 し た と こ ろ 、 時 漏 れ た 放 射 能 物 質 が 、 風 で 飯 舘 か ら 福 で し た 。 そ れ に 当 時 、 そ の 数 値 を 聞 い て
3 月 11 日 の 地 震 は 旅 行 で 猪 苗 代 に い る 4 号 機 が 水 素 爆 発 を 起 こ し ま し た 。 こ の 線 量 計 を 持 っ て い る 人 な ど 誰 も い ま せ ん
ん で し た し 、 そ も そ も そ の 頃 は 全 て は こ れ か ら で す 。
そ ん な こ と は 全 く 知 ら さ れ ま せ す 。 確 か に 避 難 指 示 は 解 除 さ れ ま し た が 、
ト ぐ ら い あ っ た と い う の で す が 、 い う 影 響 が 出 る の か も 分 か ら な い わ け で
ー ベ ル ト と か 2 0 0 ㍉ シ ー ベ ル 残 っ て い ま す し 、 そ れ に よ っ て 将 来 ど う
時 の 山 の 線 量 は 年 間 1 0 0 ㍉ シ と 思 っ て い ま す 。 ま だ 線 量 が 高 い 場 所 も
1 週 間 ほ ど 仕 事 を し ま し た 。 当 い る う ち は 以 前 の よ う な 仕 事 は 出 来 な い
れ を 聞 い て 安 心 し て 山 に 入 り 、 は し な い と 言 っ て い る の で 、 私 が 生 き て
産 販 売 を し て い る ん で す が 、 こ 定 な ど を す る 程 度 で す 。 国 で は 山 の 除 染
話 さ れ ま し た 。 私 は 緑 化 木 の 生 外 に 出 す こ と は 出 来 な い の で 、 庭 木 の 剪
こ の 程 度 の 線 量 は 問 題 な い 」 と 事 を し て い ま す 。 た だ 、 飯 舘 の も の は 村
家 の 中 で 着 る 服 と 外 出 着 を 分 け て お け ば 、 仕 事 で 使 う 重 機 は 飯 舘 に 置 い て 村 内 で 仕
長 崎 大 学 の 教 授 に よ る 講 演 が あ り 、 そ こ た け れ ば 年 に 1 回 だ け に し な さ い 、 と 。
35
LION 2017年10月号
- ▲TOP