獅子吼 一杯のコーヒーと絆うどん

一杯のコーヒーと絆うどん

2011年3月11日、東日本大震災が発生。三陸沿岸地域は津波により甚大な被害を受けた。テレビに映し出された光景に唖然(あぜん)とする中で、被災者のことを思うと居ても立ってもいられず、5日後の3月16日、持ち合わせの米やリンゴ、衣服、薪(まき)ストーブなどを4トントラックに積み込んで、ボランティア仲間と一緒にまずは陸前高田へ向かった。そこから北上する途上、高台から見た大船渡は壊滅的な状態で、荒れすさんだ光景にただぼう然とし、悲しみに打ちひしがれた。この日は寒く、峠には積雪があった。更に北を目指し、釜石のトラックセンターに物資を届け、大槌へ。国道は寸断されていたため、迂回(うかい)道路を通ってやっと大槌に到着。そこは家も船も押し潰され、火災による異臭が一層被害の大きさを実感させた。

私は北上に戻ると早速、支援活動として米1升運動を呼びかけた。4日間で20升(30kg)入り白米16袋が集まった。更に仲間がインターネットで全国に呼びかけると、想像をはるかに超える量の支援物資が届くようになり、仲間が仕分けをしたものを3日に1度の頻度で各地の避難所へ届け続けた。避難所では「今は何が必要?」と聞くと、「大きな洗濯用のたらいが欲しい。それと男女別々に干すから長いロープを2、3本かな」などの返答をくれる。ある女性は「花が欲しい」と言うので、早速花苗とプランター、黒土を70セット届けた。すると、多くの人たちがうれしそうに花を植えて水やりをし、その姿を見て少しだけ安堵(あんど)した。

震災翌月の4月半ばの早朝、私が経営する「農家レストランさん食亭」の駐車場に2台のトラックとワゴン車が止まった。屈強な男たち7~8人が出てきて伸びをしているところに近寄り、「まだ営業前ですが、どうかされましたか」と声をかけると、「釜石で2日間うどんの炊き出しをした帰りだ」とのこと。聞けば、香川県坂出市にある日の出製麺所の三好修社長ら一行で、讃岐うどんを持って20時間かけて来たとのこと。「やあやあ、それはご苦労さまでしたね。まず休憩していきなさいよ」とレストランに招き入れた。ねぎらいの気持ちを込めていれた一杯のコーヒーを飲みながら、支援活動について互いの思いを語り合った。その時間わずか20分ほどだったが、帰り際、余ったうどんを頂き、私は1袋の白米を差し上げた。「遠い所から本当にありがとう」と言うと、「これからが支援の本番になると思うから、髙橋さんもがんばってくれ」と言い残して四国へ帰っていった。

その後も私の被災地支援は続いた。ある時は、4トントラック2台分、大型ダンボール100個に入ったトイレットペーパーやティッシュペーパー約5000箱が持ち込まれた。聞くと「支援センターに持っていったが物資が山積みでいつ被災者に届けられるか分からないと言われ、髙橋さんに託すとすぐに届けられると聞いて来た」とのこと。日々必要なものだけに私はこれを引き受け、翌日からせっせと避難所に運び続けた。ライオンズ関連や友人らのボランティア仲間も手伝ってくれて、沿岸の老人施設などにも届けた。

そんなことも少し忘れかけていた10月下旬、突然、165箱8000食分の讃岐うどんが届いた。その数にびっくりしていると、「髙橋さん、四国の三好です。突然ですみませんが、被災者の方々に届けてくれませんか」との電話があった。聞けば「4月にお会いした時、支援物資の数々を見、活動の話を聞いて、この人ならば何とかしてくれるだろうと思った」と言う。遠く四国からの支援に二つ返事で「分かりました。何とかします」と答えたものの、賞味期限2カ月の生麵をどうしようかという不安もあった。

翌日から家内と2人で車に目いっぱい積み込み避難所へ箱単位で届け続けるも難儀していたところ、ボランティア仲間が応援してくれた。それでも残った1000食分は、被災地にテントを張り、炊事器具、食器、生卵などを運び込んで温かいうどんの炊き出しを続け、年の暮れまでに配布を完了させた。これを三好社長に伝えると「多くの皆さんから『本場の讃岐うどんをありがとう』という連絡があってうれしかった」との返事で、私もとても癒やされた。

その後も毎年2月になると三好社長から讃岐うどん3000食ずつの支援が届き、避難所や仮設住宅などで何度となく炊き出しを行った。大船渡市にある大立仮設住宅での炊き出しでは、集まった大勢の被災者の中に92歳のおばあちゃんがいて、「とってもおいしい」と言って生卵かけうどんを2杯も食べた。仲間一同、その姿に力をもらい、これからも支援活動を続けていこうとこちらが勇気付けられたこともあった。

昨年の3月上旬には、三好社長夫妻から「被災地の復興状況を見に行きたい」と連絡が入った。釜石の復興スタジアムや大船渡の商店街、奇跡の一本松を見学してもらうと、見違えるほどの復興を遂げた街並みに感激していた。宿泊した大船渡温泉の宿には、支援を受け続けた人たちも駆け付けた。三好社長は「髙橋さんに協力していただけるなら、今後も『絆うどん』を送り続けたい」と、被災者の方たちと固い握手を交わしていた。

たった一杯のコーヒーとわずか20分間の交流に始まった縁が、十数年間も続いて約4万食もの支援につながったことに驚きを感じ、この絆に感謝している。これは三好社長のご厚意とライオンズクラブで培った奉仕の精神が結実したものである。「ウィ・サーブは永遠に」。これからも精いっぱい社会奉仕に精進していきたい。
  
(終身会員/93年入会/80歳)

2024.04更新