ライオン誌日本語版2023年春号

- ページ: 1
- LION
in JAPAN
Official Publication of Lions Clubs International
ライオン誌日本語版・春号
SPRING 2023
thelion-mag.jp
- ▲TOP

- ページ: 2
- https://www.thelion-mag.jp/
2023年1月
より使いやすく、多くの情報をお届け
ライオンズ必携や国際協会の資料に
スマホで簡単アクセス!
LINE公式
登録
誌LINE公式
登録
方
更新情報 最新
動画
誌 関
案内
届
。
下 QR
読 取 、 登録
。
@433iiwbj
投稿
、
、
★スマートフォンの「LINE」アイ
コンを長押しすると「QRコー
ドリーダー」のメニューが表示
され、簡単にQRコードが読み
取れます
待
■奉仕活動──投稿
地区、
奉仕活動
寄
。
・原稿(600字以上) 写真 、
内「投稿」
送信
・投稿 出来
活動終了後1 月以内
■獅子吼
会員、
提言
寄
・原稿文字数 1,000∼1,600字程度
・原稿
(edit@thelion.jp) 送信
。
★奉仕活動の写真は記念撮影的な
集合写真ではなく、活動内容が
よく分かるもの、動きのあるも
のを撮影してください
- ▲TOP

- ページ: 3
- LION MAGAZINE IN JAPAN
Spring 2023, Vol.737
4
奉仕活動ー取材リポート
4:神奈川県横浜旭
5:茨城県利根
6:三重県伊勢
7:兵庫県明石しおさい
8
奉仕活動ー投稿リポート
8:333-C地区
(千葉県)
内全クラブ/8:神奈川県伊勢原ひかり/9:鹿
児島明倫/9:京都堀川/10:岡山県倉敷西/10:三重県松阪中央/
11:新潟ノース/11:茨城県阿見/12:鹿児島県種子島/12:北海道
白滝/13:愛知県半田/13:大分県中津
14
国際会長メッセージ「見たい未来を作り上げよう」
15
北米最大のクラブが会員を引きつける訳
18
特集:薬物乱用防止
「若い世代と共に薬物の乱用を防ぐ」
22
ライオンズ・インフォメーション
22:国際理事だより「第4四半期は『会員維持』目標達成へラストスパ
ート」長澤千鶴子/23:日本ライオンズ情報 ● 橋本修一
/24:GAT情
報 ● 識名安信
/25:GAT情報 ● 松岡勲/26:LCIF情報 ● Foundation Impact/27:LCIF情報 ● 鈴木誓男/28:トピックス ● パティ・
ヒル国際第1副会長公式訪問|国際大会での投票権を持つクラブ代議
員の任命|2022年度国際平和ポスター・コンテスト結果発表|一般
社団法人日本ライオンズの新事務所が開所|日本パラスポーツ協会か
ら330-A地区に感謝状
30
獅子吼
30:大屋充/31:古田さよ子/32:上吉正敏/33:上原仙子
34
編集室
「ライオン誌と歩んだ30年」堀口清隆
「ライオンズクラブへの思い」矢内久男
「ウェブマガジンを地域の皆さんに」冨永健司
35
日本ライオンズクラブ分布図
表紙写真:広島フェニックス(写真/宮坂恵津子)*
「特集」
18㌻掲載
※次号・2023年夏号は7月28日発行予定
本誌はFSC®認証紙及び管理原材料を使用しています
3
LION 2023年春号
目次
- ▲TOP

- ページ: 4
- 神
奈
川
県
横
浜
旭
ラ
イ
オ
ン
ズ
ク
ラ
ブ
広 ー
。
対
考 象
。
高
校
生
講 談
実 目 師
施 下
助
、 課 丁
題 寧
求
多 、 伝
教
室
青
少
。 重
年
広
要
範
囲
、
分 換
問 問
、 題 題
学
校 直
面
、
医
考
療
機
ー
関 一
、 人
意
警
見
察 抱
相 込 。 自 交
何
校
同 16
。
校
答 ﹁ ー
、
中
討
薬 議
学
教 校
﹂ 物
発 室 7
使 表
校
っ 用
行 児 実
童 施
具 誘
・
体
生
的
特 徒 。
問
徴
薬
活
物 目
動 伝
的
関
取
医
薬
組
正 品
。
、 2
用
0 知
1 識
0
危
年 子 険
性
小
学
、
違
法
薬
物
乱
用
防
止
教
育
認
定
講
、 師
本
来 13
人
室 小 長
﹂ 中 /
学 31
行 校 人
っ
︶
対
象 、
横
。 ﹁ 浜
薬 市
物 旭
乱 区
用 内
防
異
薬 止
、 物 教
横
浜
旭
︵
吉
田
正
利
会
|
奉
仕
活
動
薬
物
の ︱
危 取
険 材
リ
を ポ
ー
正 ト
|
し
く
理
解
し
て
ほ
し
い
※
Q
R
コ
ー
ド
を
ス
マ
ー
ト
フ
ォ
ン
等
で
読
み
込
む
と
ラ
イ
オ
ン
誌
ウ
ェ
ブ
マ
ガ
ジ
ン
に
ジ
ャ
ン
プ
し
、
よ
り
詳
し
い
記
事
と
動
画
が
ご
覧
に
な
れ
ま
す
取
材
/
砂
山
幹
博
撮
影
/
宮
坂
恵
津
子
LION 2023年春号
4
- ▲TOP

- ページ: 5
- ﹁
利
根
他 愛
団 好
体 会
木
催
名 第
﹁ 刹 二
松
番
替 、
境 来
内 見
梅
寺
﹂
江 徳
呼 戸 川
城 家
康
日
囃 っ 、 協 、
、
子
力 利
睦 ー
根 、
町 っ
舞 ﹂
支 ー 内
迎
具
合
ォ
新 参
ー 。
年 加
者
。
梅 下
、 。
記 ッ
載
神 的
巡 歩
町 っ
像
1 30 ﹂
企
、
0 回
町 画 魅 。 利 0 目 、
力
各 ー 内
今
根 余
寺
、
町 人 迎 年
知
七
1
内
。 社
っ
例
新
、 、 月
見 設
約 県 15
13 内 日
寺
所
七 ㌔ 外
社 用
、
弁
開
意
。
迎
財
催
寺 ー 参
天 説 ー
七
明
社
加 節
祭
福 目
目
人
︶
福
主
催
神 正
授 社 月
松
祈
願 内
︵
七
﹁ 矢 七 回 福
口 福
神
浩 神
七 一 巡 、 祭
福 会
神 長 。
/ 利 年
寺
11 根
茨
城
県
利
根
ラ
イ
オ
ン
ズ
ク
ラ
ブ
取
材
/
砂
山
幹
博
撮
影
/
関
根
則
夫
5
LION 2023年春号
福
を
授
か
る
﹁
七
福
神
め
ぐ
り
﹂
- ▲TOP

- ページ: 6
- 規
人 勢 山
模 22 続
、 森 ︶
﹁ 伊
年
勢
植 春 ﹂
神
整 11
親
樹
宮
白 呼
備 月
・
事
外
以 花 。
森
業
、
込 ︵ 伊 宮
来
取 15 。 、 咲
勢
西 三 神
年
組
﹁ 岡 郷 域
眞 山
里
1
会 ﹂ 接
、
山
9
長
散
9
/ 、
保
策
6
年
全
路 大
70 伊 里
﹁
加
利 大 楽 週 来
末
﹂ 用 勢
・
58
三
、
人
人 ー
郷
西
岡
憩 多 山 親 中
子
会
作
長
、 何 、
場
人
組 初
話
ォ
何
訪 ー
企
三
三 画
。 郷 。
郷
。
山 。
山 参
落
葉
使
っ
日
上 対 、
象 ﹁
森
林
小
散
策 学 教
路 生 室
﹂
歩
開
、 保 催
途 護
中 者 。
拾 、
っ 山
郷
山
置
9 手 防
危 立 案
っ ㍍
止
険
内
用 転 箇
板 製
。 設
落 所 他
、
親
三
重
県
伊
勢
ラ
イ
オ
ン
ズ
ク
ラ
ブ
14
所
機
多
、
11 人
月
27 三
|
奉
仕
活
動
市
民
の
憩 ︱
取
い 材
の リ
ポ
森 ー
ト
を |
見
守
り
続
け
る
取
材
/
砂
山
幹
博
撮
影
/
田
中
勝
明
LION 2023年春号
6
- ▲TOP

- ページ: 7
- 兵
庫
県
明
石
し
お
さ
い
ラ
イ
オ
ン
ズ
ク
ラ
ブ
考
刺
激
第
三
成
長 場
見
。 守
、
支
受
、 場
家
庭
食 学
堂 校
、
子 違
7
っ
。
挑
2 加
戦 参 月 費
見
加 12 1
日 人
っ
食 。 、
子
5
堂
握
0
子 0
。 自
円
子 宅
交
流
進 子
硬
11 実
食
手 人 施
食
っ 変 通
巻 、
手 器
化
大
子
伝
人
洗
見 、
8
っ
っ
子
人 。
、
LION 2023年春号
、 明
苦
。
初
っ 手
笑
っ 顔
表
、
他
見 情
学
生
無
料
、
付
添
保
護
者
参
料
理 自 食
堂
。
握 教 料
食
理 、
堂 日
参
本
作 加
毎 料
っ 者
月 理 始
第
食 講
2 登 、 職
師
日 場
人
曜
体 指
日
難 國 験 導
、 。 易 次 型
度 昭 。 下
小
高
寿
美 明
子 石
会
長
/
31
人
︶
主
催
︵
松
井
取
材
/
砂
山
幹
博
撮
影
/
宮
坂
恵
津
子
職
人
直
伝
で
す
し
を
握
る
ラ
イ
オ
ン
ズ
版
こ
ど
も
食
堂
- ▲TOP

- ページ: 8
- |奉仕活動|投稿リポー
|奉仕活動|投稿リポート|
地区の植樹プロジェクトで海岸保安林の再生を
333-C 地区(千葉県)内全クラブ
東日本大震災 発生
地区情報テクノロジー委員会委員長/橋本文子
託
12年目
3月11日、津波 被害 受
心温
山武
市蓮沼地区 海岸保安林 再生 目指
森
合
木々 元気 成長 、潮
果
住民
、
、
一帯 地図
、
会員数(23年1月1日時
点) 同 2788本 植樹
「
残
森」
温暖化抑制 貢献
。
樹種
祈
潮風 砂地 強 4種類。大
願
作
。
生活 守 保安林機能
」
実施。約400人 集結 、蓮沼海浜
公園 遊歩道沿
思
風・飛砂・津波
、333-C地区(髙橋順之地区
) 「
願
込
植樹終了後 、公園内
育
、苗木 「山武杉」
木札 取 付
。
、氏
広場 植樹記念
設
参加者
登場、地元特産品 直売
・
子
名 他 「家庭円満」
「大学合格」
「世
界平和」 記
開催。仮
、
楽
、
時 過
。
他、 当地
、植樹
模擬店
大人 子
美
、
新年の集いと成人を祝う会を支援
神奈川県・伊勢原ひかりライオンズクラブ
「新年 集
会長/秋山良次
成人 祝 会」 社会
福祉法人伊勢原市社会福祉協議会
交流事業 一
児・者及
深
成長 寄与
、障
人手
、知的障
家族 健常者
員(障
親睦
児・者 心身
目的
毎年成人 日 合
、社会福祉法
育成会 成人 迎
者)
祝
伊勢原
。 手作
会
新年 交流
開催 、100人
参加
(25人)
豚汁 提供 、成人
品 贈呈
祝
。 、近年 新型
影響 式典
。
今年 徐々 感染対策 緩和
。
、1月8日
中心
決
交流会
開催
、当
新成人
記念品 、参加者
菓子 詰 合
土産
用意
。
当日 参加者
、
81人 集 、福笑
楽
時間 過
私 顔写真 使用
土産 用意
袋 入
。当
可愛
菓子 大好評
会 多
場
。福笑
。
人 交流
協力
。
、自慢 豚汁 提供
出来 日 来
願
LION 2023年春号
。
8
- ▲TOP

- ページ: 9
- ●本欄はライオン誌ウェブマガジンの「投稿リポート」に掲載された記事の一部で構成しています。投稿はウェブマガジンのオンライン・フォームからお願いします
養護学校での節分行事
鹿児島明倫ライオンズクラブ
鹿児島明倫
会長/吉崎昌幸
(15
福 神 現 「
良
人) 毎年、知的障
子
」 言
子
鬼 子
仲直
通 鹿児島県立桜
丘養護学校 節分 行事 開催。
今年 2月3日 実施
当日
扮
、
一人
渡
。
、小学部(123人) 各
) 回
豆 準備
願 、汗
大
子
待機。
!」
声 上
、子
。
本
教室 入
読
鬼 豆 投
驚
、中
大騒
。
合 機会
。
怖
子
聞
意味 知
、自分 中
配慮
触
行事 、絵
節分 体験 、
「鬼 外!」
、泣
楽
合
鬼 「良 子
言
良 思 出
。子
、新聞紙 作
促 。
仲直
。
鬼 福 神
教室(25
、
鬼 向
思
今回 337-D地区(鹿児島県・
、
沖縄県) 川田代泰和地区
。
福 神 扮
鬼 降参
参加
飛 入
。
「働くということ」
を伝える課外授業
京都堀川ライオンズクラブ
京都堀川
MC・IT委員長/山田裕彦
(高橋広和会
長/96人) 1月20日 京都市立西陣中
央小学校 、次
課外授業」 行
2月13日 市立洛中
小学校 、5年生 対象
「働
。
出向
・
、働 上
社会 貢献
学校
。
洛中小学校
苦労 喜 、
意味
子
伝
。
西陣中央小
弁護士
6人
講師 務
4人 登壇
授業 、花 対
親
、
、
雰囲気
1輪
花 渡 、
次々
」
活動 始
彼女 囲
7年
子
。
、私 知
講師 初
。
可能性 秘
人生
助
誰
宿題 出
限 、宿題 出
。
、授業終了後 子
考
華
。最後 児童
。特 子
美容関連 女性 大人気
LION 2023年春号
。生花店 経営
「花 感謝 言葉 添
注目 集
9
建設業
方 、花 名前当
郵便局長、電気工事業
者
集
授業 、彼
大切 選択
思
。
時
- ▲TOP

- ページ: 10
- |奉仕活動|投稿リポート|
サムライ支部結成5周年記念「雪育」プロジェクト
岡山県・倉敷西ライオンズクラブ
幹事、MC委員長/山本達也
岡山県 県南地域 雪
、雪 親
多 。
降
機会
雪 見
子
倉敷西
大喜
(平
井弘明会長/45人)
来
支部
初
」 子
。初
場
子
、
組
指導 受
組 分
上達
、
。
人親子 大変喜
。
NHK
様子
放映
。
(武政智哉支部長/8人)結成5周年記
念事業
1月29日、県北 新見市
里
場
体験
注目
始
開催。最近
「雪育」 通
成長 地球環境保護
目指
。
、
親子 招
待。異国 不自由
楽
多
思 出
子
心身
意識 育
岡山県 避難
中
・
、日本
交流 図
。
当日 小学生57人、保護者 67人、
関係者8人、支部会員7人
参加
。数日前
到来
大
寒波 影響 新雪 降 積
絶好
、
。「
小学校対抗型のサッカー大会開催
三重県・松阪中央ライオンズクラブ
MC委員長/南智之
1月7∼8日、松阪市総合運動公園 、 催
松阪中央
(伊豆幸久会長
/62人) 松阪市教育委員会 主催
第37回松阪市小学校
大会 開
。
抗型
22
市内 唯一 学校対
者 何度 練習 繰 返 中 出来
大会 、今年 20校
参加
。学校対抗型
、
入
子
増
感 味
気持
機会
、普段 野球
表情 真剣
。決勝戦 PK
山室山小学校 優勝
子、
経験
、泣 崩
子
一
合 挑 。大会 近
、放課後
象的
、経験者
未経験 友達
蹴 方 教 、未経験
励
姿 印
、「学校 行事
中止
大会 出
、
良 思 出
「学校 友達 試合 出
」
末、
敗
。
子
練習
込
。惜
花岡小学校 児童
仲間 肩 抱
試
達成
。
試合中 子
他
所属
、
声 聞
」
楽
出来 。
LION 2023年春号
10
- ▲TOP

- ページ: 11
- 中学校で薬物乱用防止教室開催
新潟ノース ライオンズクラブ
新潟
薬物乱用防止委員長/川 寛
受 止 、
(武田浩昭
会長/58人) 今年度、地元中学校5校
。当
自分
2018年 薬物乱用防止教室
話 合
。以来、年
夫
薬物乱用防止教室 実施
、評判 伝
2校 行
工
。各
開催希望校 増
、
断 方 発表
。
誘
薬物 危険性 SNS使用時 注
意点 説明、
受
、
寸劇 加 、本年度 新
。更 薬物 誘
示
4
、「薬物乱用
。
独自 小
作成 講義内容 理解度 確
認
。
今後
DVD
使
言葉
思 出
薬
言葉 必
。最後 閉会
、
「大
断 方 例
漫画 作成。生徒
。
」
成長
、
室 、地域社会全体 子
夢 目標 持
」 伝
。
守
。彼
大切 思
同 地域 暮
物乱用 危険 身近 起
行 薬物乱用防止教
心
直接伝
、貴重 奉仕活動 一
。
大切な思い出のためにチャリティー人形供養
茨城県・阿見ライオンズクラブ
2月26日、春 訪
告
幹事/須藤隆之
日差
下、総合保健福祉会館
、阿見
捨
(齋藤慎一
会長/24人)主催
供養 開催
。
十数年継続
地元阿見町 住民
人形
当
集
、不要
問 合
人形
供養 、
町 社会福祉
事業
。今年 記事 掲載
供養料
寄付
。毎年、町 広報
。 誌 開催情報 告知
応
連日
問 合
高
、関心
。
当日 34人 来場者
共 、町民
色落
、汚
人形 、縫
目
思 出深
品々 、
台
荷
寄
。
皆別
愛着 満
惜
人形
、
。
当
天樹山光明院善照寺 菅野弘順住職
読経 後、所有者 方々 我々
焼香 見送
後
・
掃活動 行 、終了
。最
会場周辺 清
。集
供養料 、全額 阿見町善意銀行
寄付
11
LION 2023年春号
。
- ▲TOP

- ページ: 12
- |奉仕活動|投稿リポート|
ウクライナ人留学生とレオクラブの交流事業
鹿児島県・種子島ライオンズクラブ
種子島
会長/竹下秀樹
(43人) 、鹿
児島市内 避難
人
昨年夏
縄県) 開催
留学生3人 種子島 招 、種子島
交流
事業 実施
。
337-D地区(鹿児島県・沖
「英語・国語
」
招待
発射場」 言
種子島宇宙
案内 、夜
人留学生
、
参加
合同例会 行
他、
書道家
彼女
交流。
経緯
希望
、
留学生 名前
性
漢字 変換
記
実
・
。
事業 通
1月17日、当
一人
共
「種子島
、
異
姿勢 、
人
・
文化 学
価値観 尊重
感
彼女
、留学生 来島。
。
夏 再会 期
、一刻 早
日 、「世界
最 美
出
活動 趣旨
沿
」 合
国際
意識 萌芽 見
来 。
・英語
色紙
実施 、
喜
。
催
。
2日目 、
・
現
当
帰路 着
国 平和 訪
一同願
。
シーズンを締めくくるスキー大会
北海道・白滝ライオンズクラブ
白滝
会長/奥山久美子
(27人) 3月26日、
第19回白滝
・北大雪
倶楽部
(GS)競技大会 開催
恵
今大会
約20人 参加
。好天
、3歳∼80歳代
。競技 400㍍
各人 2本滑 、2本
差
少
人 勝者
。
年齢 技術 差
真 向勝負 出来、小
勝
、大
子
盛 上
苦労
2009∼10年
優
。
会場 北大雪
当
続
雪
経営
企業 北大
倶楽部 協力 得 約300㍍
T
(滑走式
一種)
設置 、12∼4月 土曜、日曜、祭
場 営業休止
。
・
。
日 運行 開始
地元 子
、
校 授業
使用
。
学
。
大会 終了
撤収 、
皆 設備
場
納
。白滝 人口500人足
地域
、皆 協力
夢 支援
。
担
小
子
一端 、白滝
。
LION 2023年春号
12
- ▲TOP

- ページ: 13
- 陸と海を大冒険!水陸両用バスクルーズ
愛知県・半田ライオンズクラブ
(72人) 3月4日、 田市
半田
盛 上
名古屋市内 運行
到着 、
1日借 切
子
無料招待
禍 我慢
一緒 笑顔
考 、企画
勢
。
多
上
「獣神
他、半田市
応募1300人
「
。
当日朝、受付会場
。
FOX」 戦隊
。参加者 募集
大反響
水
当地
事業
、定員152人
入水!!
、大歓声 上
子
、
間 入水
水陸両用
・
超
会長/久米宏和
抽選 当
登場
丸
」
子
手 振
子
入 混
表情
込
座席横 窓
盛
。乗
入
3月 冷
込
、
降車後
「海 上
走
風 吹
。 、
半
。
」「半田市
半田 興味 持
」
回答
、
楽
子
。
半田市 歴史
変
町並
、今
日 体験 共 忘
。
ふるさとの良さを知るワンパク!たんけん中津
大分県・中津ライオンズクラブ
10月22∼23日 2日間
会長/矢野悦子
、中津
市教育委員会主催、中津
(71人)協力
!
探検 通
、26回目 「
中津」 開催
子
地域
気付 、
好
、
目的 。中津
。
中津
。
今回 市内 小学校高学年 中学1
1996年
年生 児童・生徒23人 参加。「
、
解散
2009年 当
歴史 文化 学 会」
引 継
奇岩 清流、木々 織
地・猿飛千壺峡
景勝
念仏橋
散策 、下郷農協 工場 見学
他、
耶馬溪
水上
体験
子
。
体験 通
「
中津 良
場所
教
、
、
伝
」
「中津 良
全県 知
。中
津 文化 守 」
「中津 文化 魅力
伝
」
「
中津
教
」
。
!
LION 2023年春号
声
「
中津」 有意義
、支援 続
13
知
。
- ▲TOP

- ページ: 14
- 国際協会指定記事
国際会長メッセージ
見たい未来を作り上げよう
ライオンズの皆さん、こんにちは!
皆
さんは、自分のクラブに対して大きな夢を持っていますか? 会
員を増やしたい、もっと若者を参加させたい、奉仕事業の種類を
拡張したいと思っていますか? ライオンズは大きな夢を描くこ
とが好きですが、時には自分の手には余るように感じたり、どこから始めれ
ばよいか分からなかったりするものです。
しかしライオンズには大きな秘策があります。それは「一人で取り組む必
要はない」ということです。グローバル・アクション・チーム(GAT)は、
皆さんの取り組みを活性化するお手伝いをします。私たちには世界規模の財
Brian E. Sheehan
団、ライオンズクラブ国際財団(LCIF)があり、資金援助を通じて皆さんに
Lions Clubs International President
力を与えています。そして世界各地には4万8000余りのクラブがあって、そ
れぞれに夢のクラブを作り上げようとしています。ですからライオンズ・メ
ンバーの皆さん、地区の年次大会に参加し、他クラブのメンバーと顔を合わ
せてください。意見や連絡先を交わし、関係を築いてください。
アメリカ・カリフォルニア州のシールビーチ
は、人口2万
5000人の小さな町で、メンバー420人、レオ120人を擁しています(15∼17㌻
参照)
。北米最多の会員数を誇るクラブですが、偶然そうなったわけではあ
りません。彼らは会員増強の必要性を認識し、地域住民の多様な年齢層と人
生経験を反映させたクラブにしたいと考えました。しかし大がかりな勧誘計
We Serve.
画に着手するのではなく、人々が加わりたくなるようなクラブを作ることに
力を入れたのです。そして、それが成功につながりました。皆さんも、この
やり方を取り入れてみてはいかがでしょう。
皆さんのクラブにとって重要なことは何かを見極め、それを目指してくだ
さい。作り上げてください。結果はついてくるはずです。
今日もすばらしい1日を!
ライオンズクラブ国際会長
ブライアン・E・シーハン
LION 2023年春号
14
- ▲TOP

- ページ: 15
- 北米最大のクラブが
会員を引きつける訳
の
ん
び
り
と
過
ご
す
た
め
に
人
々
が
訪
れ
に
移
る
と
、
人
口
は
減
少
。
夏
の
休
暇
を
道
が
開
通
し
て
主
要
な
輸
送
手
段
が
鉄
路
え
た
港
町
だ
。
し
か
し
1
8
7
5
年
に
鉄
イ
ン
な
ど
の
出
荷
港
と
し
て
開
か
れ
、
栄
ア
の
町
シ
ー
ル
ビ
ー
チ
は
、
ワ
州
オ
レ
ン
ジ
郡
に
あ
る
海
辺
渡
っ
た
先
に
は
ブ
テ
ィ
ッ
ク
や
カ
フ
ェ
が
木
製
の
桟
橋
は
今
も
残
っ
て
お
り
、
橋
を
ー
チ
は
人
気
の
観
光
地
に
な
っ
た
。
こ
の
遊
園
地
を
作
っ
た
こ
と
か
ら
、
シ
ー
ル
ビ
設
し
、
そ
の
数
年
後
に
は
別
の
実
業
家
が
業
家
が
1
9
1
3
年
に
浜
辺
に
桟
橋
を
建
そ
ん
な
来
訪
者
の
一
人
だ
っ
た
あ
る
実
ー
ー
、
15
。
深 仕
事
根 業
差
実
、 施
市
内
年
間 修
復
1 、
2 青
0 少
件 年
以 育
上 成
開
催 。
関
地
域
っ
社
主 会
奉
要
LION 2023年春号
メ
リ
カ
・
カ
リ
フ
ォ
ル
ニ
ア
る
町
に
な
っ
た
。
清
掃
、
観
光
販
売
・ ー
&
親
活
・
発 ー
結
成 、
1
、
擁
9
ー 今
3
9
、 1 4 ー 年
北 2 2
米 0 0
6
人 人 ー 人
最
大
ィ 。
ッ 80
年
、
歴 他
ュ 近
史 、 ・ ・
地
的 海
元
・
遺 岸 ェ
最
産
、
、
ー
ー
5
0 現
0 在
0
人
ー
小
町
。
ー
、
人
口
2
万
会
員
勧
誘
を
や
め
る
で
も
あ
り
ま
す
﹂
と
も
。
ー
ル
ビ
ー
チ
の
お
か
げ
ク
市
長
は
言
う
。
﹁
そ
し
て
そ
れ
は
、
シ
足
し
て
い
ま
す
﹂
と
ジ
ョ
ー
・
カ
ル
ミ
ッ
﹁
皆
、
こ
こ
で
の
暮
ら
し
が
大
好
き
で
満
町
全
体
が
一
つ
の
幸
せ
な
家
族
の
よ
う
だ
。
し
み
、
あ
く
せ
く
と
急
ぐ
人
は
い
な
い
。
で
、
店
主
た
ち
は
客
と
お
し
ゃ
べ
り
を
楽
立
ち
並
ぶ
。
町
の
人
々
は
フ
レ
ン
ド
リ
ー
- ▲TOP

- ページ: 16
- っ
っ
赤 入
会
鉄
道
車
両
、
再
利
用
計 町
画
活
話 躍
。
1
0
0
年 聞
共
感
ョ
・
呼
ェ
1
年
前
込
ー
方 、
法
頻
ェ 繁
ー
事
業 、
特
集
写 ー
更 真
掲
、 新
載 連
紹 ー
絡
、 介
大
入
S
会 ・
N
。 申
S
。
紹
介
看
板
立
ッ
配
自
前
車
、 両
。
出
動
散 齢 実 人 整 始
ェ
策 者 感 々 備
ー
楽
楽 障
喜 行
用
害 。
車 関
度 ・
っ
車
自
人
寄
分 ー 贈
。
っ 、
、 。
車
っ
活
。 ー
ッ 一
動
、
高
、
﹂ 同 子
変
変 っ
化
地
域
世 必
変 代 要
ー
化 、
孫
ょ
合
。
世 私
代
、
時
代
奉
仕 、 既 っ
存
。 新
参
加
多
出
来 人
々
。
活
合 動
、
中
学
生
番
水
難 早
救 道
助
員
唇
﹁ 言
部 例
動 屋 会 。
私
多
。
見
親 伝
回
統
世
、
代 終 全
気 若
付
考
会
、
議
歌
歌
歌
歌
っ
時
ッ
っ
代
、
映
画
﹃
ィ
ー
10
。 年 出 っ
彼 前 来
行
会 っ
員
。
大
勧 胆
成
誘
長
体
質 、 遂
改
善
﹁
私
ー
統
、
後 以
上
放
置
開 譲
知
っ 地 放
受 荒
域
廃
人
修
々
復
思 、 話
っ
、 列
っ
車
列
車 。
、
人
々
っ
活
躍
、
廃
線
新
呼 、 当
。
・ 88
っ 体
、 込
年
古
質
ュ
見
重 改
ー 入 直
点 善
属
会
必
。 性 置 着
要 伝
手
形
受
入
。
方 年
配
好
方
ー
呼
、
成
長
受
知
﹂
、 、
何
入
。 地
入
域
会 時
会
社
親
会
相
、 、
。 友 ッ
多 21 参 ・ 友
談
歳 加
人 誘 ・ ﹂
。
思 ﹁
ー
っ
ー
ー
共
一
、
ー
順
応 人 ー
込
来
ー
門 活
︵ ﹁
頻 広 ー
動
・
繁 告
︶
ー
﹂
目 貼 ー
・
掲
作
、
周
関
ー
辺
心 。
、
。
地
彼
域
﹄
、 考
ッ
人 定
登
着
場
っ
自
ッ
。
中
、 新
続 時
入
間
経
変
小
簡
単
。
、
物
事
LION 2023年春号
16
- ▲TOP

- ページ: 17
- ー
両
親
っ 、
会
子
別 議 、 来
誰
室
出
。
。
全 会 一
議 緒
問 中
ー
間 題
役 ッ 、
泣
割
声
ー
通
会
・
。 聞 合
ー
務 5
月
後 ・
ー
ー
彼
、
っ
人
。
助
委
員
長
魅
、 力 新
誰 的
ー
実 着
現 手
手
楽
︵
文
/
っ
来
﹄
ィ
︶ ﹂
17
絡
自
知 活
治 取 っ 動
体
、
学
、
校
。
、
内
連
実
容
携 。
行
地
町
﹃
、
元
力 私 。
企
作 既
業 連
LION 2023年春号
在
っ
。
地
域
根
差
、
楽
常
情
例
身
皿 内 ・ 提 熱 既
会
表
示
注
一
。 現
私
緒
場
ー
っ
実
抱
﹂
非
見
現
常
付
提
ー
引 案
人
多
ョ
々 ェ 様 。 ェ
受
。
、
誰 人
感
受
。
。
、
﹁
自
身
来
実
際
、
持
、 っ っ
彼
っ
実
感
っ
探
。
参 知
。 加
、
成
人
、
彼
奉
。 良 仕
ー
事
業 ェ
、
門 情
熱
。 事 入
元 業 会
っ
ェ
、
新
待
っ 持
っ
活
動
関
﹁ 24 ー
人
ー 願
充
っ
子
実
ー
人
材
活
。 動 応
募
私
自
楽
。
、
教
っ
。
、 彼
大
何 食
、 勢 ー 小
彼
物
。
積
地 、
極
屋
町
域 会 成 支 的
台
社 員 功 援
大
熱
会
、 心
、
勧
必 誘 。
落
人
要
書
々 、
驚 、
代
消
定 引
着
ー
存
行
、
、
ュ
ー
。
若
ー
動 ﹁
﹁
私 場 、 。
所
﹂
ー 友
﹂
、
ー
子
ー
家
育
族
ー
中 努 全
員
若
。 歓
考
人
大
迎
歓
活
迎
- ▲TOP

- ページ: 18
- 特集:薬物乱用防止
若い世代と共に
薬物の乱用を防ぐ
3月半ば、オーストリア・ウィーンでの国連の麻薬委員会に合わせて開かれた関連イベントに広島から大
学生3人が派遣され、日本の薬物乱用防止活動についてスピーチを行った。公益財団法人麻薬・覚せい剤
乱用防止センター(DAPC)とライオンズが認定する薬物乱用防止教育認定講師の資格を持つ大学生た
ちで、ライオンズによる薬物乱用防止の取り組みが、若い世代にも拡大していることを国際社会にアピー
ルした。14年前に広島で始まった大学生講師育成の活動の歩みを振り返る。
今年1月、広島修道大学で開催された大学生講師のためのスキルアップ講座
知 法
恵
事 教 、
薬
業
物
有 。
効
自
性
身
認
守
、
06
影
響
友
人
物
乱
用
防
止
教
室
誘 、
薬
物
乱
時 用
対 心
処 身
定 区
講
師 行
、
地
元 養
成
小 講
中 座 波
及
学
校 修
了
開
。
各
薬 認 地
区
薬 D
︵
東 事 物 A
京 業 乱 P
用 C
都
︶ 、 防
1 止
9 教
9 育
ー 7 認
年 定
講
、 330 師 共
全 ︲
同
国 A 養 認
地 成 定
大
学
生
薬
物
乱
用
防
止
講
師
誕
生
師
現 長 法 ︵ 広 A 麻 本 比 広
養 本
治 島
︶ 人 中 島 P 薬
、 日 村
大 成 来
C 覚 若 山 修
。 八 本 幸 ェ /
ッ 学
者 大 道
複
藤
生 目
裕
学 大
合
的
野 剤 代 3 学
会
地
巻
長 ッ 彰 乱 表 年 2
区
始
理 用
/
年
込
60
西
事 防
協 ︵ 人
っ ・
沖 松
長 止
力 村 ︶
公 魁 長
︶
事
木
益 晟 明
派 秀 一
選
業
財
音
遣 之 般
抜 ー 団
ー
。 、
広 、
理 社
︵ 法 。
実 事 団 、 D 人 日 、
島 初 講
ェ
出
身
ィ
明 ー
治
大
学 派
4 遣
年
横
路
萌
、
広
、 島
LION 2023年春号
18
- ▲TOP

- ページ: 19
- 性 考 果 持
っ
一
同 層
時 高
知
話
識 、
大
耳
蓄 学 違
傾
生
、
乱 薬
、
用 物 。 教
室
防
止 危
効
険
師
年
齢
育 生
、
子 近
、
大 。
学
生
親 講
活
近 師 っ 認 動
定
感
務 。 講 中
大
学
生
事
連 09 っ 件
携 年
、 。 報
道
、
全
国
っ
初 広
島
大 国
学 際
生 学
認 院
ー 開 共 定 大
講 学
催
。
福
山
北
、
福
山
新
市
、
尾
道
広
広
っ
翌 小 師
年 学 12
校 人
7
大 校 誕
学 、 生
内 高
校
学 1
生 校
講
、
師 教 彼
室
活
動
。
対
象
、
中
学
校
、
高
校
、
大
学
京
止
02 薬
教
室 ー 年 物
。 乱
開 認 翌 用
定 03 防
講 年 止
、 師
市 活
内 動
後
薬 小 開
小 物 学 始
学 乱 校
校 用
防
乱
用
防
大
学 考 止
活 大
生
動 学
生
巻
大 、
薬
麻 東 込 物
蔓
延 相
小 定 25
中 講 年
学 師 余
校
広
島
ェ
。 薬
物
ッ
乱
用
防
止
教
室
、
毎
年
約
5
0
0
0
開 校
催
ッ
危 っ ー 流
惧
行
、 ッ
若
表
者
面
普 化
及
、
。
述
科
学
省
、
警
察
庁
年
内
閣
府
6 っ
万
後 厚
7 。 援 生
0
労
受 働
0
0 ー
省
人
、
実 文
認
施 部
似 年 待 影 周
代
響 囲
成 半
っ 及 大 活
﹂ 分
学 動
。
生
含
、 2
危
険 ﹁ 大 0
合 麻 0
良
0 期
法
、
ー
っ 出
来
。 、
毎
年
動 新
、 っ
香
、
川 各 高
県 地 知
・
桜
大
、 講
同 師
学
各
生
県 増
講
内
師
クラ
広島フェニックス ライオンズブ
が育成した最初の大学生講師による薬物乱用防止
教室(2010年2月、本誌撮影)
現
在 独
自
、
5 制
大 度
学
67
人
ー
大
学
生
。
19
薬
物
乱
用
防
止
指
導
員
﹂
17
年 活
躍
言
凝 薬
物 ャ 葉
大 高
学
生 評
講 価 育
師
成 、
松
﹁ 、
長
広 広 大
島 島 学
県 県 生
委
講 話
嘱
師
。
LION 2023年春号
断
方 ー
説 用
明
映
像
、
工 使
夫 っ
開
催 新
型 思
常
生
活
。
使
機
職
、
っ 伝 会
困 業
﹂
っ
限 影
経
験
、
響
関
生 人
心
対
分
面
引
教
ー 、
、 室
子
日
蓄
﹁ 乱 考
長 広
大 用
人
島
話 学 防
修
役
道
止
報 活
、 大
立 中 学
告 動
将 聞 会
言
学
来
生 心
、 、 参 。 仕
理
生
先 加
事 頃 学
輩
志 就
専
活
警 攻
知 動
、
察
考 識
官
っ 薬
松
物
。
今
回
、
派
遣
大
学
生
一
人
、
県
認
大
学
生
活
躍
組
。 高
校
生
講
師
育
成
取
- ▲TOP

- ページ: 20
- 特集:薬物乱用防止
若 前 8
年 述 年
連
層
通 続
増
加
乱 約
用 7 過
拡 割 去
最
大
30 多
顕 歳
著 未 更
満 新
。
、
確
実
。 ﹂
大
麻
事
犯 深
刻
検
挙 事
人 態
員
記
令
ー 和 昨
3 年
年 6
月
、
主
﹁
﹃
厚
大 薬 生
麻 物 労
乱 情 働
用 勢 省
期
﹄
公
表
7 0
割 0
﹂ 人 質
︵ 問
。 5 。
7 正
8 解
3
人 ﹁
検
︶
﹂
﹁ 挙
30 者
歳 数
未 約
満 6
0
占
30
歳
未
満
和
3
年
︵
21
年
︶
大
麻
事
犯
大 日
学
生 講
習
投
、
最
割 検
初
合 挙
者 、 平
関 数 令 本
理 松
学 長
科
講
師
学
生 認 務
5 定
人 講
師 。
。
受
資 講
格
持
心 、
、
麻
薬
取
締
員
平
本
春
絵
康
福
今
祉
年
局
1
薬
月
務 ッ 30
課
日
麻 講 広 、
薬 習 島 広
修 島
道
ー 、 大 ェ
広 学
島
ッ
主 県 行
任 健 っ
青
少
年
っ 成
正
協
力
知
識
得
伝
合
法 、
﹁
大
麻
安
全 害
﹂
っ ﹂
﹁
誤 海
っ 外
情
子 考
路 牽 物
島
例 教 望 引 乱
講
用
室
ェ 義
防
担
経
止
映 当
後 平 験
活 ッ
像 。
本
動
過
、
向
裏
、 参 去 横
薬
打
広
︵
取
材
/
河
村
智
子
写
真
/
宮
坂
恵
津
子
︶
定
講
師
担
っ ・
。 ー
大
学
生
認
、
乱
。 用
未
非 然
常
防
重
要 有
効
役
割 手
立
、
識
異
専 。
麻 門
薬 家
取
締 高
解
員
説
知
分
日
本
全
事
情
説
明
。 持
続
的
、
既 悪
影
的
使
っ 薬 響
用
物
大
危
乱 及
麻 消 食 険
用
極
国
合 的 止 薬 々
法
物
、 化 目
、
少
40
経
っ 見
指
有 、
年 、 1 % 、 験
、 導
平 上
意
若 員 考 効 若
・
率 一 本
見 、 者
0 超
薬 %
皆
世
危 物
出
目
代
っ 、
極
各 講
険
線
、
、
言
来 向
性 手
。 国 座
大
力 。 年
葉
正 染 低
麻 違 中
度
﹂
対 、
響
貸
啓
法
生 薬 示
発
際
。
発
、
伝
一
涯 物
信
、 取
緒 、
、
経
日
組 非
験 生
青
作
本
常
率 涯 ー
物
乱
用
防
止
広
報
行
っ
。 、
県
、
止
運 指
動 導
員
参
加
っ
県
大
学 。 薬
物
生
乱
講
用
師
防
育
学 達 0 20
若 生 。 0 歳
8
人 未
満
世 人
中 、
明
代
含
初 少
年
広
高
校 1 検
普
生 0 挙 っ
及
1 0 人
。 8 0 員 。
9 人 数
S
人 台
N
1
、
S
中 到 0 、
合
失
調
症
︶
発
症
増
加
青
少 影 科
年 響 学
的
期
調 根
大 査 拠
麻 研
乱 究
用 結
果 大
精
麻
神 示
脳
疾
患 、
︵ 特 及
統
本 報
、
流
布
。
講
習
情
報 中
平
﹁
本 受
広 。
島
大
県
次 学
生
講
師
S
期
N
待
S
活
通
寄 動
薬
座
。 話
広 受
島 講 、
大
方
県
学
効
生
約 果
。
2 的
時
終 間 指
指
始
導
導
真
方
員
剣
法
っ
委
表
伝
、 嘱
平
情 講
LION 2023年春号
20
- ▲TOP

- ページ: 21
- ウィーン派遣を前にした3月7日、DAPCの藤野理事長、日本ライオンズの
村木理事長と大学生3人が首相官邸を表敬訪問。抱負を述べた大学生たちに
岸田文雄首相から激励の言葉が贈られた
表 麻
薬
委
。 員
声 会
明 本
会
議
、
教 共
育 同
、 声
社 明
会
発
若
者
貢
献
出
来
議
論
薬
横
物
路
乱
用 、
防 学
止 校
参
若 地 加
域
世 社
代 会 。
、
生 標
送
っ
願
述
表
罪
ォ 事
ー 務
所
︵
2 U
0 N
2 O
3 D
C
︶
、
日 ー
本
代
34
私 歩
人 13 確
、
日 信
若
目
者
標
15
参 日
明 向
加
開 ﹂
っ
未
来 進
国
連 、
薬 28
物
導
犯 国
、
学
■ 不
薬 生 松 派 可
ッ 物
見
長 遣 欠
乱
良
用
訴
、
、 防
﹁
大
薬
子 止 若
学
啓 者
物 何
発
乱
ー 生 。
用 没
中
感
頭
教 高
室 生 中 想
無 出
縁 来
小 開 対 、
大
人 目
LION 2023年春号
共
共
通
目
手 標
持
っ
、
共
、
多
大
。 力
強
防
止
、
効
果
指
生 導
出
作
相
乗
西
実 学 沖
施 校 魁
晟
、
多
大
学
生
薬 3
講
物 人
師 、 乱
広 用 参
子 島 防 加
止 。
教 日
室 本
薬若
物い
乱世
用代
のの
悪積
循極
環的
をな
断関
ち与
切で
る
UNODCユース・フォーラム2023
ッ
、
薬
物
乱
用
防
受 向 止 持
っ
合
。
若
国 経 一 者
験
集
国
際
刺 問
激 題
私 ﹁ ッ 紹
介
国
ー 。
最
後
皆
、 状 締
薬 況
次
物
乱 異
っ
用
。
薬 止 盤
物
、 乱
築
若 用
防
、
世 止
政
代
策
出
悪 来 薬
物 通
積 循
乱
極 環
用
的
断
予
関
上 未 防
与 切
然
、
基
︵ っ 献
題
っ
写
明
出
抱 違
真 ﹂ 出
﹃
来 解
提
来
決
関
当
供
未 心 。
問 実
︶ /
題 感
人 来
広
前
島
他
﹄
一 機
ェ
層
国 共 異
高 国
ッ
際 知
、
、 的
強
私 価
値
世
観
思 貢 界 問
21
若
者
14 画 国
参
、 日 運 連 D 加
広
営 支 A
横
国 17 島
援 P
路 開
行 連 日
萌
麻
手 募 C 。
大
金
薬
学
委
30 ﹁
生
、
、 周
二 員
3
会
松
日 年
人
。
第 ィ
長
本
明
政 記
66 ー 、
音
府 念 ッ
会
3
主
期
月
催
開 13
日
、
企 。
合
﹂
横
路
っ
出
来
﹁
世
界 考
中
﹂
多
様
私 防
ー 物
乱
止
西
、 沖
用 。
世 っ
将
ッ 防 今
。 来 必 未
界
考
、
止 回
要 来
活
薬 日
夢 性
﹁
動 経
物 本 力
経
若 貴
乱
験
伝 験 中 伝 者 重
用 若 育
学
行
防 者
、 、 校
、
経
止
子 未
後
験
責
﹂ 輩
来 教 任 薬
中
師
物
訴 心 。
乱
支
用 私
ィ 薬
。
自 子
- ▲TOP

- ページ: 22
- す を れ
。 こ ま
こ し
で た
少 。
し 私
お の
伝 知
え る
し 彼
た 女
い の
と 人
思 と
い な
ま り
泊
4
日
の
強
行
軍
で
日
本
を
公
式
訪
問
さ
ヒ
ル
国
際
第
1
副
会
長
︵
カ
ナ
ダ
︶
が
3
2
月
28
日
か
ら
3
月
3
日
、
パ
テ
ィ
・
員
維
持
へ
の
備
え
を
い
た
し
ま
し
ょ
う
。
任
者
に
受
け
渡
し
た
い
も
の
。
今
か
ら
会
織
は
、
少
な
く
と
も
減
ら
す
こ
と
な
く
後
て
い
ま
す
。
前
任
者
か
ら
引
き
受
け
た
組
の
退
会
者
が
出
る
﹁
魔
の
6
月
﹂
が
待
っ
で
し
ょ
う
か
。
こ
の
先
に
は
、
例
年
多
数
身
の
目
標
に
つ
い
て
進
捗
状
況
は
い
か
が
ダ
ー
の
皆
様
、
期
初
に
発
表
さ
れ
た
ご
自
ー
バ
ル
・
ア
ク
シ
ョ
ン
・
チ
ー
ム
︶
リ
ー
地
区
ガ
バ
ナ
ー
の
皆
様
、
G
A
T
︵
グ
ロ
場
と
し
て
は
一
喜
一
憂
し
て
お
り
ま
す
。
事
会
で
会
員
増
強
委
員
会
に
所
属
す
る
立
一
覧
や
活
動
状
況
が
報
告
さ
れ
、
国
際
理
2
各
地
か
ら
会
員
増
強
の
成
績
第
4
四
半
期
を
迎
え
ま
し
た
。
0
2
2
︲
23
年
度
も
、
は
や
の
リ
ー
ダ
ー
と
し
て
国
際
的
な
会
議
等
で
私
も
F
W
T
︵
家
族
及
び
女
性
チ
ー
ム
︶
へ
の
ス
テ
ッ
プ
が
嘱
望
さ
れ
て
い
ま
し
た
。
そ
の
頭
脳
明
晰
か
つ
見
識
の
高
さ
に
、
次
い
や
り
の
あ
る
発
言
を
さ
れ
る
人
物
で
、
委
員
会
に
所
属
。
鋭
く
、
そ
れ
で
い
て
思
ー
シ
ッ
プ
︵
現
リ
ー
ダ
ー
シ
ッ
プ
開
発
︶
国
際
理
事
で
あ
っ
た
07
∼
09
年
は
リ
ー
ダ
ラ
イ
オ
ン
ズ
で
は
指
導
力
育
成
畑
を
歩
み
、
す
。
障
が
い
者
支
援
に
力
を
入
れ
る
他
、
ン
サ
ル
タ
ン
ト
と
し
て
活
躍
さ
れ
て
い
ま
連
部
署
や
病
院
、
教
育
分
野
に
お
け
る
コ
士
で
あ
り
、
30
年
以
上
に
わ
た
り
政
府
関
号
で
紹
介
さ
れ
る
よ
う
に
、
心
理
学
の
博
る
見
通
し
で
す
。
し
ば
し
ば
﹁
Dr.
﹂
の
称
史
上
2
人
目
の
女
性
国
際
会
長
に
就
任
す
国
際
会
長
︵
ア
イ
ス
ラ
ン
ド
︶
に
次
い
で
19
年
度
の
グ
ド
ラ
ン
・
イ
ン
グ
バ
ド
タ
ー
れ
る
第
1
0
5
回
国
際
大
会
に
て
、
18
︲
圧
勝
し
、
今
年
7
月
に
ボ
ス
ト
ン
で
行
わ
ミ
ラ
ノ
国
際
大
会
で
第
3
副
会
長
選
挙
に
ヒ
ル
副
会
長
は
、
19
年
の
第
1
0
2
回
月
13
日
か
ら
は
着
用
が
個
人
の
判
断
に
委
年
以
上
続
い
て
き
た
マ
ス
ク
生
活
も
、
3
コ
ロ
ナ
ウ
イ
ル
ス
感
染
予
防
の
た
め
に
3
区
は
年
次
大
会
シ
ー
ズ
ン
に
突
入
。
新
型
さ
て
4
月
に
入
り
、
各
地
区
、
複
合
地
な
い
で
し
ょ
う
か
。
動
き
へ
の
大
き
な
後
押
し
と
な
る
の
で
は
際
会
長
が
登
場
す
る
こ
と
は
、
そ
う
し
た
タ
イ
ミ
ン
グ
で
Y
C
E
を
熟
知
す
る
新
国
年
冬
か
ら
再
開
さ
れ
る
予
定
で
す
。
こ
の
23
年
夏
か
ら
、
八
複
合
地
区
全
体
で
は
23
さ
れ
て
い
ま
し
た
が
、
早
い
複
合
地
区
で
影
響
で
こ
の
3
年
間
Y
C
E
活
動
が
休
止
も
あ
り
ま
す
。
日
本
で
は
新
型
コ
ロ
ナ
の
子
の
家
庭
を
訪
ね
た
と
い
う
エ
ピ
ソ
ー
ド
訪
問
し
た
時
に
は
、
か
つ
て
ホ
ス
ト
し
た
に
受
け
入
れ
て
き
ま
し
た
。
以
前
日
本
を
も
理
解
が
深
く
、
交
換
生
を
何
人
も
自
宅
ス
キ
ャ
ン
プ
及
び
交
換
︶
プ
ロ
グ
ラ
ム
に
ま
た
、
ヒ
ル
副
会
長
は
Y
C
E
︵
ユ
ー
に
つ
い
て
熱
心
に
語
り
合
い
ま
し
た
。
お
会
い
し
た
際
は
、
女
性
リ
ー
ダ
ー
育
成
い ン 活
。 ズ 用
ク し
ラ て
ブ 年
の 次
発 大
展 会
に に
寄 参
与 加
し し
て 、
く ラ
だ イ
さ オ
会
員
の
皆
様
は
存
分
に
ご
自
身
の
権
利
を
援
し
育
て
て
い
く
こ
と
だ
と
思
い
ま
す
。
を
受
け
る
だ
け
で
な
く
、
周
囲
が
温
か
く
そ
の
人
自
身
が
リ
ー
ダ
ー
と
し
て
の
教
育
認
し
ま
し
た
か
?
リ
ー
ダ
ー
育
成
と
は
、
バ
ナ
ー
・
エ
レ
ク
ト
の
所
信
を
十
分
に
確
ま
た
次
年
度
の
リ
ー
ダ
ー
と
な
る
地
区
ガ
ー
は
期
待
に
応
え
て
く
れ
ま
し
た
か
?
の
通
信
簿
で
す
。
皆
様
が
選
ん
だ
リ
ー
ダ
算
書
は
、
準
地
区
、
複
合
地
区
の
1
年
間
し
た
。
例
え
ば
年
次
大
会
議
案
に
あ
る
決
ブ
・
フ
ァ
ー
ス
ト
﹂
を
訴
え
て
ま
い
り
ま
一
番
大
切
で
あ
る
と
認
識
し
、
﹁
ク
ラ
今
年
度
私
は
、
一
人
ひ
と
り
の
会
員
が
ず
に
、
し
か
し
久
方
ぶ
り
に
解
放
感
に
あ
ね
ら
れ
ま
し
た
。
も
ち
ろ
ん
警
戒
は
怠
ら
も
厳
し
い
目
で
見
守
り
、
そ
の
活
動
を
支
れ
る
で
し
ょ
う
。
ふ
れ
る
年
次
大
会
が
日
本
各
地
で
開
催
さ
目第
標4
達四
成半
へ期
ラは
ス﹁
ト会
ス員
パ維
ー持
ト﹂
長
澤
千
鶴
子
国
際
理
事
だ
よ
り
◉
国
際
理
事
︵
千
葉
県
・
柏
花
︶
LION 2023年春号
22
ラ
イ
オ
ン
ズ
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
- ▲TOP

- ページ: 23
- ラ
イ
オ
ン
ズ
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
﹁ 三
陸
志
津
﹂
川
被
題 災
材 地
宮
城
県
南
三
陸
町
東
佐
日
藤
本
所 仁
大
属 町
震
︶ 長
災 復
︵
興
南
、
2 第
ー
部 2
構 部 ォ
成
ー 活
動
行
・
第
ィ 1
部 学
。
基
基 ッ 調
調
講
講 ョ 演
。
演
、
ィ 吉 九 内
発
元 郎
生 ー 議 元 災
講
長 議 害
演
ー ︵ 長 支
災 ︶ 332 ︵ 援
害
︲ 332 事
D ︲ 例
時
、 地 D
行 宮 区 地
っ 城 G 区
。
県 M ︶ 、
T
支
久
菅 保
援 福
島 ー 野 田
県
文 善
流
会
約
2
5
0
人
参
加
、
交
流
16
時
熱
心
実
当 運 行
・ 日
委
員
会
全
国
実
ー
務
登 3
録 6 。 担
当
4
、 人
13
時
開
30
催
分
ー
委
員
会
委
員
含
︶
構
成
ー
援
、
委 開
員 催
︵ 地
日
本
332
複
合
地
区
0
2
3
ォ IN
ー
東 国 仙 月
北
台 18
主
﹂
国 日
催
ー 際 、
、 一
宮
八 般 開
城
複 社 催
県
ォ
合 団
ー ー 仙
地 法
台
区 人
﹁ 市
日
後 本
2 全
。
2
ー
委
員
会
東
日
本
統
括
ー
ー
。 復
興
、
332
複
合
地 話
区
際
委
理 第 、 藤 員
之 長
事 2
幕
部 ィ 原 、
美 335
閉 総 終
津 ︲
評
ッ 子 A
委 地
述
ョ 員 区
長
、
。
安
ー
終
澤 行
了 、 莊
委
後
一
員
ォ 元
交 ー 国
会
。
合 地 井
地 区 信
区 ︶ 英
、 西
若 日
ー 林 本
333 統
委 複 括
員 合
会 地 ー
区
木 班 ー
川 長 ︵
田 、 336
明 332 複
弘 複 合
市
ー
︵
335
複
合
地
区
︶
、
藤
ー
︵
330
複
合
地
区
︶
、
坂
本
惠
報 静
委 動
・ 役
第 告 岡 、 員 事
会 例
割 ー 2
後
部
若 日 、
ー 重
林 本 地
、
委 要 ﹁
取 純
区
員 性 日 ・
也
組 333
会 ﹂
取
。 本
複
ィ
。 杉
森 日
合
組
川 本 ー
山 支 地 ・
明
ッ
節 援 区
治
支
雄 事 班
今 ョ
例 長 ー 援
郎
後
活
、
336
複
。 合
更 地
区
被 効
災 果 取 手
応
地
発 組
揮
思
感 役
割
次
年
度
全 。
国
。 成
果 開
催 ー
上
予
定 ォ
ー
LION 2023年春号
︵
福
島
県
・
郡
山
東
︶
◉
南
三
陸
町
祈
念
23
橋
本
修
一
重
要
確
信
、
地
区
、
複
合
支 。
学 地
援 立 っ
区
、
場
意
。
日
欲 違
本
っ 、
行
ー
動
、
全
国
ア
ラ
ー
ト
フ
ォ
ー
ラ
ム
2
0
2
3
IN
東
北
日
本
ラ
イ
オ
ン
ズ
情
報
ー
実 深
行
委
通 員
担
会
。
当
全
国
ー
ー
、
、
今
回
・ ォ
- ▲TOP

- ページ: 24
- 見
猛
威
経
っ 済
新 振 3 厳 悪
始 型
年
化
余
。
人
状 物
、
長
々
況 価
高
健
続 、
っ
康 っ
急
激
生 世
落 活 界
円
安
中
脅
。
担 ー 年 継 伴 日
国
役 当
度
際
目 ︶ ー
、 同 、 理
職 理 事
︵
城
事 候
G 務
願
阪 退 会 補 勝
兼 S
任 T
任 方 者 喜
申
及
針
私
書 推 2
上
侵
薦 0
336 G
2
/ A 。
沿
攻
、 、
皆 精
っ 受 3
337 T 私
蔓
∼
様
。 複
。
延
。
25
っ 大 合
1
21
年
世 加
月
変 地
︲ 引
15
界
重 区
22
度
、
新
型
弱
、
者 世
自 。
界
務
方 現
実 、
﹂ 捉
何
真
思 変
摯 出 。
来 今
向
、
っ 。
奉
何
合
仕
・ 、
高
利 、
、 望
在 、 、 一
他
﹁ 従 人
方
来
ー 心
ィ
皆 不
見
国
変
直
第
的
会 1 支
員 回 援 始
動
動
。
向 G
E 。
分 T 古
析 会 川 役
割
議
今
人 域
々
加
経
時
危 済
機
手
惧 的
打 新
、
差 助
私
撃 型 到
来
非
伸
大
常
時
続 必
要
。 、
今 退
更 会 影 。
言 者 響
、
地
増
奉
仕
活
動
心
楽
年
ー 度
G
務 A
T
日
本
全
域
城
阪 ー
差
目
的
向
待
。
今
望
人
道 、 希
望
的
実 社
光
践 会
古 E
向
︵
者 表 人 ﹁
際
今 城
川 T
ー
協
難
会 期 阪 一
隆
会
取 ︶ ー 局
員 G 前 歩
G
増 A G
、
E
・
選 T
乗 E 継 年
強 T A 踏
。 組 設
ェ
任
置 ・
・ 続 頭 。 ﹄
T
ー
切
年
最 日 出
強 、
掲 度 達 優 本
理
、
ー
ー
下
解
後 成 先 全
︵ 受 化 新
新 半 ー 東
半
課 域
、
国
課
深
期
、 ﹁
題
日
解
題 託
ー
、 際
ー 本 山 旨
ー
結 ョ G 会
散
、
﹂ ﹃
︵ 担 川
数 ー 結 本 西 当 洋 発 成
2 ー 。 勇
E 長 。 変
発 万
年
成 格 日 ︶ G 表
気
・ T
、
、
、
。 、
G
A
T 奉
仕
活
動
目
指 実
践
出
来
本
担
当
︶
地
筑
域 刻 波
大
、 学
ー
名
誉
教
応
授
健 ︶
、 全
全
会 運
員 営 言
葉
楽
、 胸
運
味
方
﹂
︵
村
上
和
雄
/
意
、 意 見
強 心 ﹁ 見
少
、 懸
命 質
志
問
努
三
絶 力
対 、 丁
自 寧
分
対
必 遂 仲 応 。
間
天
信
G
﹁
E 十 ・ 正
直
﹂ T 分
設 理
っ 置 解 ー
地
区
戸
ー 惑
覚
ッ 、
G
・ M
A
︵
新 ー
︶
ー
解
散
識
名
安
信
◉
G
A
T
日
本
︵ 全
沖 域
縄
県
・
八
重
山
︶
ー
ー
/
元
337
複
合
地
区
議
長
2
万
人
の
会
員
増
強
を
目
指
し
今
こ
そ
行
動
の
時
G
A
T
情
報
減
数
会
っ
新
員 同
。 数 数
結
程
成
増 度 。
上
加
新
回
転
状
況 大
幅
改
﹂
結 善 会
説 成
員
LION 2023年春号
24
ラ
イ
オ
ン
ズ
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
- ▲TOP

- ページ: 25
- ラ
イ
オ
ン
ズ
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
会
防
止
、
新
結
成
取
組
6
準
地 ッ
区
地
協 区
力
特
、 命
会
員 ー
増
強 ー
退
ッ A
地
区
ー
、
6
準
。 地
私 区
G
M
A
動
日
本 。 退
会
防
止
2
0
全
2
力
1
︲
取
22
年
組
度
G
M
丸 共 国
有
日
本
均
4
。 0
0
0
状 人
況 以
上
者
数
毎
年
。
、 多
上 残
っ 図
。
日
回 念
新 本 思
、 、
統
会 G
、
一
過
員 A ・ 強
火
仲
去
増 T
下
危
純 4 退 間
強
全
機 消 20 減 年 会
特
年
間 者 迎
ー 感
化 ー
続 続
数
ー
意 下
年 入
識 、
活 一
平 会
全
、
今
●
● ●
●
●
成
G 性
S G ー G
G ー 横
G
G
C S
L ︶ M
軸
M ョ E
A
T ー
P T ︶ T
T
、 T
T
︵
︵ 連
・ ︵
・ / ︵
F
︶
全
次
携
W
準 ー
T ー
ー
ー
ー
五
地
︵
区 ︶
取
強 縦
奉
・
指
会 組 化 割
会
/
仕
導
員
家
員
ー
力
増
、
族 ャ
増
ー
育
強
全 活
及
強
成
動
活
ー
女 ィ ︶
構
動
。
年 全 加
会
度 体
員
末
増
5
強
迎 2 準
成
7 地
功
7 区
、
2
人 純
増
出 純
337
来 減 遂 ︲ ッ
D
抑 、 地 地
日 区 区
。
本
笑
顔
会 災 15
員 者 %
活
動
性 ョ 成
解
理
G
G
積 。 S
解 生 能 取
L 。
通 極 全 T
力
T
。
組 場
的
高
面 次
奉
参 会 仕
活
世
加 員
動
代
活
、 喜
。
動
ー
直
接
受
取
、
退
感
会
分
防 、
止 多 、 、 新
奉 会 合
仕 員
力
動
ー G
危
A
願 組 機 皆 T
様
全
脱 情 国
。
報
取
少
共
有
。
全 、
会 ・
ー 員
協
減
、
25
LION 2023年春号
指
導
指 ュ ー ー
導
必 、
ー 始
行 要 多 ー
っ 性 様
養
成
独
特 立
化
ー
組
織 。
既
ー
存
、 各
新 委
強
員
力
会
活 結
ッ 期
・ G
2 A
割 T
ッ 、
﹁
﹂ 2
割
意
332
︲
A
、
334
︲
A
、
335
︲
B
各
地
区
︶
。
結
果
、
4
準
地
区
︵
330
︲
A
、
世 担
行
界
中 手
必 支
、
増 時
要 援 増 大
加 勢
代
人
々
共
変
助 目 化
、 自
展 皆
然
指
開 様
災
多 害 、 必
奉
毎 要
仕
理
被 年
。
副 35
活 結
特
会
、
員
準 G 動 成
結
今 ー 地 E
日 成 ィ
学
増
年
本
区 T
生
強
1 ィ
向
会
、
月
G 、
員 、 成
ー E 昨
人 全 結
T 年
全 ー
増 ャ 年 国 成
12
支
国
強
齢 展
ー 月
選
末
開 含 部
。 力
18
活 出 ィ
歳
動
、
注
新
ー
全
っ
ャ
ー 国
、
。
S
C
P
/ 活
F 動
W
T 展
開
家
族
会
員 。
女
性
松
岡
勲
︵
京
都
南
︶
◉
G
A
T
日
本
全
域
副
ー
ー
︵
西
日
本
担
当
︶
/
元
335
複
合
地
区
議
長
風
を
吹
か
そ
う
ラ
イ
オ
ン
ズ
G
A
T
情
報
- ▲TOP

- ページ: 26
- ︵
入 聴 訳
M
団 E
L 、
学 覚 者 A
体 S
C 更
障
M
州
地 E 対
I
F
機
域 S 応 協 I
F
会
力 ︶
住 F
︶
民 I
増
、 1
生
ー
9
徒 教
9
学
5
校
公
年
ー
国 協
立
手 開 年
ッ 際 働 。 学
話 校 齢
財
校
人 者
団 進
、 通
。
族 場 受 ﹁
元 進
職
路
協
業 。
参 権 訓
勤
力 見
目 良 加 利 練
務 ・ 企
指
、 、
業
未 生 健
中
来 徒 康
ー
、 、
保
会
労 教
証
社 経 、 。
働 育
﹂
家 市
地
営
ィ
苦
労
聴
覚
障
養 高
教 聴
育 覚
障
仕 受
事
多 確
持
保 、
者 。
自 人
協
身 々
会
家 、
︵
族 質
A
望
、 聴
希 覚 ﹁
生 望 障 第
徒
二
代
後 名
我
詞
絶
家
生 ﹂
徒
呼
、
。 入
学
。
●
ブ
ラ
ジ
ル
生
徒
、
学 学 州
校 校
切 っ
元 活
参 企 動
加 業
指
導
自 支
分 援 、
14
適 提 ∼
性 供 25
受
。 歳
見 彼
ー 受
生
付
徒
、
自 ョ
、
就
ッ 、 就
地 職
業
、
・
通 ィ
職
7
業 交 万
訓 付 5
練 金 0
0
0
㌦
新
施 設 L
設
C
I
F
育 結
雇
用 、
聴
機 覚
会 障
創
出
ッ 。
・
持
人
々
教
聴
覚
障
が
い
者
の
﹁
第
二
の
我
が
家
﹂
L
C
I
F
情
報
F
O
U
N
D
A
T
I
O
N
I
M
P
A
C
T
︲
国
際
協
会
指
定
記
事
長
話
ィ 、
A
M
E
S
F
・ I
会
来 徒
描 自
信
︵
・
機
会
提
供
ー
︶
。
第
二
訓
練
我
焦 州
点
ッ
家 通
当
、
聴 作
覚
、
与 障 上 聴 総
覚 合
、
障 的
明
。
多
支
者 援
未 生
計
幹
事
。
A
M
教 E
育 S
F
職 I
業
﹁
聴
知 影 覚
響 障
立 向
上
、
、 自
。 多 己
肯
喜
定
持
重 感
要
感 活 人
育
成 成
動 々
果 、
経
携 生
活
済
的
﹂
大
自
、
交
付
金
、
雇
用 心
得
資
格
取
得 。
L
機 C
会 I
F
徒
同
校 ・
学
社 希 校 教
会 望
師 ッ
卒
参 十 業 多 幹
事
加 分
A 。
M
E
、
S
知 彼 、 F
生 I
識
理
解
LION 2023年春号
26
ラ
イ
オ
ン
ズ
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
- ▲TOP

- ページ: 27
- ■LCIF寄付金現況報告 寄付金額単位:㌦
地区
ラ
イ
オ
ン
ズ
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
寄付金額
330-A
330-B
330-C
330複合
358,664
476,065
162,061
996,789
331-A
331-B
331-C
331複合
332-A
332-B
332-C
332-D
332-E
332-F
332複合
333-A
333-B
333-C
333-D
333-E
333複合
334-A
334-B
334-C
334-D
334-E
334複合
335-A
335-B
335-C
335-D
335複合
336-A
336-B
336-C
336-D
336複合
337-A
337-B
337-C
337-D
337-E
337複合
全国
333,242
92,028
86,605
511,874
53,730
84,573
72,745
87,174
66,604
57,561
422,408
234,303
77,813
226,710
111,056
471,689
1,121,570
884,745
308,295
266,052
385,383
256,136
2,100,610
137,397
710,412
673,529
164,670
1,686,009
395,899
101,505
201,874
168,443
867,722
489,796
172,804
231,309
185,908
133,726
1,213,543
8,920,525
2023年2月28日現在
1人当たり 100㌦寄付
今年度
目標達成率
地区目標額
寄付金額
参加率
400,000
89.7%
82.5
15.3%
500,000
95.2%
145.7
23.6%
180,000
90.0%
104.8
4.9%
1,080,000
92.3%
108.8
16.5%
200,000
150,000
100,000
450,000
100,000
90,000
80,000
100,000
90,000
50,000
510,000
220,000
110,000
250,000
150,000
450,000
1,180,000
1,100,000
330,000
300,000
400,000
250,000
2,380,000
200,000
900,000
550,000
250,000
1,900,000
400,000
200,000
250,000
200,000
1,050,000
500,000
200,000
200,000
200,000
150,000
1,250,000
9,800,000
166.6%
61.4%
86.6%
113.7%
53.7%
94.0%
90.9%
87.2%
74.0%
115.1%
82.8%
106.5%
70.7%
90.7%
74.0%
104.8%
95.0%
80.4%
93.4%
88.7%
96.3%
102.5%
88.3%
68.7%
78.9%
122.5%
65.9%
88.7%
99.0%
50.8%
80.7%
84.2%
82.6%
98.0%
86.4%
115.7%
93.0%
89.2%
97.1%
91.0%
160.9
50.1
67.9
98.8
32.0
67.8
62.9
50.1
47.1
59.8
51.5
93.1
74.7
95.1
77.2
160.1
108.6
235.0
115.5
101.0
113.7
152.0
148.5
85.0
143.9
202.7
112.8
148.7
89.4
45.1
78.9
66.0
73.6
128.6
89.2
103.5
96.3
90.2
106.5
109.4
33.0%
7.7%
11.1%
18.7%
1.8%
5.4%
7.8%
4.5%
2.6%
2.0%
3.9%
35.6%
16.2%
17.6%
5.4%
35.1%
25.1%
35.4%
23.3%
19.3%
18.5%
36.0%
26.1%
17.1%
51.2%
73.2%
30.7%
50.1%
15.8%
4.1%
5.2%
4.3%
8.8%
8.4%
10.4%
8.1%
3.6%
21.8%
9.6%
20.7%
※データは全て2023年2月のLCIFの記録に基づく
※端数処理により、各複合地区計は各地区の合計と異なる場合がある
※100㌦寄付参加率=100㌦以上の寄付をした会員数÷会員数(子会員を除く)
LCIFのウクライナ難民・避難民支援ー交付金内訳
オーストリア 2.7%
イタリア 2.9%
交付金総額
437万5,823㌦
(2023年3月10日現在)
27万人以上のウクライナ
難民・避難民を支援
ウクライナ
26.2%
ポーランド
47.2%
スウェーデン
エストニア
アルメニア
ブルガリア
フランス
ギリシャ
アイルランド
リトアニア
モルドバ
スロバキア
※ドイツでは111複合地区及びドイツライオンズ財団とのパートナシップを通じて110万8,224㌦の支援が行われている
27
、
LION 2023年春号
攻
始
鈴
木
誓
男
2
。
国
連
難
民
高 軍
等 事
弁 侵
間
午
前
5
時
、
同
支
援
事
業
実
施
。
昨
年
末
15
件
、
総
額
1
1
0
万
8
2
2
4
㌦
︵
財 図
団 参
照
︶
ー 。
0
2
2
年
2
月
24
日
現
地
時
避
難
生
活
申
上
対
応
共
、
引
人 。 続
道
危
機
協
、
力
。
L
C
願
侵L
攻C
後I
1F
年の
のウ
中ク
ラ
間イ
報ナ
告支
援
愛
知
県
・
豊
田
ッ
︶
額
4
3
7
万
5
8
2
3
㌦
今
年
3
月
10
日
67
支
件
援 提
ッ
・
供 事
業
、
結
共
27 総
、
ー
ェ I
F
覧
万
人
以
上
◉
L
C
I
F
理
︵ 事
避
7 国 23
万 外 年
難
2
生 。 人
逃 月
活
超
15
送 5
避 日
っ 3 、 難 時
0 現 民 点
万 在
人
以 増 っ
推 上
続 人
定
国
内
8
0
その他欧州諸国:ルーマニア
トルコ
7.1%
フィンランド 6.2%
ハンガリー 7.9%
務
官
事
務
所
︵
U
N
H
C
R
︶
以
上
緊
急 食
支 料
援 、 交
日 付
行 用 金
品
、 拠
医 出
薬
。 品 、
以
7
来 配 万
、 布 人
9
3
万
1
3
8
3
㌦
避
難
民
資
金
﹂
3
月
。 日
10
皆 本
日
様
現
寄
在
心 付
、
世 L
1
割 寄 界 C
礼 強
中 I
F
申
占
上
、 総 ﹁
額 難
8 民
L
C
I
F
情
報
及 I
F
︶
隣 侵
国 攻
直
避 後
難
民
、
支
援
。
国
際
財
団
︵
L
C
的 避
支 難 提
援 先 供
食
徐
中 料
々 就 心 、
学
衣
始
類
就
、
っ 職
日
、 用
今 品
、 年 、
中
医
。 長 入 薬
期
品
、
- ▲TOP

- ページ: 28
- ヒ
ル
国
際
第
1
副
会
長
は
国
内
の
ラ
イ
る
第
1
0
5
回
国
際
大
会
で
は
、
2
0
2
0
人
が
出
席
し
た
。
チ
ュ
ー
セ
ッ
ツ
州
ボ
ス
ト
ン
で
開
催
さ
れ
ナ
ー
、
第
1
副
地
区
ガ
バ
ナ
ー
ら
約
1
0
7
月
7
日
∼
11
日
に
ア
メ
リ
カ
・
マ
サ
地
区
ガ
バ
ナ
ー
協
議
会
議
長
、
地
区
ガ
バ
誓
男
L
C
I
F
理
事
ら
来
賓
の
他
、
複
合
藏
大
介
、
永
田
賢
司
両
国
際
理
事
、
鈴
木
ク国
ラ際
ブ大
代会
議で
員の
の投
任票
命権
を
持
つ
問
が
行
わ
れ
、
山
田
實
紘
元
国
際
会
長
、
副
会
長
に
よ
る
330
∼
337
複
合
地
区
公
式
訪
上
野
本
店
で
、
パ
テ
ィ
・
ヒ
ル
国
際
第
1
3
月
1
日
、
東
京
都
台
東
区
の
東
天
紅
が
予
定
さ
れ
て
い
る
。
に
つ
い
て
説
明
し
た
。
要
性
を
訴
え
た
他
、
今
年
度
の
重
点
項
目
長
が
強
調
し
て
い
る
チ
ー
ム
ワ
ー
ク
の
重
の
ブ
ラ
イ
ア
ン
・
E
・
シ
ー
ハ
ン
国
際
会
の
奉
仕
を
﹂
の
メ
ッ
セ
ー
ジ
や
、
今
年
度
サ
ン
ダ
ー
前
国
際
会
長
に
よ
る
﹁
心
か
ら
中
で
就
任
し
た
ダ
グ
ラ
ス
・
X
・
ア
レ
キ
わ
た
り
ス
ピ
ー
チ
を
行
い
、
コ
ロ
ナ
禍
の
オ
ン
ズ
・
リ
ー
ダ
ー
を
前
に
約
1
時
間
に
分
ま
で
行
う
こ
と
が
出
来
る
。
C
I
で
日
本
時
間
7
月
6
日
午
後
1
時
59
権
利
を
持
つ
。
代
議
員
の
任
命
は
M
y
L
つ
き
投
票
権
を
持
つ
代
議
員
1
人
を
出
す
会
員
25
人
ご
と
及
び
そ
の
過
半
の
端
数
に
際
理
事
選
挙
が
行
わ
れ
る
。
各
ク
ラ
ブ
は
3
︲
24
年
度
執
行
役
員
及
び
23
∼
25
年
国
大賞受賞作品
イ
ト
を
参
照
。
は
、
国
際
協
会
公
式
ウ
ェ
ブ
サ
な
コ
ン
テ
ス
ト
・
キ
ッ
ト
に
関
す
る
情
報
が
コ
ン
テ
ス
ト
を
主
催
す
る
た
め
に
必
要
ス
ト
の
そ
の
他
の
受
賞
作
品
や
、
ク
ラ
ブ
も
ら
う
。
国
際
平
和
ポ
ス
タ
ー
・
コ
ン
テ
現
す
る
の
か
、
子
ど
も
た
ち
に
表
現
し
て
際
大
会
で
国
際
会
長
就
任
ト
ン
で
開
催
さ
れ
る
第
1
0
5
回
国
リ
カ
・
マ
サ
チ
ュ
ー
セ
ッ
ツ
州
ボ
ス
の
会
員
。
今
年
7
月
に
ア
メ
来
は
私
た
ち
の
手
の
中
に
あ
る
、
そ
し
て
ク
さ
ん
︵
13
歳
/
ス
ポ
ン
サ
ー
の
エ
マ
・
ア
ン
ド
︶
。
レ
受
ア
賞
・
作
パ
品
ヴ
に
ェ
は ヤ リ
﹁ シ ュ
未 D ー
和
な
世
界
﹂
と
い
う
夢
を
ど
の
よ
う
に
実
勇
気
を
︵
︶
﹂
で
、
﹁
平
ー
・
コ
ン
テ
ス
ト
の
テ
ー
マ
は
﹁
夢
見
る
次
回
、
23
︲
24
年
度
国
際
平
和
ポ
ス
タ
90
年
か
ら
カ
ナ
ダ
・
ア
ル
バ
ー
タ
州
30
年
以
上
の
経
験
を
持
つ
心
理
士
。
ル
テ
ィ
ン
グ
会
社
の
代
表
取
締
役
で
、
ヒ
ル
国
際
第
1
副
会
長
は
コ
ン
サ
ト
の
入
賞
者
が
発
表
さ
れ
た
。
23
年
度
国
際
平
和
ポ
ス
タ
ー
・
コ
ン
テ
ス
う
﹂
の
テ
ー
マ
で
行
わ
れ
た
2
0
2
2
︲
﹁
思
い
や
り
の
あ
る
リ
ー
ダ
ー
に
な
ろ
歳
/
ス
ポ
ン
サ
︶ ー
が
大 ニ
賞 ュ
を ー
受 マ
賞 ー
し ケ
た ッ
。 ト
ナ
ダ
の
キ
ー
ト
ン
ハ
ミ
ル
ト
ン
さ
ん
︵
11
れ
た
国
際
平
和
作
文
コ
ン
テ
ス
ト
で
は
カ
じ
テ
ー
マ
で
視
覚
障
害
者
を
対
象
に
行
わ
エ
ド
モ
ン
ト
ン
・
ホ
ス
ト
大
賞
を
受
賞
し
た
の
は
、
ル
ー
マ
ニ
ア
る
表
彰
な
ど
が
行
わ
れ
た
。
県
・
大
垣
サ
ツ
キ
レ
オ
青
森
ね
ぶ
た
仕
ア
ワ
ー
ド
の
受
賞
ク
ラ
ブ
に 、 で
対 岐 あ
す 阜 る
度
﹁
思
い
や
り
は
大
切
な
こ
と
﹂
奉
ブ
マ
ガ
ジ
ン
に
掲
載
予
定
。
あ
り
次
第
、
ラ
イ
オ
ン
誌
ウ
ェ
式
通
達
は
、
国
際
本
部
か
ら
記
事
配
信
が
の
情
報
と
国
際
大
会
の
投
票
に
関
す
る
公
23
︲
24
年
度
国
際
第
3
副
会
長
候
補
者
作
と
し
て
国
際
審
査
に
進
ん
だ
、
今
田
柚
し
、
日
本
か
ら
は
336
複
合
地
区
の
最
優
秀
え
ら
れ
て
い
る
。
優
秀
賞
は
23
人
が
受
賞
う
必
要
が
あ
る
﹂
と
い
う
コ
メ
ン
ト
が
添
そ
れ
を
築
く
た
め
に
は
、
互
い
に
助
け
合
ー2
・0
コ2
ン2
テ年
ス度
ト国
結際
果平
発和
表ポ
ス
タ
ま
た
、
ポ
ス
タ
ー
・
コ
ン
テ
ス
ト
と
同
北 妃
さ
ん
︵
12
歳
/
︶ ス
が ポ
選 ン
ば サ
れ ー
た
。 広
島
城
ス
ピ
ー
チ
後
は
2
0
2
1
︲
22
年
ト
ピ
ッ
ク
ス
公パ
式テ
訪ィ
問ヒ
ル
国
際
第
1
副
会
長
優秀賞に選ばれた今田さんの作品
LION 2023年春号
28
ラ
イ
オ
ン
ズ
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
- ▲TOP

- ページ: 29
- 新結成/解散/合併/名称変更
ラ
イ
オ
ン
ズ
イ
ン
フ
ォ
メ
ー
シ
ョ
ン
■新結成クラブ
大阪府・北大阪みらい(金田健治会長/27
ゾー
人)▼1月6日認証▼スポンサー/5リジ
ョン1ン
群馬県・高崎柳川(田村和子会長/20人)
▼1月16日認証▼スポンサー/国定
東京フェリス(垂井茂雄会長/22人)▼2
月2日認証▼スポンサー/東京新橋
鹿児島県・Kagoshima Youth(吉岡望会
長/22人)▼1月27日認証▼スポンサー/
鹿児島
青森県・弘前ALERT(山本譲会長/21人)
▼2月13日認証▼スポンサー/弘前
熊本県・球磨人吉ゆうば(佐藤周平会長/
22人)▼2月28日認証▼スポンサー/免田
北海道・札幌レ・リアン(西國宏治会長/21
人)▼3月7日認証▼スポンサー/札幌清田
宮城県・仙台セブンツー(金野賢之会長/
21人)▼3月14日認証▼スポンサー/332C地区
茨城県・ごか(藤沼喜義会長/21人)▼3月
14日認証▼スポンサー/岩井
栃木県・小山FB(髙橋淸会長/21人)▼3月
31日認証▼スポンサー/小山
■解散クラブ
2月=東京新宿御苑(合併)
/東京早稲田(合
併)
3月=京都洛西
■合併クラブ(合併前のクラブ)
東京新宿トライスター(東京新宿東/東京
新宿御苑/東京早稲田)
■クラブ名称変更
愛知県・額田→岡崎フォレスト
大阪府・八尾JOINUS→大阪JOINUS
東京飛翔→東京浅草飛翔
訃報
■元国際役員
藤井基博(広島県・福山東)
3月1日死去。95-96年度
336-C地区ガバナーを務
めた後、1999年開催の第
82回国際大会(アメリカ・
カリフォルニア州サンデ
ィエゴ)で99∼2001年国
際理事に選出された。国際親善大使賞受賞。
ライ
オン石岡憲義(北海道・函館臥牛)
2月19日死去。17-18年度331-C地区ガバナ
ー、18-19年度331複合地区議長。
◎ライオンとしての多大な功績をたたえ、
ご冥福をお祈り申し上げます。
法
人
日
本
パ
ラ
ス
ポ
ー
ツ
協
会
︵
J
P
S
ー
ル
東
京
日
本
橋
で
行
わ
れ
た
公
益
財
団
3
月
7
日
、
東
京
都
中
央
区
の
ベ
ル
サ
ピ
ッ
ク
・
パ
ラ
リ
ン
ピ
ッ
ク
協
力
支
援
金
330
︲
A
地
区
は
、
東
京
2
0
2
0
オ
リ
ン
を
し
た
個
人
と
企
業
・
団
体
が
出
席
し
た
。
イ
ザ
ー
︶
地
区
オ
リ
パ
ラ
支
援
委
員
会
ア
ド
ア
バ
︵
情
報
/
戸
部
研
一
20
︲
21
年
度
330
︲
A
ライ
オン
29
LION 2023年春号
330 日
︲本
Aパ
地ラ
区ス
にポ
感ー
謝ツ
状協
会
か
ら
数
分
と
ア
ク
セ
ス
至
便
の
場
所
に
あ
る
。
新
事
務
所
は
東
京
駅
八
重
洲
口
か
ら
徒
歩
大
規
模
再
開
発
に
伴
い
移
転
し
た
も
の
で
、
新
事
務
所
の
開
所
式
が
開
催
さ
れ
た
。
式
転
し
た
一
般
社
団
法
人
日
本
ラ
イ
オ
ン
ズ
2
月
1
日
、
東
京
都
中
央
区
京
橋
に
移
職
に
よ
り
厳
粛
な
神
事
が
執
り
行
わ
れ
た
。
者
な
ど
26
人
が
参
列
し
、
日
枝
神
社
の
神
ラ
イ
オ
ン
ズ
︵
不
老
安
正
理
事
長
︶
の
関
係
の一
新般
事社
務団
所法
が人
開日
所本
ラ
イ
オ
ン
ズ
︲
2
︲
4
八
重
洲
ノ
リ
オ
ビ
ル
5
階
〒
104
︲
0
0
3
1
東
京
都
中
央
区
京
橋
1
■
新
事
務
所
住
所
務
所
内
に
同
居
す
る
一
般
財
団
法
人
日
本
国
際
会
長
や
執
行
理
事
、
理
事
の
他
、
事
に
は
同
法
人
名
誉
理
事
長
の
山
田
實
紘
元
旧
事
務
所
が
あ
っ
た
八
重
洲
2
丁
目
の
の
振
興
に
多
大
な
貢
献
始
め
、
パ
ラ
ス
ポ
ー
ツ
ヤ
ー
の
国
枝
慎
吾
氏
を
車
い
す
テ
ニ
ス
プ
レ
ー
栄
誉
賞
を
受
賞
さ
れ
た
っ 元 を 状 バ 区 イ 社
表 た 国 代 が ナ / オ 団
彰 。 際 表 贈 ー 増 ン 法
理 し 呈 ︶ 田 ズ 人
式
事 て さ に 正 ︵ 東
に
が 山 れ 会 明 330 京
は
受 浦 、 長 地 ︲ 地
、
け 晟 地 感 区 A 区
特
別
取 暉 区 謝 ガ 地 ラ
会
長
表
彰
式
で
、
一
般
A
/
森
和
之
会
長
︶
の
て
い
る
。
と
な
る
こ
と
を
祈
念
し
本
選
手
の
活
躍
の
一
助
ク
・
パ
リ
大
会
で
の
日
が
24
年
パ
ラ
リ
ン
ピ
ッ
た
も
の
。
地
区
の
支
援
4
2
8
万
円
を
、
J
P
残
金
の
地
区
返
還
分
1
貢
献
に
対
し
て
贈
ら
れ
活
躍
を
願
う
当
地
区
の
ピ
ッ
ク
次
世
代
選
手
の
回
の
表
彰
は
パ
ラ
リ
ン
て
寄
贈
し
て
い
る
。
今
体
の
活
動
助
成
金
と
し
ン
ピ
ッ
ク
中
央
競
技
団
S
A
を
通
じ
て
パ
ラ
リ
- ▲TOP

- ページ: 30
- 立 動
上
生
、 ﹂
、
町
内 。
﹁
経
。 っ 動 誰
向
﹂ ﹁
食
堂
思
感
見
必
要
性
、 自
町 分
内
ィ
人
数 っ
不
発 足 、
開
生
催
日
。
、
、
人 ー 3
以
台
上 落
一
利
度
用
者 、 使
予
集 想
施
超 設
途
中
1
料 2 ー
理 0
夕
食
向
合
っ
食
事
取
っ
知
、
地
元
。 寄
国 付
食
堂
運
営
支
援
物 ー 、
美
資
始 幌
支 成
、
援
立 多
っ
区
域
、
現
食 在
堂
至
1
始
∼
2
頃 。 回
︶
、
開
炊
催
飯
器
困 子
必 、
孤
母 要
支
食 、
性
独
度
改 食 問 居
堂 題 高
齢
者
、 実
、 ﹁ 感
、
仕 週
社
障
事
会
帰 1
回
再 者
認
。
子
働
識 貧
方
々 及
地
域
行
政
︶
聞
っ 神
人
給
中 P
・ 、 美
貧 食 田
T
知 微 幌 。
地 A
本
困
舎
的 力
域 役
業 奉
町
・
、 ﹂
員
仕
身
。 体
孤
美
子
福 農 活
食
幌
︶ 地 祉 業 動
域 会
、 っ
育
、
支 障 副
児 小 ﹁ 、
入
援
理 、 参
放 ・ 1 都
会
活
事 N 加
棄 中 日 会 現
状
動 者 長 P
︵ ・
、
活 学
︵
高 食
O
見 動 校
行 精
法
校 事
環
境 私
開 堂 年
当 始 ﹂ 4 再
初
月 構
設
築
立 任 ﹂
町
。 意
内
2 。 8 団
月 体
ー
所
﹁
食 美
集
事 幌
会
拠
1 高 場
小 整 点 町 食 校
提
学 備
内 2 生 月
供
、
0
食 18
校
2
﹁
茶
。 来
以 楽
来 ︵
月
5 ャ
回
︵
三 ︶
﹂
元 0
回
喫 円 無
料
茶
、 開
店
催
改
以 、
装
。 上 18
歳
、 翌
団 年 大 以
体 度 人 下
ュ 民
同
士
考 ィ
ー 地
思
域
活
再
動
構 見
築 守
通
。
、
地 恵
域
、
地
域
っ
、
門 声 対
戸
象
聞
、
孤
広
子 ? 、
立
﹂ ﹁
﹁
解
一
消 中
般
食 町
通 図 貧 誰
堂 民
困
、
。 ﹂
対
、 孤 来
住 食
象
、
7
養 守 待 母 貧
3
成
困
N
防
6 ー P っ 、
・
地 安 止
孤
O
︵ 3
産 否 、 支 食
法
23
地 確 障 援 対
人
年 所
消 認
策
全
2
高
、
国 。
月
食 新 者 齢
確
育 規 支 者
定
援 対
値 食
、 策
︶ 堂 、 食
。
全 堂
、
弱 、 、
美
多
国 支
者 児 働
幌
岐 ィ
童
援
見 虐
堂
役
割
食
事
提
供
、
2
入 0
会 1
5
年
以 12
来 月
、
美
幌
域
有
育 志
共
﹂
﹁ ﹁
地 地
域 域
ュ
子
ィ 、
ー 地
獅
子
吼
地
域
に
お
け
る
こ
ど
も
食
堂
の
役
割
と
活
動
私
大
屋
充
︵
北
海
道
・
美
幌
︶
し
し
く
=
町
域
形
下 宣
再
民
態 全
言
毎 対 独 子 構 ー
、 ・
国
休
回 象 居
築
。 止
﹂
開
高
延
催 地 齢
域 者
﹁
防
地 。 食
共 、
止
生 障
等
っ 域 美 堂
得 重
幌
型
点
、
者 働
ュ
。
措
時 置
食 他
食
期
形 堂 、 母 、 ィ 堂
制
地 ー
態
限
全
利
用
ゃ 来
高
参 者
中 食 加
、 齢
学 堂
食 者
っ
生
後
手
母
連
地
伝
親 っ
域
姿 茶 立
っ
飲
、
﹂ ﹁
僕
。 、
。 言
ィ 更 高
っ 将
食
齢
、 者
堂
食
来
、
来
民
生
ー 委
員
話
行 子
政
増
。
一
人
暮
、
深
刻
問
出 題
新
型
緊
急
事
態
子 ﹂ 寝
、
帰
声 出 宅
、 聞 来
家
庭
風
内
呂
。
状 利
入
況 用
っ
中
っ
LION 2023年春号
30
①
仏
が
説
法
す
る
の
を
、
獅
子
が
吼
え
て
百
獣
を
恐
れ
さ
せ
る
威
力
に
例
え
て
い
う
語
。
②
大
い
に
熱
弁
を
ふ
る
う
こ
と
。
︵
広
辞
苑
︶
●
投
稿
要
領
会
員
及
び
家
族
に
よ
る
エ
ッ
セ
ー
、
提
言
な
ど
。
1
6
0
0
字
程
度
- ▲TOP

- ページ: 31
- 変
化
、
現
在 。
成
長 65 岐
年 周 阜
年 南
若
い
世
代
に
知
っ
て
ほ
し
い
迎
献
献
血 方 血
協 法 活
力
動 。
時
当 今
年
呼 代 力
度
、
共 入
結
高
校
生
大
学
生
身
近
接
献
血
・
臓
器
提
供
推
進
委
員
会
委
員
長
日
私 持
っ
2
年
間
、
呼
・
周
年
募
、
集 考 世 ﹁
界 平
実 中 和
現
論
青 文
。 方 少
参 。
限
加
=
奉 記
仕 憶
団
繰
体 残
﹂
返
、
﹁
ー
。 、 。
重
今 要
学
日
、 生
本
好
? 国
感
民
特
60
持 存
年
っ 在 次
近
思
代 ー
国 前
将
意
際
来
義 担
協 1
知 高
会 9
っ 校
6 。 っ
創 6
生
大 、
設 年
、
50 、
変
大 ょ
人
々 短
31
出
来
参 ー 少
加
提
案 、
記
平 ﹂ 念
和
事
論
開 業
文
催
、
脳
臨
準
、 備
時 試
験
保
寒
期
健 。 ー
、 間 一
・
法 年
図
式
学
生
雪 冷 猛
暑
降
休
飲 日 憩
場
物
熱
中 保 中
冷 症
剤
、
学 用
生 意
張
◎
指
◎
団
体
努
力
人
良
社
集 会
LION 2023年春号
世
界
平
和
目
来
日 ー
月
、
1
取
回
、 。
学
大
生
規
模
日
本
赤
十
字
学 社
生
ョ
献 ッ
血
、
朝
一
番
っ 世
話
主
仕 ィ
事
、
っ 憧
効 ー
率
ッ
良
紹
、
介
S
N
S
選 、
。 択 新
奉
聞
仕
、 、
団
次 雑
体
誌
、
人
? ?
。 ﹂ ﹂
﹁
私
若
頃
っ
憧
好
教
人
ょ
っ 集
﹁
頃 世
界
平
和
平
和 実
教 現
忘
育
必
要
段 ﹂
子
階
訴
、
、
﹁
多
。
ョ
住
食
堂
、
願 温
、
何
言
知 、
っ
誰
地 私
、 経 区
。 私 験 代 未
多
ッ
表 熟
私
入
広 人
論
会
告
進 文
知
流 っ 、
、
っ
次
提
案
支
援
・ 地
。
域
協
力
っ ゅ
、
。
広
告
媒
体
現
ー 状 食
堂
皆
様 。 運
、 全 営
︵
15
年
入
会
/
47
歳
︶
奉
仕
団
体
、
各
・
︵
岐
阜
南
︶
。
現
在
、
、 っ 自
っ
。 、 日
使
本
命
存
在
広 、
約
。
2
広 ょ
発
活 8
信 崇 発 0
周
高
0
知 ?
活
、
ょ
◎
限
定
的
古
田
さ
よ
子
ィ
志 動
、
奉
仕
国 難
ラ
イ
オ
ン
ズ
ク
ラ
ブ
を
。
。
団
体
知
若
者
。
人
集
員
私
内
一
所
人 例
会 選 属
考
日
1
表 位
温 彰
岐
阜
式
南
声 行
、 。
会
中
、
強
、 感
生
私
っ 事
私 恐
縮
応 、
募 当
時
、 高
現 校
在 1
、 年
- ▲TOP

- ページ: 32
- 介
ー
行
、
骨 、
思 髄 一
っ
人
。 運
動
ー
出
来
県
・
地
山
区 ー 梨
県
記 ュ 骨 ︶
事 ー 髄
。
多
一
委 提 人
ー
時
員 供
皆
会
様
委
共
、 員
有
長
ュ
紹 ー
。 ・
骨
本
髄 ー ﹂ 骨
髄
届
全
。
手
紙
始
。 ﹁
重
要
一
、
。 通
知
日
記 本
私
2
2
年
10
月
、
当
330
︲
B
地
区
︵
神
奈
川
動 員 限
積
極
的 地
域
大
江 取
元 組
22
年
6
月
、
日
力 仕 本 登
事 中 録
活
業
多 呼
動
一
日
環
々
継
続
思 、
登
中
録
。
推
、 。 進
2
協 奉 日
0
18
歳 公
益
財
54 団
歳 法
人
日
本
対 骨
象 髄
、
ー
中
航 川
入 ︵ 県
際 、 。 会 40 ・
歳 横
︶ 浜
自
、
旭
身
、
常
日
頃
。
率 実
先 施
骨
大 髄
江
献
血
献 ー
奉
血 登
仕
。 活 一
録
、
代 54
適 必
全 大 人
万 現
合 要
変
人 在
低 場 4
一 患
合 分
、 重
人 者
、
骨 要 人
若
数 1
、
髄
骨 更
年 、
百 、
。 髄
多
層 半
∼ 血
数
。 数
大
登 以
提 江
ャ 移 万
録 上 登
供
植 分
録
少 40 者
希 1
ー
代 数
登 得 望
∼
録
他
、 50 約
、
大
ッ 江
献
血 ュ 18
年
事
業 会 7 大
員 月 江
ー
見
公
的
事
確 業
率
兄 。
弟 適
姉 合
妹
間
。
胞
疾
移
患
植 、
﹂ ﹁ 治
骨 療
必 髄
要 移
植
患 ﹂ 造
者
血
﹁ 幹
末 細
梢 胞
血 移
管 植
ー 細
骨
髄
提
供
行
っ
人
、
神
奈
上
吉
正
敏
︵
山
梨
県
・
都
留
︶
裏
。 私
植
体
こ
れ
ぞ
、
ラ
イ
オ
ン
ズ
・
ス
ピ
リ
ッ
ト
!
供
困 握
思 っ
忘
骨
髄 決
断
、
、 方 自
分
家 救
、
骨 。
族
白
髄
血
病
相
。 談
ー 状
況
、
、
血
提
把
液
。
限
根
付
奉
仕
活
動
大
続 好
。
器
提
供
推
進
委
員
会
委
員
長
/
07
年
入
会
/
72
歳
︶
時 思 本 自
、
人 身
体
ー 。 家
登 実 族
録
不
大 安
江
感 発
自
生
身
っ
付
動
。
持 世
代
っ
。
︵
保
健
・
献
血
・
臓
発
。 信
気
、
若
適 ﹁
皆 合
、 、
骨
髄
思
提
供
、
骨
﹂ 髄
通
知
? 受
当 取
然
、
患
者
ライオンズ・スクール初級編『ライオンズクラブ入門』第4版第3刷
入会したての新会員を対象に、これだけは知っておきたいライオンズクラブの基礎知識
をまとめました。併せて「ライオンズ用語集」も収録しています。
A4判 64ページ 1部400円・送料実費
●大口注文割引:100∼499部=1部350円/500部以上=1部300円
●2万円以上ご注文の場合、送料無料。※ただし、急ぎの場合は実費請求
■お申し込みはライオン誌ウェブマガジンの注文フォーム(https://www.thelion-mag.jp/
onlineforms/order-form/)かEメール(office@thelion.jp)で。Eメール注文の場合、
クラブ名と申込者氏名、冊数、送付先住所・電話番号を明記してください
LION 2023年春号
32
獅
子
吼
- ▲TOP

- ページ: 33
- 2
0
年
7
月
長
/ 沖
82 縄
人
︶
活
動
支 ︵
部 伊
良
波
朝
華
僑 2 一
支 0 会
っ 店 2
年
玉 開 後
城 業
清
﹁
重
青
元
島
337
︲ 。 ﹂
D
地
区
常 中
連 華
客 料
理
ー
沖
縄
華
僑
橋
籍
県 活 0 地
人 僑
李
内 動 0 区
︶
一
単
地 番 ︵ 珍
人
喜 ャ
域 目 鹿
ー 、 結 っ
児
那 設 島 中 発
沖 成
。 ー 縄
覇 立 県 国 足
市
・
・ 系
向
︵
李
沖
利
。 中
縄
川
93
心
県
尽
年 ー
。 慶
︶
力
内 、 日 会
来
337 本 長
沖 っ
沖
人
︲ 国 /
縄 。 1 D 内 20
転 物
、
仕
活
動
、 通 ﹂
﹂
地
熱 中 域
国
。
語
貢 ﹁
日 献
結
本
成
、
会
架 交
流 奉
並 。
大 華
僑
︵
P
R
委
員
会
/
18
年
入
会
/
57
歳
︶
33
期
待
族
活 参
気 加
寄
与
今
後
目
活
引
躍 。
。
沖 、
、 縄
観
光
業
﹁
。
恩
飲 特 二 返
食
十
業
数 ﹂
等
年 。
3 間 ﹁
日
厳 年
余 受 本
、
支
沖
援 状
恩 縄
況
感
謝 置 禍 返 来
、
中
時
代 強 。
非
常
、 積
特 極
ッ
的
子
奉 。
仕 皆 ー
活 、
動
、
含 取
結
支 束
家 組 部 力
LION 2023年春号
、
2
人
共
通 活
動
人 会
長
含
下
会 、
員 2
20 人
人 目
以
降
参
加
︵
沖
縄
︶
沖
縄
華
流
華
機
僑 李 会
支
部 入 誘 少
会
立 、
一
上 緒 20 感
年
仲
間 沖
縄
。 増
福 場
沖
縄 包 参
加
華
僑
上
原
仙
子
単
、 一
新
、
当
思
独 部
立
、
22
年
11
月
華
僑
支
部
か
ら
新
ク
ラ
ブ
へ
の
飛
躍
川
地
元 。
一
中 人
人 国
人 初 立
同 代 役
士 会 者
長
付 活
、
動
沖
合
っ 縄
華
僑
利
交
学 、
社
会
奉
仕
﹂ 、
精
語 神
︵
心
︶
。 大
切
協
ッ 力
今
後
危
惧 ー
進 、
登
録
、
者
胸
数
抱
張
っ
公
減
的 。 少
事 私
活 ・ 業
動
ー
意
委
員
会
委
員
長
/
05
年
入
会
/
58
歳
︶
表
ュ
。 ー
思 改
重
通 要
。
、
︵
地
区
大
江
ュ
敬
学
、
今
回
同
動
日
本 、
李
人 語 外
入
国
人 中 会
入
当
出 分 っ
時 。 ・ 会
。
会
っ
以
来
一
、
協
人
ー 、
23
調 中
尋
年
。 女
、 ﹁ 性
活
、
和
挟
厳 ー 員
楽
地
・ 、
通
区 、
、
常
。 、
共
鹿
出
喜
児 機 席
異
島 会 者 終
ー
皆 贈 ャ ー
約 ・
始 っ
和 60
呈 ー
中
。
駆 日
人
っ 国
帰 っ
ー
語
見
・ 付
異 行
式 守 、
ー 家
温
族 利
、 川
文
。
、
進 中
地
田
会 川
化
通
行
区
代
員 初
交
、 ー
訳
10 代
祝 会
、
役
泰 。 流
ー
、
00
年
沖
縄
日 大
迎 影
式
響 。 典
新
受 型 、
22
年
出
12
月
来
12
、
日
親 晴
感 行
染
拡
- ▲TOP

- ページ: 34
- 編集室
Official publication of Lions Clubs International
ライオン誌と歩んだ30年
ライオン誌日本語版編集長 堀口清隆(兵庫県・神戸みなと)
EXECUTIVE OFFICERS
President, Brian E. Sheehan, United States;
Immediate Past President Douglas X. Alexander,
United States; First Vice President, Dr. Patti Hill,
Canada; Second Vice President Fabrício Oliveira,
Brazil; Third Vice President A.P. Singh, India.
DIRECTORS
Second Year Directors
Elena Appiani, Italy; K. Vamsidhar Babu, India;
Teresa Dineen, Ireland; Pai-Hsiang Fang, China
Taiwan; Jeffrey R. Gans, United States; Efren
Ginard, Paraguay; Je-Gil Goo, Korea; Mats Granath,
Sweden; Ken Ibarra, United States; Daisuke Kura,
Japan; Dr. Vinod Kumar Ladia, India; Kenji Nagata,
Japan; Dr. Dianne J. Pitts, United States; Allen
Snider, Canada; Ernesto Tijerina; deb Weaverling,
United States; John W. Youney, United States.
今期ライオン誌委員に任命された時の第
「ライオン誌とライオ
一印象は「私では感覚が古いのでは?」で
ンズ必携は必ず目を通
した。私が初めてパソコンを手に入れたの
しておけ!」というア
は43歳、スマートフォンは57歳の時です。
ドバイスに従ってきました。各地の奉仕活
生まれた時からパソコンが身近にある世代
動報告や獅子吼を読み込んできたことは、
には大分後れを取っています。
その後のライオンズ・ライフにとても役立
しかし、と思い直すのは、30年間ライ
っています。現在の誌面は私が入会した頃
オン誌を読んできた経験があるということ。
(1994年)のものから相当の変遷を遂げ、
目から鱗が落ちるような奉仕活動の報告を
ウェブマガジンは当時では考えられない利
ワクワクしながら読んできました。それを
便性の良さ、ビジュアルの美しさ、報道ス
基に、委員としての職責を精いっぱい果た
ピードの速さを実現しています。
していこうと考えています。
First Year Directors
Ben Apeland, United States; Jitendra Kumar Singh
Chauhan, India; Barbara Grewe, Germany; Jeff
Changwei Huang, China; Tim Irvine, Australia; Ron
Keller, United States; Gye Oh Lee, Korea; Robert
K.Y. Lee, United States; R. Mathanagopal, India;
Manoel Messias Mello, Brazil; Jay Moughon, United
States; Chizuko Nagasawa, Japan; Dr. Ahmed
Salem, Egypt; Samir Abou Samra, Lebanon; Pirkko
Vihavainen, Finland; Jürg Vogt, Switzerland; Lee
Vrieze, United States.
Lions Clubs International Headquarters
300 W 22ND STREET OAK BROOK IL 60523-8842 USA
TEL.(630)571-5466 FAX.(630)571-8890
Website: lionsclubs.org
入会以来、先輩の
ライオンズクラブへの思い
ライオン誌日本語版委員 矢内久男(群馬県・高崎和田)
私が入会したのは、
ンズとは知恵がある者は知恵を出し、体を
東京での仕事を終えて
動かすことが得意な者は体を使い、知恵を
地元の高崎に帰った
出せず体も動かせない者は金を出す」。入
43歳の時です。私よ
会して25年が経ちますが、今も忘れられ
り先に家内が入会していました。その頃は
ない言葉です。
ゴルフ三昧の日々を送っていて、「そんな
メンバーに上下関係はなく平等であると
に好きなら、ライオンズにもゴルフ部があ
いう基本を、私は機会があるごとに新会員
一般社団法人日本ライオンズ
PR・マーケティング委員会
委 員 長 古 川 隆(337複合地区元議長)
副委員長 増 澤 義 治(334複合地区議長)
るから入らないか」とお誘いを受け、「ゴ
に話しています。そのためか、皆さん伸び
ルフ部だけなら」と入部しました。何回か
伸びと奉仕活動に励み、和気あいあいとク
コンペに参加するうちにメンバーと親しく
ラブの活動を楽しんでいます。このまま平
一般社団法人日本ライオンズ
〒104-0031東京都中央区京橋1-2-4 八重洲ノリオビル5階
TEL.(03)6262-1263 FAX.(03)3241-4388
Website: lionsclubs.or.jp
なり、入会を勧められ承諾しました。
穏にライオンズ・ライフを送っていきたい
当時の先輩から言われた言葉が「ライオ
ライオンズクラブ国際協会の公式出版物であるライオ
ン誌は、国際理事会の認可を得て次の19カ国語で発
行される -- 英語、スペイン語、日本語、フランス語、
スウェーデン語、イタリア語、ドイツ語、フィンラン
ド語、韓国語、ポルトガル語、オランダ語、デンマー
ク語、中国語、ギリシャ語、ノルウェー語、トルコ
語、タイ語、ネパール語、ヒンディ語
ライオン誌日本語版委員会
国際理事 藏 大 介
国際理事 永 田 賢 司
国際理事 長澤千鶴子
委 員 長 玉 浦 巖(336複合地区)
編 集 長 堀 口 清 隆(335複合地区)
委 員 金 子 義 人(330複合地区)
委 員 本 所 光 男(331複合地区)
委 員 藤 谷 文 雄(332複合地区)
委 員 矢 内 久 男(333複合地区)
委 員 檀 原 保 雄(334複合地区)
委 員 冨 永 健 司(337複合地区)
ライオン誌日本語版
TEL.(03)6674-8777 FAX.(03)6674-8781
E-mail. edit@thelion.jp
Website: thelion-mag.jp
ものです。
ウェブマガジンを地域の皆さんに
ライオン誌日本語版委員 冨永健司(大分県・中津)
国際協会の3月末集
閲覧出来、若い世代に親近感を抱かせます。
計によると、日本のク
ライオンズ会員だけでなく、地域で奉仕や
ラブ数は2806クラブ、
ボランティアに取り組む若い世代や女性に、
会員数は10万164人
ウェブマガジンを紹介してください。各地
でした。90年代の3000クラブ、会員16
のクラブが取り組む地道な活動に、関心を
万人の時代から、クラブ数は200、会員数
持っていただけるはずです。それがひいて
は6万人の減少となりました。会員増強は
は、会員増強につながります。
最大の課題であり、各クラブが熱心に取り
組まれています。
ウェブマガジンは今年1月からリニュー
アルし、より豊富な情報をお伝えしていま
ライオン誌は5年前からデジタル化を推
す。ライオン誌LINE公式アカウントに
進し、ウェブマガジンを充実させてきたま
「友だち登録」すれば、さまざまな情報を
した。スマートフォンやパソコンで気軽に
お届けします。ぜひご活用ください。
LION 2023年春号
34
- ▲TOP

- ページ: 35
- 地区
クラブ数 増減
会員数
入会
退会
増減 (%)
330-A
330-B
330-C
190 ー1
145 ー2
70 ー2
5,720
3,600
1,765
422
173
99
313
144
66
109 (1.94%)
29 (0.81%)
33 (1.91%)
日本ライオンズ
クラブ分布図
330 計
405 ー5
11,085
694
523
171 (1.57%)
2023.3.31 国際本部集計
331-A
331-B
331-C
71 ー1
73
0
44
1
2,387
2,124
1,529
182
125
132
125
118
68
57 (2.45%)
7 (0.33%)
64 (4.37%)
331 計
188
0
6,040
439
311
128 (2.17%)
332-A
332-B
332-C
332-D
332-E
332-F
63
50
55
67
51
45
2
0
1
0
0
0
2,033
1,873
1,546
2,214
1,672
1,236
145
59
84
136
73
34
53
81
63
86
50
52
92 (4.74%)
ー22(ー1.16%)
21 (1.38%)
50 (2.31%)
23 (1.39%)
ー18(ー1.44%)
332 計
331
3
10,574
531
385
146 (1.40%)
333-A
333-B
333-C
333-D
333-E
69
0
46
1
109 ー1
48
1
81
1
2,751
1,450
2,758
1,851
4,150
191
102
180
140
263
91
80
130
111
130
100
22
50
29
133
333 計
353
2
12,960
876
542
334 (2.65%)
334-A
334-B
334-C
334-D
334-E
109
1
73 ー1
73
0
92
0
49
0
5,353
3,675
2,915
4,650
2,341
295
156
152
228
114
249
143
122
179
60
334 計
396
0
18,934
945
753
192 (1.02%)
335-A
335-B
335-C
335-D
69
0
152
1
100 ー1
56 ー1
1,747
6,527
3,600
1,679
111
504
214
71
108
305
157
63
3
199
57
8
335 計
377 ー1
13,553
900
633
267 (2.01%)
336-A
336-B
336-C
336-D
137
85
79
84
0
0
0
0
5,184
2,453
2,880
2,663
261
148
168
173
254
156
146
139
7 (0.14%)
ー8(ー0.33%)
22 (0.77%)
34 (1.29%)
336 計
385
0
13,180
750
695
55 (0.42%)
337-A
337-B
337-C
337-D
337-E
114
0
61 ー1
73
0
70
2
53
1
4,629
2,201
3,094
2,209
1,705
329
117
160
228
141
187
100
152
143
94
142
17
8
85
47
337 計
371
2
13,838
975
676
299 (2.21%)
2,806
1
総計
46
13
30
49
54
331-A:北海道(道央)
331-B:北海道(道北・道東)
331-C:北海道(道南)
332-A:青森
332-B:岩手
332-C:宮城
332-D:福島
332-E:山形
332-F:秋田
333-A:新潟
333-B:栃木
333-C:千葉・東京
333-D:群馬
333-E:茨城
331
C
A
(3.77%)
(1.54%)
(1.85%)
(1.59%)
(3.31%)
(0.87%)
336
D C
(1.04%)
F B
332
330-A:東京
330-B:神奈川・山梨・東京
330-C:埼玉
(0.35%)
B
A
E C
A
D
B E 333
DC
A C
E
B
D
330
B C
335
A 334
D
A C
B
B
A
(1.06%)
A
(2.36%)
C
E B
(0.17%)
(3.14%)
337
334-A:愛知
334-B:岐阜・三重
334-C:静岡
334-D:富山・石川・福井
334-E:長野
D
(1.61%)
(0.48%)
(3.16%)
335-A:兵庫(東)
335-B:大阪・和歌山
335-C:京都・滋賀・奈良
335-D:兵庫(西)
337-A:福岡・長崎
337-B:大分・宮崎
337-C:佐賀・長崎
337-D:鹿児島・沖縄
337-E:熊本
336-A:愛媛・香川・高知・徳島
336-B:岡山・鳥取
336-C:広島
336-D:島根・山口
(0.78%)
(0.26%)
(4.00%)
(2.83%)
100,164 6,110 4,518 1,592 (1.62%)
世界のライオンズ
2023.3.31 国際本部集計
●国または領域:200以上 ●クラブ数:49,338
●会員数:1,396,844
※男女別及び家族会員を含む月末集計はライオン誌ウェブマガジン「情報資料」でダウンロード出来ます
●会員数増減:22,342
- ▲TOP

- ページ: 36
- ラ
イ
オ
ン
誌
日
本
語
版
2
0
2
3
年
春
号
通
巻
7
3
7
号
ライオン誌LINE公式アカウント
友だち
募集中!
2
0
2
3
年
4
月
25
日
発
行
発
行
元
/
一
般
社
団
法
人
日
本
ラ
イ
オ
ン
ズ
ラ
イ
オ
ン
誌
日
本
語
版
委
員
会
〒
1
0
4
︲
0
0
3
1
東
京
都
中
央
区
京
橋
1
︲
2
︲
4
八
重
洲
ノ
リ
オ
ビ
ル
5
階
Tel
0
3
︲
6
6
7
4
︲
8
7
7
7
印
刷
/
共
同
印
刷
株
式
会
社
★ウェブマガジン更新情報
★最新アクティビティ動画
★活動報告投稿のご案内
@433iiwbj
ライオン誌からの情報を直接
お手元にお届けします。
QRコードで簡単に友だち登録!
❶長押
表示
❷「QR
」
押
❸QR
開
上 QR
読 取
❹「追加」 押
※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です
★
誌
届
情報
- ▲TOP